
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 117人
- 募集終了日
- 2020年8月21日
この本の伝えたいことは? なぜこの方々に執筆をお願いしたの?

おかげさまで、現在、目標達成率84%となりました!
皆様のご支援を心より感謝申し上げます。
クラウドファンディングの挑戦も残すところ20日となりました。
目標金額達成での本の製作(白黒版)はもちろん、目標金額以上でのカラー版の本の作製をぜひ目指したいです!
まだまだ皆様のご支援をお願い申し上げます!
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
【この本の伝えたいことは? なぜこの方に執筆をお願いしたの??】
その1.災害で消失の危機を迎える「大切なもの」の多様さを知ってほしい!!
▶あの災害時に人知れず被災者様の住民票・戸籍など個人情報満載の貴重書類がレスキュー、応急処置されていたことはご存じでしょうか?
個人情報が記載されている書類であるため、作業にあたれる人員が限られた中の取り組みは過酷なものであったのでは。。
ニュースに取り上げられた「被災したもの」だけではない「被災した大切なもの」、「残す取り組み」を知ってほしい!

▶真備の方々が守り伝えてきた仏像、お堂(大日庵)のことはご存じでしょうか?
文化財の災害による消失は、その地域の歴史・信仰・文化の消失を招く大きな要因となります。にもかかわらず年々少なくなる地域の仏師。加えて、ご自身も被災した地域の方と協同していかに仏像の修復、お堂の再建にあたるのか?
復興への道のりの険しさとを、復興までを地域の方と伴走する取り組みを知ってほしい!

▶真備の方々が個人で守り伝えてきた歴史文書のことはご存じでしょうか?
歴史文書とは、決して「織田信長が○○にあてた書状。。」といった博物館で見るものだけではありません!
個人宅に眠る古い文書はもちろん、当時は必要がなくてふすまの裏紙に使われた帳面までを、専門家は読み、解読し、その当時の人の生活、文化、町の様子を知り、私たちに伝えてくれるのですね。
といっても私たちには読むことも、その価値さえも分からない歴史文書。。地域の歴史文化を絶やさず伝えていくために捨てないで!!その願いを伝えることはずいぶん難しいことでもあったと思います。
地域文化を守り・伝えていく!その使命だけに奔走する方々を知ってほしい!!

続きはまた次回!
リターン
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
5,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】5,000円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月
10,000円

【「残す。」出版プロジェクト全力応援】1万円支援コース
■お礼のメッセージ
■完成書籍ご送付
■ホームページにスポンサーとしてお名前記載
■書籍に支援者様のお名前掲載
※支援時に必ずご希望のお名前をご記入ください。記載を希望しない方は、「なし」とご回答ください。また特定の人物を揶揄するお名前や公序良俗に反するお名前は掲載をお断りする事が御座います、ご注意ください。
- 申込数
- 63
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年1月

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
- 現在
- 5,870,000円
- 支援者
- 153人
- 残り
- 67日

愛知 普門寺|国重要文化財 仏像を守る「仏像館」改修工事にご支援を
- 現在
- 7,055,000円
- 支援者
- 106人
- 残り
- 27日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,706,000円
- 支援者
- 203人
- 残り
- 2日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,092,000円
- 支援者
- 330人
- 残り
- 7日

新たな幼児期支援の未来を作るプロジェクト
- 支援総額
- 3,278,000円
- 支援者
- 159人
- 終了日
- 4/6

こどもと地域が笑顔になる場「てへっ!こども食堂」集え引っ越し大作戦
- 支援総額
- 3,550,000円
- 支援者
- 91人
- 終了日
- 3/25
高校の授業でメディアづくり!アクションの楽しさを生徒に伝える!
- 支援総額
- 2,123,000円
- 支援者
- 174人
- 終了日
- 6/19

せっかくつくった中学数学事典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅳ期)
- 支援総額
- 151,780円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 2/22
子どもたちの成長に合わせた知育系サイトを立ち上げたい(Ⅰ期)
- 支援総額
- 4,100円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 9/30

せっかくつくった中学数学辞典を紙ゴミにはしたくない!(Ⅱ期)
- 支援総額
- 94,820円
- 支援者
- 31人
- 終了日
- 5/19

800年の時を超えて、明恵上人の心を未来へ。内﨑山遺跡が存続危機。
- 支援総額
- 5,070,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 4/28











