
頑張ってください!
ぎりぎり間に合った

応援しています!
穴水棚ボラでご一緒させて頂きました、ありがとうございました
これからもずーっと応援していきますね
どうかあまりご無理なさらないように…前に進んで行ってください

頑張ってください!
収納棚プロジェクトでお世話になっています。
微力ながら支援させていただいました。

微力ながら応援しております。

工場再建、応援しています!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

JAPANTEX 2023で初めてお目にかかることができ、技術に感動しました。応援しています!!

頑張ってください!
ご提供していただきました「縫える木」を使用したコレボレートモデル「蘖」は外国人のお客さまにも大好評で限定数の600個が残りわずかとなりました。
谷口様の素晴らしい技術を世界に広め、また継承していく為にも、今後とも微力ながら復興を応援させていただきます。

頑張ってください!
素敵な商品、期待しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
頑張ってください!
頑張ってください!
応援しています!

頑張ってください!

復旧応援します!頑張ってください!
頑張ってください!

SNSで見かけてすごい技術と発想で素敵だなと思っていました。頑張ってください!

伝統工芸の技が無事受け継がれますように願います。震災から半年たつのに復興が進まないのは政府の無策だと怒っています。少しでも支援できればと🙏

能登の復興を願っています。伝統の技術を大切にされてください。応援しています。

頑張ってください!

頑張ってください!

今まで培われてきた素晴しい技術と伝統を後世へ伝えてください

サイトのページに掲載されている水色のカバンを梅田阪急の催事で数年前に購入していました。とても気に入ってますので、応援しています。
頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

お世話になっております。
弊社の壁紙の施工ありがとうございました。
応援しております。
頑張ってください!

頑張ってください!

能登の復興について国があまりにも動かない!ボランティアに行った知人からも現状を聞いてこの国のダメさ加減に嫌気がさします。出来る事を少しでも、の気持ちです。再建がうまくいきますよう祈っています。

頑張ってください!
頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!
ほんの気持ちですが応援してます!

頑張ってください!

心ばかりですが、復興にかける想いを密かに応援できたらと思いました。
1日も早い復興が叶いますことを心よりお祈り申し上げます。
父サイチからです。
応援しています!

頑張ってください!

頑張ってください!

応援してます!

2024/1/17に大阪の阪急百貨店で、手鏡とバッグを買いました。その時にクラウドファンディングの事を知り、能登地震のお見舞いを兼ねて寄付させていただきました。1日も早い復活をお祈りしております。

頑張ってください!
微力だけど応援してます。
できる事からコツコツとお互い頑張っていきましょう!応援してます。素敵な木工の商品が楽しみです。また、いろいろ協力させてください!
知り合いからの紹介で知りました。頑張ってください!

僅かですが、イベントで頂いた皆様のお心とともにお届けします。
これからも応援しています!

いつも素晴らしい商品ありがとうございます!ブックカバーもすごく使いやすかったです!触り心地もよくて、本を読む時に触れる面がちょうどいい感じでした。「木」から作られると思えないほどのしなやかさと「木」の特有の暖かみが本当に癒されます。こういう日本の匠技がどんどん日本中に広まると嬉しいです!応援してます!

紹介されている職人さんとは学生時代にご縁があり、一緒に料理して失敗を笑いながら食べた仲です。仲良くしてもらえて、相談事も聞いてもらって、実家を離れて心細かったころだったのでとても感謝しています。
自分、家族、仲間のために頑張っていて尊敬します。心から応援しています。

工場再建応援しています!

微力ながらですが、お力になれたらと思ってます。
まだまだ復旧や復興には時間がかかると思いますが、助け合って、そして負けずにいきましょう!

少しでも早い復興を願っています。

頑張ってください!必ず達成できると信じています。
谷口さんのカバンや表彰状など、身近に木を体感することができるため、本当に素晴らしい製品だと思っております!
応援しております!
以前、金沢旅行の際に木を薄く加工して作られたバッグを購入したことがあり、お店でお話を伺って加工技術やセンスに感動しました。
能登半島地震で被害を受けられたことを知り、微力ですがお力になれたらと思って、支援に参加させていただきました。
これからも伝統的な工芸品からおしゃれなバッグまで長く愛される木製品を作り続けていけますよう、心から応援しています。

頑張ってください!

この状況で再出発の挑戦の覚悟だけでも感心しています。十分とは言い難い支援ですが、少しでも債権の足しになればと思います。頑張ってください!
それから頑張ることは大切ですが、時間をかけて一歩ずつ着実に続けていくことも大事だと思います。どんな時でも明日は必ずきますから

頑張ってください!
また スマホケース
造ってください😊
知り合いからの応援です。
代わりに送ります!
頑張ってください

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!

頑張ってください!




