
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
昨年の庄内認知症あんしん塾に参加した介護者の感想です。
Q:アルツハイマー型認知症と診断された時の気持ちはいかがでしたか?
A:はい、今までできていたことが出来なくなったと、本人が異変に気がついて受診したことがきっかけだったので、正直私は何も気がつきませんでした。
日常生活の中で、おかしな言動があったわけではないので、なおさら医師に説明を受けても、ピンとこなかったし、信じられませんでした。ただただ、驚き、何も考えることができず、”無”と言う感じでした。
逆に子供達の方が焦り心配していました。
Q:デイサービスを利用して、初めに竹内理論に出会った時の印象は?
A:水分で本当に治るのかなって?失禁が増えるだけじゃないのかなあって、心臓に疾患があるのに、そんなに飲ませて大丈夫なのかなって、そう言う心配がありました。
Q:実際に竹内理論を利用してみて、あんしん塾にも参加して感想はいかがですか?
A:水分を増やしたことで、排便の時間帯がまちまちだったのが、朝出る様になったり、毎日排便が出る様になたりと、少しづつ良い方向へ変化がみられました。独りになる不安や、鏡に映る自分の姿に、驚いたりすることはありましたが、表情が穏やかになり、大声を出すのではないかと言う不安は感じなくなりました。
あんしん塾に参加して、後半になる頃には、夕方の混乱も少なくなり、休みの日はソファーに座っていられる様になりました。
受診の際も前回は、先生とのやりとりもうなずく程度でしたが、今回は挨拶をしたり、会話をすることができました。
家でも、「美味しい」とか、寝る前には「お母さん今日もありがとう!」と感謝の言葉が出る様にありました。
Q:今後どの様にご自宅で生活していきたいと思いますか?
A:あんしん塾に参加して、水分や運動、排便を記録することで、改善されてことが沢山ありました。書くことで自分自身啓蒙されたと思います。おかげさまで感謝の言葉が出てきたり、孫の成長や感情を喜び朗らかに笑います。
主人を見ていると、精神的な豊かさや、幸福感を感じます。
今後も、皆さんの力を借りながら、在宅で生活していくことを諦めたくないと考えています。
リターン
3,000円
3000円コース
サンクスレター(感謝状):ご支援に感謝し心を込めて、活動の趣旨と内容を書かせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

10000円コース
サンクスレター:(感謝状)・活動報告書:6ヶ月間の成果を報告させていただきます。本:塾で使用する本を贈呈いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
3000円コース
サンクスレター(感謝状):ご支援に感謝し心を込めて、活動の趣旨と内容を書かせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

10000円コース
サンクスレター:(感謝状)・活動報告書:6ヶ月間の成果を報告させていただきます。本:塾で使用する本を贈呈いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,961,000円
- 支援者
- 152人
- 残り
- 8日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 4日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
- 現在
- 1,855,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 52日











