
支援総額
目標金額 2,500,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2015年2月2日
新宮へ
3月1、2日に新宮市に行きました。
上演準備に向けて、沢山の方とお会い致しました。
チケット取扱にご協力頂けるお店や団体も決まりまして、地元の皆様より大きな
ご支援を頂いております。
お邪魔した日はあいにくの雨、(かなり土砂降り)でしたが、地元の商店街のイベントが行われていて、「太平洋食堂」という看板が出て、商店街イベント名物のカレーが販売されていました。写真が無くてすみません!!
又、商店街アーケードの空店舗で、100年前の新宮市内の様子を写した写真展が開催され、くまの鐡道倶楽部の方から詳しい解説を聞かせていただきました。
とても素晴らしい写真ばかりで、熊野川河口の帆掛け船や、名物のプロペラ船、筏の様子など、セピア色の風景と共に機械化、近代化していく水運の様子がしのばれました。産業の移り変わり、新宮が南海大地震で打撃をこうむる前の貴重な街並みの写真ばかりです。そこにあった昔のハガキで、新宮の三輪崎港を出ると、ほぼ一日半で東京湾に着くと掛かれています。船便の速さに驚きました。当時、東海道を上って行くよりも驚異的な速さで、新宮と東京がダイレクトに繋がっていたことが分かります。
市街の写真も当時の風俗、商店の賑わい、人々の服装などが映し出されていて、超面白かったです。何故か、野良犬が映っているのが洋犬との雑種が多く、驚きました。又、かっこいい中折れ帽子にコート、何故かわらじ履きという人なども居て、この人誰だろ?みたいな興味が尽きませんでした。
なんと!この写真パネル展示は東京・大阪会場でも企画されております。新宮に来られない方も、是非、杉並区の高円寺のロビーで観られますので、足をお運び下さいませ。(写真データは中瀬古氏提供)
リターン
3,000円
新宮公演プログラムに御名前を掲載
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
新宮の上演パンフレットへの記名
新宮公演のチケット1枚
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
新宮公演プログラムに御名前を掲載
- 申込数
- 114
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
新宮の上演パンフレットへの記名
新宮公演のチケット1枚
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし

【第6弾】鹿児島の児童50人以下の小学校に文化芸術体験を届けたい!
- 現在
- 1,216,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,934,000円
- 寄付者
- 206人
- 残り
- 72日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,190,000円
- 支援者
- 107人
- 残り
- 40日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 36日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 10日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

子どもたちの未来を守り続けるために|埼玉朝鮮学園人工芝プロジェクト
- 支援総額
- 5,122,000円
- 支援者
- 410人
- 終了日
- 12/17

群馬県の松井田商店街に地域生活をサポートするカフェを作る!
- 支援総額
- 351,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 11/13

能登半島地震|全焼した輪島朝市通りで再建し輪島塗を作り続けたい
- 支援総額
- 6,170,000円
- 支援者
- 214人
- 終了日
- 5/29

榎本武揚公を御祭神にお迎えする龍宮神社|直筆の書を修復へ
- 支援総額
- 7,090,000円
- 支援者
- 247人
- 終了日
- 9/30

骨盤骨折した野良母猫と子猫4匹を救いたい
- 支援総額
- 609,000円
- 支援者
- 112人
- 終了日
- 12/21












