支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 95人
- 募集終了日
- 2016年3月27日
Peas! グリーンピースが大好き!!
Lenny loves peas. He eats them everyday.
Today he drew this painting of peas at the day care center (he goes once a week for 3 hrs). When he came home and Tomoko found the painting, she asked him "did you do this?" He replied, proudly, "we made peas!" We've been really celebrating this with him - "thank you for telling us, thank you for showing us!" Why? Because this is shared experience!!
For neuro-typical children, this comes naturally at an early age. It is the basis of communication. Sharing their interests, needs, wants, experiences, and so on through words, gestures, and eye contact. Most people take this for granted. For Lenny, who has ASD, this has not come naturally. It's a challenge for him.
But today's experience is a breakthrough for us. He used words, eye contact, and gestures at the same time as reading our social cues. He said, "we," referring to himself and the carer with him. Shared experience! He looked at us while pointing at the painting. That's joint attention! Amazing! We are so happy!
If Lenny did not have ASD, we wouldn't have appreciated the significance of this. Thank you, Lenny! What a great teacher you are!
Every look a child gives you is a gift. Every word they speak to you is a gift. Every gesture and every action they use to show you something is a gift. They are communicating and trying to share something with you.
Thank you for all your support.

蓮はグリーンピースが大好きで、毎日食べてます。
週に一度託児をお願いしていて、今日はそこで「Peas」というタイトルのこの絵を描いてきました。帰宅後「これ蓮くんがかいたの?」と聞くと、「We made peas! 」と誇らしげに答えてくれました!
これまで、蓮が話してくれる時には「おしえてくれて、ありがとう!言葉で言ってくれてありがとう!」とずっとお祝いしてきました。というのは、これは体験共有だからです。
定型発達の子どもにとって、この能力は1歳前後で自然に獲得されます。共同注視といって、コミュニケーションの基盤となる能力です。アイコンタクト、指差しなどのジェスチャー、言葉を使い、自分のニーズ、欲求、体験などを相手と共有することです。でも蓮にとっては、これはなかなか自然には難しいことです。
でも今日は、言葉、アイコンタクト、ジェスチャーを同時に使い、私たちの顔をみながら、「We」といって自分と一緒に製作をしてくれた方と一緒に体験したことを伝え、そして絵を指差しながら同時に私の顔を見てくれました!共同注視!体験共有!すごい!本当に嬉しいです!
もし蓮がASDでなければ、この意味も全く知ることもなかったと思います。
蓮は素晴らしい先生です。本当にありがとう!
子どもが目を見てくれること。
言葉で話しかけてくれること。
何かを伝えようとしてやってくれるジェスチャーすべて、全部がギフトです。
コミュニケーションをとって、何かを共有しようとしてくれているから。
蓮を応援してくれたみなさん本当にありがとうございます!
リターン
3,000円
サンクスメール、報告レポート
*サンクスメール
*報告レポート
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円
サンライズプログラム共有イベント招待!
*サンクスメール
*報告レポート
*サンライズプログラムは日本でほぼ知られていないので、知りたい方向けにイベントをします。サンライズの概要と私たちの体験の共有。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月
3,000円
サンクスメール、報告レポート
*サンクスメール
*報告レポート
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年8月
10,000円
サンライズプログラム共有イベント招待!
*サンクスメール
*報告レポート
*サンライズプログラムは日本でほぼ知られていないので、知りたい方向けにイベントをします。サンライズの概要と私たちの体験の共有。
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年9月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,448,000円
- 寄付者
- 176人
- 残り
- 29日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,000,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 4日











