
マンスリーサポーター
目標人数 50人
- 募集終了日
- 2023年12月27日
大感動の韓国合唱サマーキャンプ!
いつも応援くださっている皆さま、こんにちは!
エル・システマジャパンです。
___________________________________________________________________________________
この度、韓国文化体育観光省傘下の芸術文化教育振興院から青少年交流プログラム「The Festival of Dreams」への招待を受け、相馬子どもコーラス、東京子どもアンサンブル、舞鶴子どもコーラスから計20名が、8月5日から10日までの合唱サマーキャンプに参加しました。

保護者の同伴がなく、海外や飛行機が初めてのメンバーも多い中、期待と不安が入り混じるスタートでしたが、仁川空港に到着した瞬間から、たくさんの広報カメラと、日本語・英語の堪能な現地スタッフの方々に、あたたかく出迎えていただきました。

到着後は、タイ・マレーシアのエル・システマのメンバー40名と、さっそく合唱練習を開始。
2日目は平昌に移動し、韓国のダンス・演劇・オーケストラのメンバーと合流。総勢500名で、フェスティバルの開会式をおこないました。
KBSをはじめ、テレビ局や新聞社の取材が入り、多くの子どもたちがインタビューに応えました。

リハーサルを重ね、ついに迎えた3日目のグランドパフォーマンスでは、世界的バリトン歌手のサミュエル・ユン氏との「明日にかける橋」の合唱と、このフェスティバルのために制作されたテーマソング「ナエネイル(My Tomorrow)」を、オーケストラ・ダンスに合わせ合唱。子どもたちの熱気あるパフォーマンスが、紙吹雪やペンライトの光に包まれ、幻想的で圧巻のステージとなりました。

4日目の閉会式では、各国の子どもたちが、寄せ書きやメッセージを吹き込んだぬいぐるみを交換しました。韓国メンバーから受け取ったぬいぐるみには、「将来お互い夢を叶えて、また会いましょう!」と、日本語でメッセージが。
お互いの言語で挨拶をしたり、好きなアニメの話で盛り上がったりなど、韓国・タイ・マレーシアの子どもたちとも、心通う交流をすることができました。

残りの日程は、韓国文化体験として、景福宮での韓服体験や、国立李氏朝鮮歴史博物館やロッテワールド展望台などを訪れ、韓国の文化や歴史、そして現代の様子を学びました。
そして最終日、子どもたちはすっかり仲良くなった現地スタッフや他拠点の子どもたちとの別れを惜しみ、涙ながらに最後のひと時を過ごしました。お世話になった韓国スタッフの方々へ、「アリラン」の歌でお礼を伝えると、大変喜んでくださりました。

変更の多いタイトスケジュールの中、引率の先生方が驚くほど、6日間で大きく成長した子どもたち。成田空港では、保護者の方々が「おかえり」のサインを持って待ってくださっていました。緊張の糸がほぐれ、大人も子どもも涙が溢れて止まらない帰国となりました。

終了後、子どもたちが何度も口にしたのは、支えてくださった方々への感謝でした。韓国スタッフの方々は、壮大なフェスティバルの実現はもちろんのこと、子どもたちへの通訳や合理的配慮、24時間体制の救急車・医療スタッフの配備や夜間の見守りなど献身的にサポートしてくださり、天候の急変など想定外の事態にも、全てご対応くださりました。

韓国各地のみならず海外からも子どもたちを招き、ホスピタリティあふれる素晴らしい文化交流の機会をくださった、韓国芸術文化教育振興院の皆様への深い感謝と敬意を表すとともに、子どもたちが各国の架け橋と育っていく未来への希望を感じる、まさに夢のようなサマーキャンプでした。

___________________________________________
これからも子どもたち、地域の皆さんに寄り添いながら、活動を進めていきたいと思います。
どうぞこれからもサポートをよろしくお願いいたします。
子どもたちの活動の様子は、HPでもご覧いただけます。
普段の練習の様子や、様々なイベントでの演奏の様子もどうぞご覧ください。
エル・システマジャパンHP「東京子どもアンサンブル」ページはこちら
エル・システマジャパンHP「舞鶴子どもコーラス」ページはこちら
エル・システマジャパンHP「相馬子どもコーラス」ページはこちら
エル・システマジャパンの各拠点での活動の様子は、
公式Facebookや公式Instagramでほぼ毎日更新している他、HPでもご覧いただくことができます。
___________________________________________
★「弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト」マンスリーサポーターキャンペーン実施中★(10月31日23:59お申し込み分まで)

キャンペーン期間中にサポーターとして登録してくださった方には、
「弦楽りぼん」代表で田中バイオリン工房の田中眞次さんが作ってくださった
ミニチュアバイオリンをプレゼントいたします。
マンスリーサポーターのご登録手順
-
右側のコース(スマホからご覧になっている場合はスクロールして下へ)から金額を選んで【マンスリーサポーターになる】のタブを押してください
-
コースの中から【弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクト】を選択してください
※こちらの方法で、9月1日~10月31日23:59までにお申し込みいただいた方がキャンペーン特典対象となります。
コース
1,000円 / 月
現地からのご報告(年2回)
★キャンペーン期間中特典★
キャンペーン期間中にサポーターとして登録してくださった方には、2024年7月15日(月・祝)に東京で開催される「エル・システマ子ども合唱祭」チケット(または配信チケット)1枚を
プレゼントいたします。
●現地からの報告を年2回お送りさせていただきます。
3,000円 / 月
オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
★キャンペーン期間中特典★
キャンペーン期間中にサポーターとして登録してくださった方には、2024年7月15日(月・祝)に東京で開催される「エル・システマ子ども合唱祭」チケット(または配信チケット)1枚をプレゼントいたします。
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。
1,000円 / 月
現地からのご報告(年2回)
★キャンペーン期間中特典★
キャンペーン期間中にサポーターとして登録してくださった方には、2024年7月15日(月・祝)に東京で開催される「エル・システマ子ども合唱祭」チケット(または配信チケット)1枚を
プレゼントいたします。
●現地からの報告を年2回お送りさせていただきます。
3,000円 / 月
オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
★キャンペーン期間中特典★
キャンペーン期間中にサポーターとして登録してくださった方には、2024年7月15日(月・祝)に東京で開催される「エル・システマ子ども合唱祭」チケット(または配信チケット)1枚をプレゼントいたします。
●オリジナルグッズ(非売品)の贈呈
●現地からの報告を年2回お伝えさせていただきます。

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

移民ルーツの若者が自分らしく生きられる社会を!
- 総計
- 18人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

障がいを持つ方々が参加するバンドの発表の機会を増やしたい
- 総計
- 0人

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人

聴覚障がいの方へ伝えたい「目で聴く身体で感じるコンサート」
- 現在
- 421,500円
- 支援者
- 64人
- 残り
- 5日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
「灯そう2022 江川邸の庭へ」
- 支援総額
- 1,072,000円
- 支援者
- 121人
- 終了日
- 7/19

忘れられた木の魅力を取り戻したい| 【 木フェス】を奈良県吉野で!
- 支援総額
- 698,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 9/25
【相模女子大学高等部 花火打ち上げ隊】花火でみんなを元気に!
- 寄付総額
- 1,074,000円
- 寄付者
- 132人
- 終了日
- 12/28
仙台の音楽と出会う場所を見える化する情報サイトをつくりたい!
- 支援総額
- 1,679,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 1/31
対Jリーグ初勝利とSDGsに対応したチーム作りを目指す!
- 支援総額
- 1,021,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/9
伊勢おやき本舗の設備拡充、誰もが自分らしく働ける場を広げたい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/29
金津を誇りにできる閉校記念誌を最後の卒業生でつくる!
- 支援総額
- 1,426,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/22










