
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2018年6月28日
田並劇場から出てきたポスターやフィルム
田並劇場の工事中に、古いポスターや予告編用のフィルム、映写機の照明バルブなどが天井裏から出てきた。当時、天井は瓦がずれて雨漏り仕放題だったことを考えると、よくも長い間無事でいてくれたと思わずにはいられない。それでも、虫に食われていたり、染みていたりボロボロの状態のものも少なくない。
一枚一枚、広げて確認してみると30種類くらいの映画のポスターが確認された。1950年代から60年代にかけての邦画が中心である。

今回のプロジェクトでは、その劇場から発掘された映画ポスターの中にあるタイトルの中からも上映作品を選びたいと思っているが、DVDなどソフト化されているものは結構数が少ない。
ゆくゆくは35mm映写機で映画上映なんてしてみたいのだが、またそれは次の夢だな。
以下出てきたポスターリスト。
1953
君の名は 第2部(松竹)
1954
母恋人形
1956
力道山 男の魂(東宝)
1961
金のなる樹に恋が咲く(松竹)
ひばりのおしゃれ狂女(東映)
八人目の敵(東映)
1962
クレージーの花嫁と七人の仲間(松竹)
しのび逢い(松竹)
はだしの花嫁(松竹)
愛染かつら(松竹)
カレーライス(東映)
血煙り笠(東映)
越後獅子祭り(東映)
きさらぎ無双剣(東映)
姿なき追跡者(日活)
花と竜(日活)
1965
すっ飛び野郎(松竹)
柔施風・怒涛の対決(松竹)
馬鹿っちょ出船(松竹)
涙にさよならを(松竹)
あねといもうと(松竹)
昭和残侠伝(東映)
無頼漢仁義(東映)
1966
小判鮫お役者仁義(東映)
サイボーグ009(東映)
絶唱(日活)
逃亡列車(日活)
酔いどれ波止場(大映)
1967
北国の旅情(日活)
陸軍中野学校 竜三号司令(大映)
リターン
3,000円
【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)
※お名前の変更・掲載をしないことも可能です
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)
※お名前の変更・掲載をしないことも可能です
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
3,000円
【田並劇場を応援!】サンクスメール&映画上映前の支援者リストクレジット
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)
※お名前の変更・掲載をしないことも可能です
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円
【田並劇場を訪れて応援!】プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・プロジェクト内覧会・上映会のご招待
・お礼のサンクスレター
・映画上映前の支援者リストクレジット(ユーザー名)の掲載(企業・会社名可)
※お名前の変更・掲載をしないことも可能です
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,730,000円
- 支援者
- 210人
- 残り
- 21日

児童労働をゼロに!都市へ働きに出される子どもを地方部で防ぐ
- 現在
- 2,957,000円
- 支援者
- 220人
- 残り
- 1日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

牧野富太郎博士の故郷で開催する「さかわ・酒蔵ロード劇場」 に支援を
- 現在
- 192,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 21日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 752,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 28日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日











