
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 149人
- 募集終了日
- 2020年2月28日
信楽町多羅尾という場所
タラオノイエのクラウドファンディング
本日は16日目スタートです。
よろしくお願い致します。
色々様々な縁が繋がって
信楽町多羅尾に現存する150年の古民家をリノベーションし
古民家宿タラオノイエを始めたのが2年10ヶ月前
最初は 「多羅尾ってどこ?」
そんなレベルでしたが
通えば通うほどいいところだなーと感じました。
多羅尾の空は本当に広くて見上げると気持ちがいい!

春の終わり頃には毎年桜の道が出来上がります。

日本の原風景がそのままに残る 多羅尾
古き良き日本の暮らしや文化をそのままに
虫送り という伝統行事の様子

おじいちゃんや おばあちゃんが
暮らす多羅尾のじかんは ゆっくりと流れます。

こんなにいいところ
沢山の人々に知って 触れてもらいたい!と
思うようになりました。
わたしが一番触れることが多い 多羅尾の食
おじいちゃんや おばあちゃんが
手作りされたものをよくいただきます。
「おいしい!おいしい!」
「タラオノイエのお客さまにもお出ししたい!」
と話すと
いつも決まって
「こんな普通で
当たり前のもん お客さんにはあかんよー」
と言われます。
そうなんです。
おじいちゃんや おばあちゃんには至極当たり前で日常的な事
でもそれは一般的な当たり前には当然当てはまらなくて
実際に今の日本ではとても貴重な事。
3~ 4年かけて育てた蒟蒻芋からつくる蒟蒻


自家栽培のお野菜を軒先にズラッと天日干しして
塩漬けから本漬けにして お漬物に
時間も手間もかかる作業

椎茸は原木で育てて沢山採れると干し椎茸に

唐辛子は一年分を秋に収穫

多羅尾の美味しいお米から麹をおこし
お味噌や甘酒に


お茶も自分で少量ずつ焙じる
当たり前に丁寧に暮らす
おじいちゃん おばあちゃん
無理なく身体に優しくよい暮らし
だけど多羅尾は 信楽の方でも
「行ったことないわー」と話されることが多いほどの秘境
そんなのはなんだか
凄くもったいないと感じて
一言で移住と言っても
そんなのは凄くハードルが高く現実味がない
それなら
せめてタラオノイエを利用してくださる
方々や 関わる方々にまずは
知ってもらおう
それから
触れてもらおう
そのひとつとして
タラオビアをつくって
沢山の方々に飲んでもらう
多羅尾という地名を知ってもらう
興味を持ってもらうきっかけになればなと考えました。
ビール好きな方は勿論
幅広く気軽に飲んでいただけるお酒という点でもぴったりだなと
思っています。
タラオビアが
様々な人々を繋げるきっかけにになって欲しいです。
リターン
3,000円

<お気持ちご支援>
◇お礼のお手紙
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>
◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚
写真はイメージです。変更の可能性がございます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
3,000円

<お気持ちご支援>
◇お礼のお手紙
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月
5,000円

<タラオノイエで染めるロゴてぬぐいで支援>
◇お礼のお手紙
◇タラオノイエのてぬぐい1枚
写真はイメージです。変更の可能性がございます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年6月

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

「みんなが自然とつながる憩いの場」を造る小さな造園会社の挑戦『縁』
- 現在
- 2,750,000円
- 支援者
- 55人
- 残り
- 8時間

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 8日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

滋賀県東近江市を拠点とした農業、人々へのサービス提供
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 44日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 36日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,802,000円
- 支援者
- 230人
- 残り
- 19日












