
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 212人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
(配信)工藤啓と「子供・若者白書」を読む(6.25 21:15~)

【参加申し込みはこちら】
登録いただくとメールが送信されます。
当日、時間になりましたらZoomからご参加ください。
【プログラム趣旨】
2021年6月11日の閣議決定をうけ、内閣府より『令和3年版 子供・若者白書』が発表されました。子供・若者育成支援施策を俯瞰した情報から、さまざまなテーマや領域における経年データ、現場の実践事例がちりばめられています。
第2章「全ての子供・若者の健やかな育成」、第3章「困難を有する子供・若者やその家族の支援」については、誰もが推進に合意するものだと思います。また、第3章第1節「子供・若者の抱える課題の複合性・複雑性を踏まえた重層的な支援の充実」を望まない支援者はいないでしょう。
その一方で、それを実現できる状況、環境を作ることの難易度の高さについて、多くの関係者は日ごろから悩み、戸惑い、また怒りを抱えることもあるでしょう。マルチステークスホルダーの連携は言うほど簡単ではなく、個人情報共有の壁などは以前から指摘があります。また、目の前の子供、若者のために動く支援者が、仕様書やルール、予算やさまざまな制約によって、ジレンマを抱える例は枚挙に暇がありません。
さらにコロナ禍によって、対面制限が加わるなかで、誰もがオンラインやテクノロジーを活用したかかわりを求めるなか、さまざまな理由や理屈によって、それが妨げられてしまっている嘆きの言葉も全国から聴こえています。
今回、テンセイ・キャンプでは、『令和3年版 子供・若者白書』を題材に、育て上げネット代表の工藤が、ゲストや参加者とともに、これからの子供・若者支援を複数の視点で議論する機会を作ります。
ゲスト(6月19日時点)には、令和3年度「子供・若者支援地域ネットワーク強化推進事業」及び「子ども・若者総合相談センター強化推進事業」における国のアドバイザーであるお二人をお招きします。
・金城 隆一 氏(沖縄青少年自立援助センターちゅらゆい代表理事)
・田中 成幸 氏(合同会社Co-Work-A代表、認定NPO法人育て上げネットパートナー)
【参加申し込みはこちら】
登録いただくとメールが送信されます。
当日、時間になりましたらZoomからご参加ください。
ギフト
1,000円
1時間分の寄付をする(複数口可能)
・寄付者限定ライブ配信にご招待(2021年10月予定※)
・テンセイ・キャンプWEBサイト上でのお名前掲載(希望者のみ)
・寄付金受領証の発行(2022年1月末ごろ。READYFORからの入金がある2021年8月10日以降であれば、ご要望に応じて、発行を早めることも可能です。)
※日程の確定はプロジェクト進捗をみて、2021年9月を予定しています
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
10時間分の寄付をする(複数口可能)
・寄付者限定ライブ配信にご招待(2021年10月予定※)
・テンセイ・キャンプWEBサイト上でのお名前掲載(希望者のみ)
・寄付金受領証の発行(2022年1月末ごろ。READYFORからの入金がある2021年8月10日以降であれば、ご要望に応じて、発行を早めることも可能です。)
※日程の確定はプロジェクト進捗をみて、2021年9月を予定しています
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
1,000円
1時間分の寄付をする(複数口可能)
・寄付者限定ライブ配信にご招待(2021年10月予定※)
・テンセイ・キャンプWEBサイト上でのお名前掲載(希望者のみ)
・寄付金受領証の発行(2022年1月末ごろ。READYFORからの入金がある2021年8月10日以降であれば、ご要望に応じて、発行を早めることも可能です。)
※日程の確定はプロジェクト進捗をみて、2021年9月を予定しています
- 申込数
- 313
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月
10,000円
10時間分の寄付をする(複数口可能)
・寄付者限定ライブ配信にご招待(2021年10月予定※)
・テンセイ・キャンプWEBサイト上でのお名前掲載(希望者のみ)
・寄付金受領証の発行(2022年1月末ごろ。READYFORからの入金がある2021年8月10日以降であれば、ご要望に応じて、発行を早めることも可能です。)
※日程の確定はプロジェクト進捗をみて、2021年9月を予定しています
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年1月

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,916,000円
- 支援者
- 12,301人
- 残り
- 29日

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人












