
支援総額
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 277人
- 募集終了日
- 2023年2月28日
ご支援が60%を越えました!
いつもたんぽぽ助産院を応援してくださる皆様へ
たんぽぽ助産院を支えてくださり、ありがとうございます!
1月10日から開始したクラウドファンディングは開始から5週間を迎え、2023/02/14現在、177人の方より、ご支援総額3,050,000円、達成率61%に到達しました。
今日までにご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。
いただいた応援メッセージのひとつひとつに、勇気をいただくとともに、必ずリトルベビーとお母さんが癒やされる、駆け込み寺になれる場所をつくるぞ!と改めて気持ちを引き締めています。
今回はAll or Nothingという、100%に到達しなければ支援金を一切受け取れないルールで挑戦しています。あと15日、泣いても笑っても挑戦は2023/2/28 23:00で終わりです。
皆様、今一度この情報をお知り合いの方へお伝え下さると心強いです。
引き続きどうぞ、よろしくお願いいたします。

リターン
5,000円+システム利用料
A|応援コース
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

B|たんぽぽ助産院利用券付きコース
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●たんぽぽ助産院で使える1,000円分ご利用券 ※1
たんぽぽ助産院・漢方サロンたんぽぽで使える利用券をお送りするコースです。
---
※1 有効期限:発行から6ヶ月内
※1 新施設でのご利用につきましてはたんぽぽ助産院までご連絡願います。またチケットの換金、返金は致しかねます。
※1 保健指導です(医療行為をふくみません)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
5,000円+システム利用料
A|応援コース
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
- 申込数
- 120
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月
10,000円+システム利用料

B|たんぽぽ助産院利用券付きコース
●お礼のメール
●HPにお名前掲載(ご希望制)
●たんぽぽ助産院で使える1,000円分ご利用券 ※1
たんぽぽ助産院・漢方サロンたんぽぽで使える利用券をお送りするコースです。
---
※1 有効期限:発行から6ヶ月内
※1 新施設でのご利用につきましてはたんぽぽ助産院までご連絡願います。またチケットの換金、返金は致しかねます。
※1 保健指導です(医療行為をふくみません)
- 申込数
- 40
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年3月

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,806,000円
- 支援者
- 12,291人
- 残り
- 29日

医療の地域格差に立ち向かう。切れ目のない不妊治療の提供へ|穂高病院
- 現在
- 27,952,000円
- 支援者
- 213人
- 残り
- 6日

子供を亡くしたすべてのお母さん、お父さんへ寄り添った継続的な支援を
- 総計
- 2人

難聴者、加齢性難聴者が暮らしやすい社会を目指す。
- 総計
- 4人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

困窮する女性や若者を守りたい|日本で広がる健康格差の実態調査を!
- 寄付総額
- 3,135,000円
- 寄付者
- 178人
- 終了日
- 11/30
看護師として。応援の想いと共に使い捨てガウンをコロナ最前線へ
- 支援総額
- 1,264,000円
- 支援者
- 125人
- 終了日
- 6/11

カーストにより差別されたインドの子ども達に夢をつかむ学び舎を
- 支援総額
- 316,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 8/31

僕たちは、ガーナで甲子園がしたい。日本野球の教育を、世界へ!
- 支援総額
- 2,940,000円
- 支援者
- 222人
- 終了日
- 8/20

面会制限の中、ひとりで頑張る入院中のこどもたちに「こども時間」を
- 寄付総額
- 5,423,700円
- 寄付者
- 583人
- 終了日
- 9/17

海の恵みが、酒になる。三重県志摩の里海循環から生まれる日本酒。
- 現在
- 1,153,300円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 36日

コロナ禍で家族と会えない終末期医療の現場にテレビ電話面会を
- 支援総額
- 16,315,000円
- 支援者
- 1,626人
- 終了日
- 6/30












