繊細な子どもとお母さんの居場所であるフリースクールを守りたい。
繊細な子どもとお母さんの居場所であるフリースクールを守りたい。

支援総額

1,504,000

目標金額 1,200,000円

支援者
140人
募集終了日
2021年10月5日

    https://readyfor.jp/projects/teracoyaasobi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年09月18日 18:00

応援メッセージ 近藤悟 様

 

てらこやを始める前、子供未来教室のはじめからプログラミング教室をしてくれていたDO君!主宰をフクコンと繋ぎ、フクコンは全国てらこやネットワークと福岡大学ベンチャー起業論をつないでくれました。スーパーコネクターでもあるDO君からの応援メッセージです!

 

まずは主催者について。 みほさんと会ったのはもう5年前くらいかと思います。 僕がやっている子どもプログラミング教室にメッセージが来たのでとりあえず会ってお話しましょう、からのすぐにこの場所で子どもプログラミング教室を開催することになりました。 その頃から手探りながらもエネルギッシュに動き回っていて、常に場に変革をもたらしていました。 そしてそれだけ変化をさせながらも印象的なのは常に考えているのはそこにいる親子のことだということです。 ここまで愚直に信念を持って場を作り続けているみほさんのことなので今回もやり切るし、今後も進化し続けるはずだと勝手に思っています。 次にてらこやあそびについて。 まずみほさんからこの「あそび」は余白の意味のあそびであることを教えてもらった時にめちゃくちゃ面白いな!と思いました。ここで〇〇をやります、は理解されやすいけどここは余白です、はきっとビジネス的にはなかなか理解されないでしょう。 そしてそれなりに近くでこの場所を見てきた僕から見てもこのてらこやあそびは何をやっているのかあまり分からないしとても人に伝えづらいです。 その複雑性を担保したまま成果を出す、この難しさと重要さがポイントなのです。 世の中に分かりやすいものばかり溢れてはいけません。 親だって子供だってそれぞれ複雑です。でもそんな複雑なのが人なのでしょう。 てらこやあそびには人が確かに居るんだと思います。 ここまで読んで、この場所に価値があると思える方はぜひご支援を。

 

近藤 悟 様 プロフィール

九州大学大学院芸術工学府卒業

ロックバンドXanaduを解散後、メンバーとともに起業。

子どもプログラミング教室ITeens Lab(アイティーンズラボ)共同代表。

2018年よりITキッズフェスティバルEXA KIDSを毎年開催。 同じく2018年にはハッカー映画『電気海月のインシデント』のプロデューサーに就任し、20195月に横浜・福岡のイオンシネマにて上映。福岡ではロングラン上映になるなど好評となった。 またマッチョのフリー素材サイト『マッスルプラス』のプロデュースも行っている。

通称『オレンジの人』

リターン

1,000


感謝の一言メッセージ 

感謝の一言メッセージ 

福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。

画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


てらこやより感謝のメッセージ

てらこやより感謝のメッセージ

てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。

画像は、てらこやっこの工作です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

1,000


感謝の一言メッセージ 

感謝の一言メッセージ 

福岡てらこや関係者から感謝のメッセージを贈らせていただきます。

画像はてらこやっこと大学生で作った折り紙での工作です。

申込数
38
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月

3,000


てらこやより感謝のメッセージ

てらこやより感謝のメッセージ

てらこやより感謝のメールを心より送らせていただきます。

画像は、てらこやっこの工作です。

申込数
32
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年11月
1 ~ 1/ 6

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る