支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 152人
- 募集終了日
- 2023年10月31日
第一目標の120万円を達成!
皆様のご支援のお陰で、第一目標額120万円に達しました。
心からお礼申し上げます。
これで、絵本の出版が実現します。ただ、セネガルへこのオリジナル絵本を届ける
費用にむけてネクストゴールを170万円に設定することになりました。
アフリカへの支援にご関心がある全ての方に、この絵本の意義を知って頂き、よりご理解、ご支援いだけたらと、物語を書いた樋口翠さんの画家五十嵐岳さんとの絵本製作過程や想いを紹介させて頂きます。

高校3年 樋口翠
手を洗おう会からこの絵本の製作依頼の話があった時、私はセネガルの教育事情など何も知りませんでした。
この絵本を引き受けることに迷いがあった頃、岳さんが私の祖父を中心とした家族の絵を描いてくれていました。その絵には、赤い紐が描かれており、描いて頂いた家族みんながその赤い糸で繋がっていました。その赤い糸は優しくハートで繋がれてあり、とても興味を惹き、この絵の作家さんと絵本制作ができるならと物語を書くことを引き受けました。

引き受けた直後に、「手を洗おう会」のセネガル支部長 チャムさんから「セネガルの小学校では、日常話す言葉でなくフランス語で授業を受けていることや30近い民族語が存在すること」を聞かされました。


アフリカでは自分が話している言葉を文字として書けない、教育もされていないとのことにとても驚き、物語の中に取り入れてみたいと思うようになりました。

初めて会った岳さんは、大筋だけ出来上がった物語をじっくり聞いてくださった後に、あの赤い紐を私の物語全ページに繋ぐことで、「物語に統一感」が出てくるのではと提案下さいました。赤い糸の繋がり、つまり赤い糸は世界中の「絆」を私に連想させ、構想が具体的に浮かんできました。
そして、主人公と5カ国に住む友達の名前について、セネガルのディガンテ(絆)と日本の男の子「絆」以外の友達の名前を何とするかを悩んでいたところ、岳さんは又アイディアを提案下さいました。
それは
『登場人物の名前を、全て各国の言葉で「絆」を意味する名前にするのはどうか。』
というものです。このアイデアを聞いた私は、わくわく どきどき。各国の言葉への興味とその国々の学校についても関心を膨らますことになりました。
何より、岳さんが私の話を聞きながらiPadに描いて下さる下絵をそばで観ていると不思議な感覚が湧き上がり、夢のある物語にしたいと気持ちも高まります。

そんな岳さんの絵、そして子供が大好きな真摯でひたむきな岳さんに出会えた、そして沢山の方からの情報や協力を得たことで、私の想いを超えた作品「ディガンテ」が出来上がりました。

日常生活で使う言葉である民族語のウォロフ語に、自信を持って貰いたい!
との思いを込めた絵本「ディガンテ」、この絵本を読んだセネガルの子どもたちが笑顔になって貰えると確信しています。
私と画家岳さんの想いがつまった「ディガンテ」をセネガルの子供達に届けたく、
応援をどうぞよろしくお願いします。

リターン
10,000円+システム利用料

オリジナル絵本「DIGANTE」1冊
・オリジナル絵本「DIGANTE」1冊
・NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール
・2023年度の会報
オリジナル絵本「DIGANTE」の郵送&NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール及び2023年度の会報をメールいたします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール
・2023年度の会報
NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール及び2023年度の会報をメールいたします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月
10,000円+システム利用料

オリジナル絵本「DIGANTE」1冊
・オリジナル絵本「DIGANTE」1冊
・NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール
・2023年度の会報
オリジナル絵本「DIGANTE」の郵送&NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール及び2023年度の会報をメールいたします。
- 申込数
- 64
- 在庫数
- 36
- 発送完了予定月
- 2023年12月
3,000円+システム利用料

お気持ちコース
・NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール
・2023年度の会報
NPO法人手を洗おう会aphwからの感謝メール及び2023年度の会報をメールいたします。
- 申込数
- 70
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年12月

緊急支援・フィリピン地震「支援の届き辛い地域への草の根の手助けを」
- 現在
- 150,000円
- 支援者
- 26人
- 残り
- 14日

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

PEERパートナー:スポーツを通じた障害者の社会参加を応援する!
- 総計
- 18人

『石巻地区こども将棋大会サポーター』~灯をずっと、ともし続けたい~
- 総計
- 6人

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
- 現在
- 395,000円
- 支援者
- 51人
- 残り
- 41日

【ルワンダKidsサポーター!】子どもたちに教育機会を—
- 総計
- 1人

豊かな経験と成長を目指す日本の子どもたちをサポート!
- 総計
- 38人



















