秩父に2つの新しい名物誕生する!五感で味わうご当地グルメ!!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 11人
- 募集終了日
- 2017年4月7日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
#地域文化
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 20時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
#地域文化
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
#地域文化
- 総計
- 5人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
#地域文化
- 現在
- 4,512,000円
- 支援者
- 235人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
#地域文化
- 現在
- 3,735,000円
- 支援者
- 32人
- 残り
- 28日

TSUBASA|次の空へ羽ばたく居場所。新拠点への移転にご支援を!
#地域文化
- 現在
- 3,870,000円
- 寄付者
- 215人
- 残り
- 53日
プロジェクト本文
日本初!埼玉県秩父市に五感で愉しむ新たな名物を誕生させ、街を活性化させたい!
はじめまして。秩父で小さな創作たこ焼き店『たこ焼きふうちゃん』を経営しながら、街おこし活動をしている引間寛と申します。僕の生まれ育ったここ、埼玉県秩父市は壮大な自然が広がり、周りをたくさんの山々に囲まれ、四季折々の顔を覗かせてくれます。また、年間300を超える祭り文化の息づく街でもあり、昨年ユネスコ無形文化遺産に登録された「秩父祭り」と独自の文化が発展したとても魅力ある素晴らしい所です。
そんな素晴らしい文化の中で生まれたものは数知れず多いのですが、“名物”と言えるものは、まだまだ多くありません。そんな中、秩父の食文化に魅了された僕は、いつしか“新しい斬新な名物”を創りたいという気持ちが日に日に強くなり、考え尽くした結果、秩父で、さらには日本で珍しい名物を完成させたいと思い今回プロジェクトを立ち上げました。
ふるさと秩父で新たな名物を誕生させます。その広告宣伝活動費が不足しています。
どうかご支援よろしくお願い致します。
秩父には観光以外に主な産業はなく、観光がダメなら何もない
●秩父の現状
平成15年に芝桜がヒットし、観光客の数は前年比110万人増の220万人に増えて以降、年々増加傾向にあり平成27年には928万人にまで成長しました。
しかし、観光客のほとんどは観光名所やおみやげ施設だけを巡るピンポイント観光が主で、名物を持っているお店にはすごく人が集まるのですが、それ以外のお店は野ざらし状態で閉店に追い込まれる店舗もあり、商店街にお金を落とすシステムがないのが現状です。
●産業参入のリスク
これから事業を始める方々にとって、お店を構えることはとてつもないリスクを負うことになり、これ以上の既存名物の発展は、逆にこれからの世代を悩ませ、選択肢を奪うものになり兼ねません。現状を打開するには、既存名物を発展させる事はもちろん、もっと低予算でリスクの少ない名物が必要で、若い人でもすぐ始められるようにしなければなりません。
以上のことを踏まえて、僕が提案する“たこ焼き”“焼きそば”産業は低予算低リスクの開業です。具体的には、最低でも改装費から機材購入まで予算200〜300万、敷地面積も3坪から営業可能なスタイルで、家賃などの固定費を減らした効率的な営業です。
新名物を披露するための広告宣伝活動資金を調達し、多くの人に知ってもらいたい!そして、秩父に新鮮な風を吹かせたい!
今回のプロジェクトでは、皆さまから頂いたご支援を広告宣伝活動費として使わせて頂きたいと考えております。お店を構えることだけでは、商品アピールは十分とは言えず、お店を自らPRしていくことで名物の価値を伝えていくことができます。
とは言え、秩父の新しい名物を定着させることは並大抵なことではありません。何年もかかるかもしれませんし、もしかしたら根付かないかもしれない。一個人の無謀とも言えるプロジェクトですが、それでも前に進まなければ現状を打破することはできないと考えています。
年間1000万人が訪れる観光地は全国からみても希少で、
秩父の新名物はコレだ!飽きのない味を表現した二つの目玉商品
◎ただのたこ焼きではない!ふわトロ『秩父雲海チーズ-グラタンたこ焼き-』
秩父は盆地という地形に存在し、気候条件が整ったときにしか出現しない「雲海」が見事なまでの絶景を創り出します。その雲海にちなんで、チーズで雲海を表現した、たこ焼きを作ってみました。
チーズは自家製の特製ブレンドチーズソースに芳醇なチェダーチーズの2種類を使用。口に入れた瞬間にトロットロのたこ焼きがチーズと絡み合い、芳醇なチェダーが鼻腔を抜け、絶妙なハーモニーを奏でます。誰もが初めて体験する全く新しいたこ焼きです。
◎三位一体のインパクトあり!『秩父黒太焼きそば』
その名の通り黒焼きそばですが、次の3つのポイントにこだわりました。
- 見た目:ソースは黒く濃厚で、麺はもっちもちの太麺。
- 味:焼きそばのイメージを捨て、完全オリジナルブレンドソース。
- 薫り:薫りに最も重点を置き、「自家製揚げねぎオイル」と黒ソースの奇跡のハーモニー。
見た目も味も薫りも、どれをとってもインパクトな印象になるように作り、あえて秩父の特産物は使用せず、この商品自体のブランド力に賭けました。一口食べて納得して頂ける商品となっています。
観光客や地元の人たちに秩父の素晴らしさを再認識してもらうことで、秩父の飲食店をもっと盛り上げたい!皆さま、ご支援よろしくお願いします!
今回のプロジェクトがたくさんの方の心に届き、欲を言えば若い世代の方々の原動力になってほしいと思います。これを皮切りに、たこ焼き・焼きそば新名物産業に限らず、新しい名物が誕生し秩父の街が活性化し、新名物店舗が続々と増えてくることを夢見ています。
今、秩父はとても熱く、面白くなってきています。さらに新名物を一度食べて、また食べてみたい、また秩父に来たいと思ってもらいたいと思います。これから先は皆さまのお力が必要です。ひとりでも多くの賛同者とともに、秩父を盛り上げていきたいと思います。広告宣伝活動費として50万円が必要です。どうか、皆さまご支援よろしくお願い致します!
■リターン
近隣のご支援者様にはもちろん、遠方のご支援者様にも秩父新名物を味わって頂くことができます。新しい魅力がたくさん詰まったものをご用意します。
近隣の方々には秩父を再認識して頂き、遠方の方々にも秩父の素晴らしさを伝えたいと思います。ぜひこの機会に秩父へ寄ってがっせー見てがっせー(寄ってみていって見ていって)。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております!
みなさまからの資金使途
なさまからご支援いただいた50万の使い道は、秩父より80km圏内を対象に、SNSを使い商品の告知や宣伝に使わせていただきます。また、秩父に来られる観光客は圧倒的にリピーターが多い事から西武線終点駅西武秩父駅や秩父鉄道御花畑駅にて定期的に新名物のチラシ配布を行う予定です。
継続的な活動で観光客に新名物を認知していただくという事、新たに秩父に来てみたいと思うきっかけを与えられたらと考えております。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
笑顔はいつもこの瞬間に。笑顔とともに人生があり、人生は笑いそのものです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

秩父の未来へ!応援コース!
・みなさまから戴いたご支援は大切に遣わせていただきます。スタッフより心を込めてサンクスメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円

【お手軽】食べて応援コース!
・秩父雲海チーズ〜グラタンたこ焼き〜無料クーポン
を差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円

秩父の未来へ!応援コース!
・みなさまから戴いたご支援は大切に遣わせていただきます。スタッフより心を込めてサンクスメールを送らせて頂きます。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
3,000円

【お手軽】食べて応援コース!
・秩父雲海チーズ〜グラタンたこ焼き〜無料クーポン
を差し上げます。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年6月
プロフィール
笑顔はいつもこの瞬間に。笑顔とともに人生があり、人生は笑いそのものです。












