
支援総額
目標金額 44,000,000円
- 支援者
- 1,017人
- 募集終了日
- 2022年5月31日
あなたが普段見かけるカメはどんなカメ?
クラウドファンディング3日目となり、さらにたくさんの方に支えていただき本当に感謝しかありません。
皆様ありがとうございます。
さて、今日は日本の池や川でよく見かけるカメの仲間についてご紹介したいと思います。
みなさんのお近くの池や川で、カメを見かけたことはありますか?
今から3種類のカメを紹介しますが、みなさんが見たカメは一体どの種類でしょうか?
【ニホンイシガメ】

今回のプロジェクトでもイチオシのカメです。
甲羅はやや平たく丸い山形なのですが、甲羅の縁はお尻側がギザギザしているのが特徴です。
※脱皮中なので、皮がぺろっとなっています。
また、尻尾も長めなので、下半身を見ると見分けやすいかもしれません。
今日紹介する3種類の中で、唯一日本の固有種で、昔から日本で暮らしているカメです。
【ミシシッピアカミミガメ】
ミドリガメとも呼ばれるカメです。
この「ミドリ」は、赤ちゃんの頃の体色が由来です。
最も大きな特徴は、目の横に赤い筋模様が入っていることですが、大人のオスの
場合は、真っ黒だったりすることも多いです。甲羅は丸い感じです。

赤ちゃんは500円玉ぐらいの甲羅の大きさですが、大人になるとメスでは30cm近くになり、結構大きいです。
本来はアメリカなどで暮らすカメなのですが、赤ちゃんの頃には想像できないサイズになるため、飼いきれない。。。と近くの川や池に捨てる人が非常に多く発生し、日本中に広がってしまいました。
自然界でのサバイバル能力がかなり強く、ニホンイシガメと同じ川にこのアカミミガメがいると、ニホンイシガメが負けてエサが食べられずに死んでしまうなどの問題が発生してしまいます。
【クサガメ】
名前の由来は「臭亀」、つまりとっても臭いカメなんですが、身の危険を感じると手足にある臭腺から臭い匂いを放ちます。
顔の周りにクリーム色のドッド模様があるのが特徴です。

また、甲羅に3本ストライプの盛り上がり部分があるのも特徴です。
過去には、日本に昔からいる在来種だと思われ、保護されていた時代もありましたが、最近では研究が進み、大陸から人の手で連れてこられた移入種だということがわかりました。
あなたの街のカメはどのカメでしたか?
おそらく、アカミミガメの可能性が一番高いのではないかと思います。
もし、ニホンイシガメがいる水辺が近くにある方は、きっとその川の環境がいいのだと思います。ぜひ引き続き大事に守っていただけたら嬉しいです。
今度お近くでカメを見かけたときには、ぜひ見分けて見てくださいね。
これらのカメについて、カメ大好きのスタッフが紹介した時の動画がありますので、もしよければお時間のあるときにご覧ください。
リターン
10,000円+システム利用料

キーウィグッズコースA
・キーウィ ミニフォトブック
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)
- - - 以下も一緒にお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
15,000円+システム利用料

キーウィグッズコースB
・キーウィ ミニフォトブック
・キーウィ ミニマスコット
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)
- - - 以下も一緒にお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年10月
10,000円+システム利用料

キーウィグッズコースA
・キーウィ ミニフォトブック
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)
- - - 以下も一緒にお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 78
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年10月
15,000円+システム利用料

キーウィグッズコースB
・キーウィ ミニフォトブック
・キーウィ ミニマスコット
・入園引換券2枚 ※発行から1年以内有効
・オリジナル缶バッジ(小)
- - - 以下も一緒にお届け - - -
・お礼のメール
・活動報告レポート
・公式サイトにお名前掲載 ※希望者のみ
- 申込数
- 50
- 在庫数
- 完売
- 発送完了予定月
- 2022年10月

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,720,000円
- 支援者
- 299人
- 残り
- 69日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,877,000円
- 支援者
- 371人
- 残り
- 34日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,729,800円
- 支援者
- 13,115人
- 残り
- 27日

アルパカ・タックの膝の健康を守る!ときわ動物園の挑戦
- 現在
- 2,151,000円
- 支援者
- 162人
- 残り
- 20日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

鳥サポーター募集中|鳥と人の共生を目指す活動にご支援を!
- 総計
- 38人

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人









