岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。
岡山ふるさと村にオーガニックライフなゲストハウスを作ります。

支援総額

2,531,000

目標金額 2,000,000円

支援者
203人
募集終了日
2015年10月27日

    https://readyfor.jp/projects/takahashicity?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年10月17日 02:11

動画を撮ってみました!

こんばんは!

今日は、仲間に手伝ってもらって、

家族で動画を撮ってみました!

約5分ほどの動画ですので、

良かったら、見てみてください。

 

<★あと10日★>
10月27日(火曜)23:00まで!クラウドファンディングの挑戦
詳細はこちら:https://readyfor.jp/projects/takahashicity
【日本で唯一、ここでしかできない体験。!】

 

重要伝統的建造物に泊まり、地元の無農薬野菜のお料理を釜戸ごはんと共に頂き、オーガニック素材のシーツやタオルに包まれる贅沢。

そんな日本唯一の体験が出来るゲストハウスを岡山県高梁市につくります。
重要伝統的建築物をリノベーションする為に必要な費用、200万円。みなさまのお力を貸して頂けないでしょうか。

 

はじめまして、岡山伝統建築吹屋ふるさと村ゲストハウス運営委員会 代表の田川寿一と申します。私は現在、吹屋ふるさと村内でオーガニック食堂を運営しています。そこで地元の方々にサポートしていただき、「吹屋ふるさと村ゲストハウス運営委員会」を地元の方々と一緒に11名で立ち上げました。
私たちの目標は、重要伝統的建造物群保存地区でもある吹屋ふるさと村の魅力を伝えるために、閉鎖していた建築家・石井和紘氏設計の旧国際交流ヴィラを改装してオーガニックゲストハウスを開くこと。そしてそれを機に吹屋ふるさと村を盛り上げていきたいと考えています。

 

どうして僕がこの活動を始めたのか。
それは、吹屋ふるさと村の方々が、ひとと繋がることが怖かった僕を迎え入れてくれたから。
だから、僕も恩返しがしたいと思いました。

 

大学を卒業してから~~~~~

 

続きは、こちら。

https://readyfor.jp/projects/takahashicity

 

リターン

3,000


<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
112
在庫数
制限なし

10,000


<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
22
在庫数
制限なし

3,000


<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

<伝統建築を守ることを応援してくださるみなさまへ>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
112
在庫数
制限なし

10,000


<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

<ベンガラ手ぬぐいセットを買って応援してくださる皆さま>

・サンクスレター
・吹屋ふるさと村ポストカード
・活動報告書
・ベンガラ染めの手ぬぐい
・協賛者としてHPにお名前を掲載

申込数
22
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る