頑張ってください!
近いうちに別格二十霊場回ります。
最後までご支援ありがとうございます。お参りの際には、お声がけください。

幼い頃から母が揃えてくれた千手観世音菩薩様の御守りを身につけてきました。お陰様で家族みんなが元気です。観音様に今までの御恩を少しでもお返しさせて頂きたいと思いこの度微力ですが参加させていただきました。プロジェクトの成功を心より応援しています!
ありがとうございます。千手観世音菩薩様も喜んでおられると思います。またご報告もしていきますので、よろしくお願いいたします。

大師のご縁をありがとうございます。
ありがとうございます。南無大師遍照金剛

今年5月にお参りさせていただきました。頑張ってください!
ありがとうございます!!また愛媛までとなると大変かもしれませんが、修復完了後にはぜひお声かけください。

直接ご支援頂きました代理支援となります。

頑張って下さい
いつかお参りできるとよいなと思っております
ありがとうございます。お参りの際はお声がけください。

頑張ってください!
ありがとうございます。最後まで応援くださり、感謝申し上げます。

観音様にお会いできる日を楽しみに生きて参ります。
ありがとうございます。千手観世音菩薩様修繕の報告もさせていただきます。よろしくお願いいたします。

おいたわしや・・・少額ですがお役立て下さいませ。
ありがとうございます。千手観世音菩薩様、修繕がかないますこと、感謝申し上げます。

少しですが、協力させて頂きます。
ありがとうございます。ご協力いただき感謝申し上げます。

頑張ってください!
ありがとうございます。残り14時間も頑張ってまいります。

頑張ってください!
ありがとうございます。最後の最後まで、頑張ってまいります。

少額ではございますがお役立て頂けましたら幸いです。
ありがとうございます。お気持ち大変嬉しく、感謝申し上げます。
千手観音様は守護本尊様ですのでほんの気持ちですが。
ありがとうございます。千手観音様の修繕報告もしてまいりますので、今後ともよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
最後までご支援いただき、誠にありがとうございます。頑張ってまいります。


お世話になっております
少しですが修繕に役立つと嬉しいです
ありがとうございます!そうして頂きましたご支援ですので、それぞれ大切にさせて頂きます。

修復後の綺麗な御姿を期待しております。頑張ってください。
ありがとうございます!修復の報告なども随時ご報告させていただきます。

頑張ってください!修復再生の完成を楽しみにしております。
ありがとうございます。修繕に関しましては随時ご報告させていただきます。

お寺を守っていただきありがとうございます。厚かましくもお札をお分けいただければと存じます。
ご本尊様とお寺が美しい姿で末永く続いてゆきますように。
ありがとうございます。これからの出石寺のために今後も頑張ってまいります。お札、お送りしますので、しばらくお待ちください。
頑張ってください!
株式会社おおきに 野寄聖統
ありがとうございます。残り少なくなりましたが、頑張ってまいります。

直接ご支援賜りました代理支援です。
幼少の頃は、親戚のおばちゃんに連れられて
毎年のようにお参りしておりました。
中学生の時には合宿で大広間に
泊まりました。
高校を卒業し、東京の学校に進学する前には、母親とふたり自転車でお参りに
でかけました。
さまざまな思い出のあるお寺さんを
微力ながら応援いたします。
ありがとうございます。夢幻叶星様の様々な思い出の中に出石寺がありますこと、嬉しく思います。頑張ってまいります。
平素はお世話になりまして、まことにありがとうございます。
御寺とは、23年の3月に亡くなりました、私の主人ご建築関係で御縁をいただいてましたので、思いも深く、心ばかりですがご支援させていただきます。
どうぞ今後もお変わりなくお過ごしになられますように。
第二目標へ向けてのいま、ありがとうございます。どうか時節の良い折にはぜひ修理の完成した観音様を拝しにお越しください。ご健勝をお祈りしています。

代理支援にてお預かりしておりました分になります。
頑張ってください!
ありがとうございます。残りわすがとなってまいりましたが、頑張ってまいります。

以前、ご利益をいただきました。ありがとうございました。
こちらこそ、ありがとうございます。南無大師遍照金剛
頑張ってください!
遠いのでなかなか拝観しにいかれませんが、日本の文化財を大切に後世に残したいです。

お遍路で伺いました。遠くてなかなか行けませんが山に上の清々しいお寺にいつか行きたいです。頑張ってください!
頑張ってください!応援しています
応援、ご支援、誠にありがとうございます!!


亡き両親が度々お参りさせていただいておりました。また、30年近く前に子供2人と、出石寺の鐘をついたらゴールというウォーキングに2回参加させてもらいました。ご本尊が無事に修理できますようお祈りいたしております。


直接ご支援にてお預かりしておりました部分です。反映が大変遅くなっており、皆様にはご心配かけております。
内訳としては
Aコース12件
Bコース22件
Cコース18件
Dコース3件
Eコース2件
と、なります
改めて、重ねて御礼申し上げます。

遠く離れた東京に住んでいますが、大洲市に住んでいた祖母から叔父そして私が引き継ぎ、毎年お守りをお送りいただいております。今回、住職様からクラウドファンディングのお手紙を頂戴して、千手観音像の修復の事を知りました。僅かではありますが、支援させていただきます。


家族に何かあったときなど、いつもお世話になっています。少額で申し訳ないのですが、次の100年のため少しでもお役に立てれば幸いです。
大変でしょうが頑張ってください。




