築116年!志和町の古民家を学生向けシェアハウスに蘇らせたい
築116年!志和町の古民家を学生向けシェアハウスに蘇らせたい

支援総額

676,000

目標金額 500,000円

支援者
57人
募集終了日
2017年10月13日

    https://readyfor.jp/projects/terahigashi-no-ie?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年09月26日 13:00

第8回改修ワークショップを終えました!

 

こんにちは!笠井です。

 

だいぶ秋らしくなって、涼しい風が吹くようになりましたね。志和では稲刈りも始まっています。美味しい新米が、今から楽しみです^^

 

さて、先日24日(日)に、無事に第8回改修ワークショップが終わりました。

 

今回の参加者は、学生7名、社会人2名、親子1組、家主さん一家3名の合計14名。メインの活動内容は壁の「漆喰塗り」でした。

 

漆喰を塗る様子。コテに乗せるのが、意外とむずかしい、、、。

 

前回の作業で、綿壁をはがしたので、土壁がむき出しになっています。

 

そこへ、練った漆喰を、コテで伸ばして塗っていきます。

 

漆喰の塗り方を、職人の井上さんや、ほたる荘の杉川先生から教わり、学生もいざチャレンジ!

 

カメラ目線のカジカジ君。職人の井上さんからコツを教えてもらいます。

 

だんだんと皆、上達していきます。

 

3人で協力して、塗っていきます。真剣。

 

 

部屋の上部には手が届かないので、足場をつくって、塗っていきます。

 

足場を作って、部屋の上部の壁にも漆喰を塗ります。

 

1日を通して、漆喰を塗っていました。

 

職人さんのように、美しくは出来ませんが、皆、一通り手際よくできるように成長しました。

 

最後にみんなで記念写真。

 

 

今回も、楽しく、充実した改修ワークショップにすることが出来ました。

 

次回は10月上旬~中旬に実施予定です。

 

クラウドファンディングのラストスパートの頃になりますが、

 

また報告させて頂きます!

 

 

笠井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リターン

1,000


alt

【学生限定】「寺東の家」完成に向けて一緒にサポートしてくれる仲間へ!

・心を込めてサンクスレターをお贈りします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


「寺東の家」に遊びに行けないあなたへ!私たちの背中を押してください♫

「寺東の家」に遊びに行けないあなたへ!私たちの背中を押してください♫

・心を込めてサンクスレターをお贈りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

1,000


alt

【学生限定】「寺東の家」完成に向けて一緒にサポートしてくれる仲間へ!

・心を込めてサンクスレターをお贈りします。

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月

5,000


「寺東の家」に遊びに行けないあなたへ!私たちの背中を押してください♫

「寺東の家」に遊びに行けないあなたへ!私たちの背中を押してください♫

・心を込めてサンクスレターをお贈りします。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年11月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る