
支援総額
目標金額 241,000円
- 支援者
- 10人
- 募集終了日
- 2015年9月5日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 38日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 8日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,021,000円
- 寄付者
- 2,875人
- 残り
- 27日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 70日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 34日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人
プロジェクト本文
今年で24回目となる多摩美術大学テキスタイルデザイン専攻の三年生が作る「テキスタイルパフォーマンス」を通してテキスタイルの魅力を伝えたい!
はじめまして!多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻に通う、現在三年生の永井と申します。大学ではプリントや織り、染めといった専門技術を学んでおり、忙しくも大変充実した学校生活を送っています。
私たち学生は日々テキスタイルと深く関わり合い、制作の中でテキスタイルの魅力を発見してきました。テキスタイルとは服や、カーテンや、電車のシート、つまり「布」で作られているもの全てを指す言葉で、誰もが毎日触れているものです。しかし、そんな身近なものではあるけれど、普段から特別意識されることが少ないのが現状です。そこで、私たちはその魅力や可能性をもっと広めたいという思いから、このテキスタイルパフォーマンスを企画しています!
テキスタイルパフォーマンスとは多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻の三年生が中心となって企画、制作するパフォーマンスショーです。

(過去の公演)
本企画は秋に行われる芸術祭でテキスタイルデザイン専攻伝統の催しとして、毎年2500人以上の方々にご覧いただいております。
テキスタイルパフォーマンス、通称「テキパ」は今年で24回目となり、衣装、舞台衣装、音楽、照明、映像、演出が一体となって一つの舞台を作り上げます。
(近年では海外からも注目され、2012 年度のテキスタイルパフォーマンスはフィンランドのアアルト大学で開催された 「FIBER FUTURES Japan’s Textile Pioneers 展」にて展示とプレゼンテーションを 行いました。)
毎年行われるこの舞台もいよいよ私達が主体となって行う時が来ました。
先輩方が作り上げてきた23年の伝統を守りつつ、私達にしかできないテキパを作り上げ「テキスタイル」の魅力を伝えるために日々頑張っております!

(過去の公演)

(過去の公演)
衣装はもちろん、舞台制作も学生の手で行います。しかし、そのための制作費が不足しています。そこで、どうか皆様のお力を貸していただけませんか。
このテキスタイルパフォーマンスは衣装や舞台、演出を全て学生がプロデュースし、テキスタイルの魅力を存分に伝える為、素材や技法にこだわります。その結果、かなりの制作費がかかってしまいます。しかし、今の私たちには全てを実現するための資金が足りません。そこで、私たちの活動に興味を抱き応援してくださる方々に、衣装や舞台の制作費として241,000円を支援していただけたらと思っております。

(衣装制作風景)

(舞台制作風景)
=================================
今年度は「誕生」をテーマに公演を行います。
私の知らない、わたしのはじまり。
「何故私たちは生まれたの?」
誰もが一度は疑問に思い、そして、誰もがこの質問の答えを知らない。
だから或る人は、これを人知を超えた何か偉大なる存在の仕業と捉えたりもする。
この終わりない答えに対し、私たちは生命の誕生とは、細胞一つ一つが叫ぶ”生きたい”というエネルギーの結晶ではないかと考えた。
この”生きたい”というシンプルなものがなければ、いま私たちは此処に存在しない。しかしそれは、めまぐるしい日常にもまれた、頭の片隅にもない些細すぎることでもある。
テキスタイルを軸に、音楽、舞台、パフォーマンスを通し
”誕生”という神秘で満ちあふれた世界を垣間見る事ができたら・・・
「普段意識しないけど、そう言われてみれば」
この公演を通しそう思ってもらえたら、日々の些細な幸せをすくいあげられるようになるのかもしれない。
=================================
〜イベント詳細〜
イベント名:テキスタイルパフォーマンス「Be」
主 催:多摩美術大学
生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻3年有志
場 所:多摩美術大学構内
日 時:2015/11/01〜2015/11/03
READYFORへの挑戦は今年で2回目です。前回の挑戦では、たくさんの方に背中を押していただきました。どうもありがとうございます!
「テキパ2014」でもREADYFORに参加させて頂きました。その際は22名の方々にご協力いただき無事大盛況で舞台を成功させれることができました。私達の格闘を応援していただいている方がこんなにもたくさんいることを知り、さらに力が入りました。みなさまありがとうございます。そこで、今年も是非ともお力を貸していただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。
https://readyfor.jp/projects/texpa2014

(昨年の様子。寒い中、多くの方にお越しいただきました。)
この舞台を成功させ、馴染みの薄い「テキスタイル」に興味を抱き、その魅力に共鳴する方が増えてほしいと願っております。
〜お礼の品についての紹介〜
・テキパBeオリジナルポストカードでのサンクスレター
・実際の公演で使用された衣装と同じ布で作られたオリジナルポーチ
・会場で配布するパンフレットに名前掲載
(ご希望でない場合、掲載は致しません)
・ 会場ご招待チケット
・ テキパのDVD(公演後商品生産後の発送となります)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻に通う現在3年生の者で、今年度テキパのレディーフォー担当をさせていただいております!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・実際の公演で使用された衣装と同じ布で作られたオリジナルポーチ
・会場で配布するパンフレットに名前掲載(ご希望でない場合、掲載は致しません)
・会場ご招待チケットプレゼント
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・サンクスレター
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
・サンクスレター
・実際の公演で使用された衣装と同じ布で作られたオリジナルポーチ
・会場で配布するパンフレットに名前掲載(ご希望でない場合、掲載は致しません)
・会場ご招待チケットプレゼント
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
多摩美術大学生産デザイン学科テキスタイルデザイン専攻に通う現在3年生の者で、今年度テキパのレディーフォー担当をさせていただいております!












