【途上国×VR】絶景への誘い、ワンダーネパールを知る旅へ
【途上国×VR】絶景への誘い、ワンダーネパールを知る旅へ

支援総額

1,532,000

目標金額 1,400,000円

支援者
177人
募集終了日
2018年11月15日

    https://readyfor.jp/projects/takeru-vr-wondernepal?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年10月30日 19:34

【応援メッセージ】ー鈴木紀孝さん

こんばんは!e-Educationの坂井健です。
 
先日スタートした「途上国×VR 絶景への誘い、ワンダーネパールを知る旅へ」と題したクラウドファンディング。残り16日となりました。現在皆様からの温かいご支援をいただいたおかげで30万円以上のご寄付が集まりました。本当にありがとうございます!今回はall or nothingの形式なので、目標金額に1円でも届かない場合は全てなくなってしまいます。ぜひ、引き続きよろしく応援をよろしくお願いします!
 
今回、このプロジェクトを応援くださっている某コンサルティングファームの鈴木紀孝さんに応援メッセージを頂きました!

普段仕事でITのコンサルティングでご活躍されている鈴木さん。お仕事でもVRに触れる機会もあり、そんなIT技術に普段から触れている鈴木さんから応援メッセージをいただきましたので紹介させてください!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


世界のIT潮流を調査するガートナー社の2017年の報告によると、グローバルでVR(仮想現実)は現在啓蒙活動期の位置づけへと差し掛かっており、これから大きく発展していくことが見込まれています。

また、インプレス総合研究所によると、VRを体験したことがあるという人は約14%と結果が出ています。(2018年1月)

 

多くの方はまだ体験したことがないと思いますが、VRで普通に遊んだり、コミュニケーションを取ったりする未来は間近です。

 

VRには人々を「距離」の概念のない「仮想空間」で人々が自在に繋がっていける世界へと変えていく力があります。


今はまだビジネスへの利用やゲーム、エンターテイメントとして取り扱われることが多いですが、今回のプロジェクトのように途上国での体験を自分事として体験できるようになる世界が身近に迫っています。これからも大きく発展していくVRの未来での使われ方の一端を、現在e-Educationが挑戦していることには大きな意義があると感じています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

鈴木さんありがとうございます!

VRが世界を変えると信じて。残り16日。最後まで頑張りますのでご支援よろしくお願いします!

リターン

1,500


alt

【学生限定】プロジェクトのために全額利用させていただきます。

■感謝を込めてサンクスレターをメールにてお送り致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


alt

サンクスレター

感謝を込めてサンクスレターをメールにてお届け致します。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

1,500


alt

【学生限定】プロジェクトのために全額利用させていただきます。

■感謝を込めてサンクスレターをメールにてお送り致します。

申込数
14
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月

5,000


alt

サンクスレター

感謝を込めてサンクスレターをメールにてお届け致します。

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年3月
1 ~ 1/ 11

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る