
支援総額
605,000円
目標金額 500,000円
- 支援者
- 66人
- 募集終了日
- 2017年7月31日
https://readyfor.jp/projects/syounai?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2017年07月26日 12:05
今回の報告書も全市町村、市議会員、関係機関に配布いたします。
88歳女性
・物忘れがひどくなって心配していたので、今日のお話しで納得して参考になりました。
70代女性
・水分を取ることで認知症が治ることを知り、2年前(80歳)で亡くなった夫の病気の事が聞きたくて、今日やっぱり受講して良かった。
介護している専門の方が沢山このような勉強をして、認知症の人を治してくれる様な社会になってほしい。私の周りの人に少しでもお話しして認知症の間違えた対応をもっと、もっと改善してほしいと思いました。ありがとうございました。
介護従事者
・介護施設に勤務しています。体調を伺いバイタル測定等を行っていますが、水分量や食事量(Kcal)までは、把握できていませんでした。
(参加者のアンケートより抜粋)
リターン
3,000円
3000円コース
サンクスレター(感謝状):ご支援に感謝し心を込めて、活動の趣旨と内容を書かせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

10000円コース
サンクスレター:(感謝状)・活動報告書:6ヶ月間の成果を報告させていただきます。本:塾で使用する本を贈呈いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
3000円コース
サンクスレター(感謝状):ご支援に感謝し心を込めて、活動の趣旨と内容を書かせていただきます。
- 申込数
- 35
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年10月
10,000円

10000円コース
サンクスレター:(感謝状)・活動報告書:6ヶ月間の成果を報告させていただきます。本:塾で使用する本を贈呈いたします。
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
1 ~ 1/ 10
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
齊藤 良太
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
風テラス
国立循環器病研究センター 成人先天性心疾患...
老ねこケアホームしっぽのおうち 代表 千葉 ...
医療法人舘出張佐藤会
杉浦 伸一

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
26%
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,195,000円
- 支援者
- 335人
- 残り
- 6日

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
85%
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
77%
- 現在
- 1,949,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
94%
- 現在
- 1,890,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 4日

移植医療の未来を。「こころの教育」を全国の学校へ
175%
- 現在
- 1,755,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 52日
最近見たプロジェクト
Miku
PLATEPIA JP STORE(株式会社JP TIGHT)
黒澤 洋輔
アジア失明予防の会
内藤伸恵(+Green Café+)
わになれなにわプロジェクト 小林隆
小久江 洋典
成立

カンボジア現代史とNGOの映像等制作プロジェクト
118%
- 支援総額
- 1,040,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 11/9
成立

これまでにない滑りを体感!新スノーボード用品を特別先行販売!
443%
- 支援総額
- 1,329,220円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 12/25
成立

親子3代で守り継ぐ牡蠣養殖業の作業効率化と発展を目指して!
111%
- 支援総額
- 1,550,000円
- 支援者
- 92人
- 終了日
- 11/27
成立

第3弾|ベトナムの赤ひげ先生まだまだ活躍中!眼科手術で光を取り戻せ
113%
- 支援総額
- 3,414,000円
- 支援者
- 113人
- 終了日
- 3/7

熊本子ども食堂で「孤育て」のママ・パパが息抜きできる時間を。
- 支援総額
- 25,000円
- 支援者
- 4人
- 終了日
- 12/18
成立
「家庭とも学校とも異なる、第3のこどもの居場所」を守りたい
100%
- 支援総額
- 500,000円
- 支援者
- 25人
- 終了日
- 12/25
成立
地元食材を使ったジェラート製造販売で障害者就労支援
112%
- 支援総額
- 1,123,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 6/30












