子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 2枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 3枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 4枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 5枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 6枚目
子どもに教育を、シリアに未来を。地震被害を受けた小学校を再建したい 7枚目

支援総額

7,732,000

目標金額 7,500,000円

支援者
414人
募集終了日
2023年10月31日

    https://readyfor.jp/projects/syria2023?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年10月31日 08:49

本日最終日!Piece of Syriaが描く「心と歴史に残る活動を」

 
本当にたくさんの応援、ありがとうございます!!
Piece of Syria代表理事の中野 貴行です。
 
現時点で86%達成!342名の方にご支援をいただき、645万円集まっています。
 
残り 14時間で、のこり105万円を目指してあともう少し!お力をお借りできますと幸いです。
 
 
 
最終日の本日、
「Piece of Syriaのこれから」についてお伝えをさせていただきます。
 
 
パレスチナ・イスラエルにおける武力行為について、たいへん憂慮すべき状況にあります。
(パレスチナ・イスラエルで起こっていることについての団体の方針→https://piece-of-syria.org/news/info/palestine-israel.html
 
 
実はその最中に、シリアでも空爆・砲撃・ドローン攻撃など武力行為が行われていました。
支援先の幼稚園がある街では、大規模な避難があったとも聞いています。
こうして、メディアで注目される大きな出来事の後ろで、声なき声が生まれているのも事実です。
 
 
だからこそ、メディアの注目に左右されない、シリアの人たちとも、ご支援者の皆さんとも、一歩ずつを一緒に作る活動を目指して、歩んできました。
その一つが、ニューズウィークの「世界が尊敬する100人」に選んでいただけたことにもつながっていると感じています。
 
 
 

僕には夢があります。

それは、「助ける場所」ではなく「遊びに行く場所」になった平和なシリアを、ご支援いただいた皆様と一緒に、たくさんの思い出を一緒に作って、【心に残る活動】にすることです。
 
そして、シリアの歴史を振り返った時に、「シリアで欠けてしまったパズルを埋める活動だったね」と感じてもらえるような、【歴史に残る活動】にしていくことです。
 
 
イラスト背景.jpg
一人の力は小さくても、パズルのピースのように力を合わせて、平和を実現する大きな力になる、という想いを団体名に込めました
 
 
 
2023年9月、Piece of Syriaの理事会が行われました。
2019年に200万円規模の任意団体だった僕たちですが、
NPO法人3年目の2023年度の予算は、4000万円となっています。
 
 
そして、2028年度に1億円の予算を目指すことも話し合いました。
日本の国際協力NGOで「1億円規模」の団体が、成長する団体の目安となっているからです。
そして、Piece of Syriaが、シリアの平和のために活動する日本の団体として、多くの方に最初に思い浮かべていただける団体になることで、報道に左右されることなく、安定的に成長し、一人でも多くのシリアの子ども達に未来を作っていこうとしています。
 

その目標に向かって、団体として、大きく、そして新しい一歩となるのが今回のプロジェクトです。

 
団体創設以来、今までPiece of Syriaが活動を共にしてきたNGOに加えて、新しいNGO【orange】と協力関係を作り、挑むプロジェクトだからです。(orangeスタッフとは2016年以来から旧知の仲です)
 
このことで、新たに活動の幅を広げ、「届きにくい場所に住むシリアの子ども達に届ける教育支援」の質と量を向上していきます。
 
是非、Piece of Syriaのこれからの「挑戦」を見守っていただけたら嬉しいです!
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2023年9月 理事会資料:令和5年度 NPO法人Piece of Syria事業計画書)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
 

僕らは「シリアでの支援活動がなくなること」を目指しています。

ですが、戦争がいつ終わるかわからない状態が続いています。
また、仮に戦争が終わってすぐに、教育分野の課題はなくなるとは考えにくいです。
だからこそ、継続的な成長が必要だと思い、一歩ずつ大きな目標に向けて活動を前へ進めています。
 
戦争という無力感を覚える大きな課題に対峙する中でも、
平和の種を蒔き続け、平和が実現できると信じて、活動を続けてまいります。
 
そして「シリアをまた行きたい国にする」というビジョンを実現していきます。
今回のクラウドファンディングのリターンでも、その想いを込めたものを準備しています。
 
 

今日の夜23時のギリギリまで、皆さんと共に駆け抜けさせて下さい!

どうぞ宜しくお願い致します!!

 

 

Piece of Syria代表理事

中野 貴行

 
 
 
 
 

━━<本プロジェクトの支援金の用途>━━

  校舎の再建:140万円
  教師、心理社会的ケアの専門家、事務員:月45万円(10ヶ月 450万円)
  運営コスト:月4万5000円(10ヶ月 45万円)
  手数料:115万円
  必要金額合計:750万円

 

※ 目標金額を超えた場合は夏季2ヶ月分の運営のために使わせていただきます。夏季に「サマーコース」を実施することで、生徒達への心のケアを目的としたアクティビティに加え、休暇中も給与を支払うことで、地域に教職員達が残ることができます。

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<周りの方に広めていただけませんか?>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

「寄付したよ」という声と共に、是非周りの方にお伝えいただけますと幸いです。
 

【プロジェクトページ】
https://readyfor.jp/projects/syria2023
(本日2023年10月31日(火)23時まで)

【団体のSNS一覧】



リターン

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【プロジェクトを全力で応援!】

【プロジェクトを全力で応援!】


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★2口以上のご支援も歓迎

申込数
164
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

3,000+システム利用料


alt

【学生の方限定】お礼のメッセージ・報告書・報告会

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●お礼のメッセージと報告書(郵送)
●オンライン報告会ご招待(2024年3月頃開催予定、開催の1ヶ月前に詳細のご案内をお送りします。アーカイブ有り)
●支援者限定Facebookコミュニティにご招待
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
※学生の方限定になります。

申込数
19
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 23


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る