
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 215人
- 募集終了日
- 2020年6月30日
(株)タケツネについて
毎日ご支援してくださる方が増え、輪奈ビロードを今までご存じなかった方に知っていただいていると実感しています。
みなさまからいただく応援メッセージを読ませて頂き、元気をもらっています。
本当にありがとうございます。
●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯
ここでは弊社について少しお話をさせていただきたいと思います。
(株)タケツネは大正8年5月に初代 武田常市が創業いたしました。私の曽祖父(ひいおじいさん)です。
この頃は下駄を履いている人が多く、下駄の鼻緒にする輪奈ビロード生地を織っていました。自社工場で織りながら、農家さんの手があく冬などには出機(でばた)という織りの仕事を外に出すくらい輪奈ビロードは多く作られ、長浜には織物に関わっている人が多くいました。
今のようにコート生地を織るようになったのは祖父の時代になってからです。
この頃はまだ輪奈ビロードを織っている所も多く昭和18年頃にはパイル織物協同組合という組織が第1~9までありました。
祖父が急逝し、その後を祖母が継ぎました。
プロジェクトページトップ画像に登場する96歳現役職人その人です。
それまでは専業主婦で仕事に関わったことがなかった祖母は慣れない仕事に苦労したそうです。しかし職人の見よう見まねで仕事を覚え、現在も仕事
が好きだと毎日元気に出勤しています。
5代目である叔父はアイデアマンで着物用コートだけではなく「タンスにない商品」を作ろう!と考え、着物にもできる少しシャリ感のある薄い生地「ちりめん輪奈ビロード」を開発しました。
この生地も軽くて着やすく、帯も合わせやすいことから現在も人気がある弊社の商品となっています。
新しい物にも挑戦しながら、伝統的な技法により作られている輪奈ビロードは平成19年3月に滋賀県伝統的工芸品に指定いただきました。
先代たちが築いてきた輪奈ビロードの歴史をこれから私達が守り次へ受け継がなければなりません。
このクラウドファンディングに挑戦したことで巾広い多くの方が応援して下さっていると改めて感じることができました。職人たちもこんなにご支援いただけるとは思っていなかったため、驚いております。心強く嬉しくもあり、身が引き締まる思いでもあります。
どうぞ皆さま私達の挑戦を最終日まで応援よろしくお願い申し上げます。
リターン
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
2,000円

声援を送りたい!!
応援ありがとうございます。
タケツネの職人からお礼のメッセージをお手紙で送らせていただきます。
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月
3,000円

その道を極めた職人オンライン相談室
「タケツネの職人が貴方のお話聞かせていただきます!」
ご支援者さまからいただいたご相談やお話ししたい内容に対し、こちらが選んだ職人とオンラインにてお話していただけます。タケツネの職人紹介は新着情報にて掲載予定です。
・60 分程度を想定
・申し込みされた方々に、後日日程のご案内をお送りいたします。
・日程決定後、オンライン相談室のリンクをお送りします。
※必要な環境
PCからの参加をお願いします。また、Webカメラやマイクのご用意をお願いします(PC備え付けのものでも可)
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年7月

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 3,070,000円
- 寄付者
- 372人
- 残り
- 41日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

滋賀の宝を未来に!「新しい琵琶湖文化館」の収蔵庫整備にご支援を
#地域文化
- 現在
- 550,000円
- 寄付者
- 11人
- 残り
- 89日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 11日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,360,000円
- 支援者
- 288人
- 残り
- 18日
日本プロボウリング協会承認試合「龍馬杯」を復活させたい
- 支援総額
- 132,000円
- 支援者
- 17人
- 終了日
- 4/11

サポーター50人大募集!~見える子も見えない子も歌うコーラス隊~
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 12/27
食べることは生きること。食の大切さを伝える講演会を開催したい!
- 支援総額
- 100,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/15
80カ国の旅を1冊の本に、「生きる意味」「命の大切さ」を伝えたい
- 支援総額
- 1,261,000円
- 支援者
- 138人
- 終了日
- 1/7

創立100周年記念タイムカプセルを開封したい!
- 支援総額
- 202,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 7/28

【松江にUターンするメンバーの応援】松江市で歌謡曲ライブをしたい!
- 支援総額
- 69,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 5/24

闘病中の子供たちに贈る、笑顔いっぱいの「ゆめ花火2025」
- 支援総額
- 420,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 8/29









