このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
被災地支援をもっと身近に!ドキュメンタリー映画を上映します!

このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
支援総額
132,000円
目標金額 200,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2012年5月27日
https://readyfor.jp/projects/tenonakanobuki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年05月01日 20:39
制作開始から1年
皆さんこんばんわ。
支援者の皆様、ありがとうございます。
監督のヨシモトです。
上映の次回予定は現在のところ未定ですが、問い合わせもあるなど、着々と準備を進めております。今しばらくお待ちください。
さて、制作を始めてからもう1年以上が経過してしまいました。
昨年3月に、大学を卒業した私ですが、震災を機に入社予定の制作会社にも結果として入社せず、このような活動をしています。
今と当時では状況は違うかもしれませんが、その当時の僕には人を巻き込む程の自信も力もありませんでした。
何が撮れるのか解らない。でも行きたい。
その様なあいまいな感情に身を任せていました。
いま1年がたち、改めて自分の歩んで来た道を振り返っています。
撮影、編集、宣伝・・・
極力、人の力を借りずに、一人でやってきたつもりです。
でも、やはりひとりでは出来ることに限界はあります。
結果として、多くの人のご好意を頂くことで、ここまでこれたと思っています。
取材をさせてくれた方、宿泊場所を提供してくれた方、人を紹介してくれた方、制作に携わってくれた方、TwitterやFacebookで情報拡散してくれた方、
励ましの言葉を掛けてくれた方々のおかげで今の私があります。
だから、まだここで終わってはいけないのです。
私は上映を続けます。
私は考えます、例えば10年後、大学生に「2011年の3月11日に何があったか覚えていますか?あなたは何をしていましたか?」と聞いたとき、その人は何と答えるでしょうか?
何があったか知らない若者もいるかもしれません。知っていても「テレビで見たことある。」くらいにしか感じていないのかもしれません。
私たちが得た教訓、学びを、10年後20年後の子どもへ伝えることは容易ではありません。
でももし、再び大きな災害が起こったときに、人の命を救うのは、今回の教訓や学びなのではないでしょうか?
だとすれば、私たちは伝えなければなりません。伝え続けなければなりません。
そのために、自分に出来ることを精一杯やっていこうと思います。
引き続き、ご支援よろしくお願いいたします。
2012/5/1 監督:ヨシモト
リターン
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
2,000円+システム利用料
*本作品の監督からのサンクスレターをお送りいたします。
*当方の主催するREADYFOR?支援者限定上映会への無料招待券を1枚お送り致します。
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
1 ~ 1/ 4
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
アニメーター支援機構 菅原潤
東京国立博物館
原 源郎
Koichi Sato
1人の俳優のための5人の演出家による上演
浅見俊哉 Shunya.ASAMI
山本 敏(札幌映像機材博物館)

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,961,000円
- 寄付者
- 2,873人
- 残り
- 28日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
90%
- 現在
- 4,245,000円
- 支援者
- 110人
- 残り
- 39日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
47%
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

1人の舞台俳優と5人の演出家による4都市50公演の挑戦
50%
- 現在
- 605,000円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
35%
- 現在
- 352,800円
- 支援者
- 40人
- 残り
- 9日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
継続寄付
- 総計
- 2人










