岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。
岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。

支援総額

2,531,000

目標金額 2,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2015年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/takahashicity?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月03日 17:58

おいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさまへ

こんばんは。

吹屋ふるさと村には、「雑穀と乾物 オーガニック食堂 金子や」というお店があります。

このお店は、私と妻と子どもの3人で運営しているお店です。

 

今回ご支援下さった方にも、

<伝統建築物で1泊して、さらに地元のおいしーーーい料理を食べて応援してくださるみなさま>

この引換券でお渡しさせていただく内容にも入っています。

 

金子やは、昔の木賃宿(古民家)を改装したお店です。

 

店内は、昔のものをたくさん置いています。

これは、来店されてからのお楽しみということで(笑)

 

そして、

この金子やは、

1.調味料 2.お野菜 3.全て手作り 4.注文が入ってから作ります 5.お料理道具たち

この5つにこだわりを持っています。

 

例えば、

1.調味料のこだわりは、

無駄なものが入っていない無添加のものや昔ながらの製法で作り上げた調味料を使っています。その他に、お味噌や甘酒、ドレッシング等は自家製で作ったものです。また、白砂糖や乳製品は使っていません。

 

そんなこだわりがたくさん詰まった金子やで、

今一番人気のメニューが、

「薪で炊いた釜戸ごはん プラスα 銀シャリ天ぷら御膳」です。

 

 

雑誌やテレビの取材もよくあります。

最近、わくわくキャラバンの取材もあり、

この天ぷら御膳を食べて行かれました。

 

 

 

 

金子やの裏庭にある、かまど。昔はどの家庭でもありました。

しかし、現在は田舎でも残っている家は、ほんと極めてわずか...。

そんな貴重な釜戸で炊いたご飯を味わえます。

その日の朝に玄米から5〜7分に精米したお米を薪でじっくりと炊き上げました。

米粒ひとつひとつが生きている「銀シャリ」をご飯がすすむ旬のおばんざい達と、そして、旬のお野菜や野草の天ぷらが味わえます。

金子やのこだわりのお塩であっさりと召し上がってください。

 

そして、

今2歳半になる我が子も、

毎日釜戸ご飯のお手伝いをしてくれてます(笑)

 

 

是非、

吹屋ふるさと村に、そして雑穀と乾物 オーガニック食堂 金子や、

遊びにきてください!

お待ちしています。

リターン

3,000


<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
112
在庫数
制限なし

10,000


<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
22
在庫数
制限なし

3,000


<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
112
在庫数
制限なし

10,000


<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
22
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る