令和6年3月20日開催のNPO設立記念イベントを支援しよう。

支援総額
目標金額 1,160,000円
- 支援者
- 6人
- 募集終了日
- 2024年3月10日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
#地域文化
- 現在
- 625,000円
- 支援者
- 11人
- 残り
- 71日

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
#地域文化
- 総計
- 23人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
#地域文化
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
#地域文化
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 22日

【第二弾】法隆寺金堂、火災で失った色彩|「鈴木空如」模写絵を未来へ
#地域文化
- 現在
- 1,400,000円
- 寄付者
- 60人
- 残り
- 29日

一乗谷朝倉氏遺跡を世界遺産登録へ! 朝倉狂楽(あさくらきょうがく)
#地域文化
- 現在
- 770,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

富岡シルク資源循環プロジェクト!国産シルクで新発想のヘアケアを提案
#地域文化
- 現在
- 0円
- 支援者
- 0人
- 残り
- 54日
プロジェクト本文
▼イベント主催団体の紹介
本イベントを開催するThe Villageは、秦野市に本部を置くNPOです。
その目的は、海外での活動を終え帰国する海外高齢者と海外活動中の邦人の長期日本出張や日本文化に興味を持つ外国人の日本滞在場所などに対して、将来を担う若者や近隣住民との相互の交流を通じて、人間としての尊厳を保ち生き生きと暮らせるようなコミュニティ、Villageを提供することです。
このようなVillageの存在により、関係者はもちろん、地域社会、ひいては日本の活性化に貢献することを目指しています。
主な取り組みの柱は、以下の通りです。
1、日本への帰国を希望する海外老齢者等への必要な情報提供
2、日本に移住するにあっての実施計画へのアドバイスや支援
3、移住用及び短期滞在用施設の確保、提供及びその運営
4、移住者と地域住民等の相互交流の促進
5、関連する医療サービス確保のための情報提供及び活動支援
詳しくはホームページ(http://thevillage.or.jp)を ご覧ください。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
こうした理念のもとで、海外からだけでなく、国内から志を同じくするメンバーが集まり議論を重ね、昨年、NPO The Villageを立ち上げました。
まずは活動の考え方や進め方を伝えるべく、HPを立ち上げるとともに、地元自治体等への働き掛けを開始、徐々に有効な情報入手や人的なネットワークも出来つつあります。
しかし、まだまだその輪の広がりは十分ではないため、このたび設立1周年を記念して、活動の拠点の一つである秦野市において、注目度の高いイベントを以下を目的として開催することといたしました。
1、当NPOの活用を広く周知すること
2、本活動を推進するための情報収集や支援者を確保すること
3、特に、地元を中心とした活動支援の輪を広げること
▼プロジェクト(今回のイベント)の内容
NPO The Villageの活動内容の周知と活動開始1周年を記念して、NPOの活動などについて紹介するとともに、地元秦野高校で撮影されたあの懐かしい昭和の青春ドラマの俳優が集結して昔懐かしいトークや地元の名物和太鼓などで、楽しい時間を盛り上げます。
●日時 2024年3月20日祭日(水)
会場 13時30 開演 14時
●場所
クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)
住所 〒257-0015 神奈川県秦野市平沢82
最寄り駅 小田急線 渋沢駅
主なプログラム
和太鼓集団「打鼓音」演奏
NPO活動報告
西口久美子「太陽がくれた季節」他2曲
TV青春シリーズ抜粋VTR上映
出演者によるトークショウ(竜雷太、浜畑賢吉、岡田可愛、青木英美、梅田智子、剛たつひと、大谷直)
●入場料金 S席 6000円 A席 5000円(全席指定)
チケットをお求めの方は以下の箇所で購入できます。
・NPO法人 The Village Hadano 事務局
(販売代行:株式会社ユーロプレス販売イベント事業部)
電話 0463-20-8879
・NPO法人 The Village ホームページ
http://www.thevillage.or.jp
・クアーズテック秦野カルチャーホール(秦野市文化会館)
チケット販売所
電話 0463-81-1211
・チケットぴあ
なお、掲載画像についてはM.ガーデン社より掲載許諾取得済みです。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
来る3月20日に開催するイベントを皆様に楽しんでいただけるよう取り組んでいます。
今回のイベントをきっかけに、活動支援の輪が広がり、私たちが目標とする異なるバックグラウンドを持つ人々が交流するコミュニティ、Villageの達成に一歩でも近づければと考えています。
皆様からの応援をよろしくお願いします。
なお、プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウィルスによる影響を含む)によりイベントが開催できなかった場合、返金します。
- プロジェクト実行責任者:
- 大谷直 NPO The Village
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年3月20日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
NPOthevillageが設立1周年記念イベントを3月20日に開催します。集まった資金はイベント運営費に充当します。
リスク&チャレンジ
- プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
- 必要金額と目標金額の差額は自己資金で対応します
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円+システム利用料
応援コース(3,000円)
●感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース(5,000円)
●感謝のメールを送ります●イベント出演者のサイン入りブロマイドを送ります(写真は梅田智子さん)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
3,000円+システム利用料
応援コース(3,000円)
●感謝のメールを送ります。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月
5,000円+システム利用料

応援コース(5,000円)
●感謝のメールを送ります●イベント出演者のサイン入りブロマイドを送ります(写真は梅田智子さん)
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年4月










