
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 92人
- 募集終了日
- 2019年3月29日
#12 トビタテハウスは価値観のアップデートを繰り返していく場所

▲真ん中が私
こんばんは。トビタテ留学JAPAN8期の鶴田七瀬です!
わたしは、性教育先進国でのセックスカルチャーや学校や家庭での性教育の扱い方について学ぶために、デンマークを中心としたヨーロッパ5か国に留学をしていました。
トビタテハウスで関わった全ての人と、トビタテで出逢えた仲間たちに感謝の気持ちを込めて、このリレーコラムを書きたいと思います。
ー新しい発見が溢れる、トビタテハウスでの生活。

私が初めてトビタテハウスに訪れたのは、まだトビタテに受かる前、2017年の12月でした。
そこで出会った人たちはキラキラして、自分のやりたいことや、どんな留学をしていたかを語っていました。
それは、「やりたいことを揶揄されずにとことん語れる場所」をずっと探していた私にとって、とても衝撃的なことでした。
翌月トビタテハウスに入居してからの人生は、私にとって新しい発見がいっぱいでした。
これから話す2つのエピソードはトビタテハウスでの印象的な出来事です。
この出来事があり、私の価値観が120%変わりました。
ー誰かのために"本気で"応援する人

当時、トビタテの選考会に向け、トビタテハウスでは、留学計画のプレゼン大会が行われていました。
出会ったばかりの学生のために、ほぼ徹夜して一緒に留学計画の練り直しをするトビタテ生…
今日出会った人のためにここまでできますか??
私はその様子をみて、今まで言っていた「応援する」という言葉の薄っぺらさを感じ、自分に時間がある限り"全力の行動を伴う応援"をしようと思うようになりました。
ー米朝首脳会談についてのレクチャー
「昨年の6月12日に行われた米朝首脳会談が各国にとってどのような意味を持つのか」がトビタテハウスで話題にあがり、そこから、アメリカと北朝鮮のそれぞれの立場についてのレクチャー、議論が始まりました。
レクチャーをしてくれたのは大学1年生で、参加者は大学生から社会人までいました。
政治という日本では若干タブー視されている(少なくとも大学生の友達との話題にはあがったことはない)ことをみんな本気で話してて、
このように、ただ「優しい」「応援してくれる」だけではなく、それぞれが各自の専門性について尊敬していて、教わり合えるところはとても素敵だなとしみじみ感じました。
この二つのエピソードはとても象徴的なものですが、素敵なエピソードは数え切れないほどあります。
ー価値観のアップデートをし続けるトビタテハウスを、もっと多くの人たちに
みんなで楽しくワイワイするだけではなく、価値観のアップデートをし続けられる場、私にとってそれはトビタテハウスでした。
こんな素敵な場所が2件目の清川だけではなく、もっと日本全国に増えていって欲しいと願い、このリレーのバトンを繋ぎたいと思います。
トビタテのみんな!いつも本当にありがとう!
リターン
3,000円

サンクスレター
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

<トビタテ生限定>トビタテコミュニティ共創チケット
・ハウス来訪時の写真撮影およびコルクボード掲載
・ハウスで開催される定期イベントに優先案内
・トビタテハウスイベント開催チケット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
3,000円

サンクスレター
感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージを送らせていただきます。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月
5,000円

<トビタテ生限定>トビタテコミュニティ共創チケット
・ハウス来訪時の写真撮影およびコルクボード掲載
・ハウスで開催される定期イベントに優先案内
・トビタテハウスイベント開催チケット
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年5月

小さな命〜行き場のないインコや小動物等の命をつなぐサポーター
- 総計
- 196人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
- 現在
- 2,316,064円
- 支援者
- 113人
- 残り
- 10日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

子どもたちが作った馬場を「守る水」 ー 井戸から共につくる未来
- 現在
- 1,720,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 13時間

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日
世界へ日本文化を発信!日本伝統芸能の南米公演を応援して下さい!
- 支援総額
- 63,000円
- 支援者
- 8人
- 終了日
- 7/26

福岡と関西の保育園や福祉作業所でアフリカ音楽の体感イベントを
- 支援総額
- 615,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 6/19

親子向け医療衛生プロダクトを開発。収益をアフリカの置き薬事業へ
- 寄付総額
- 2,635,000円
- 寄付者
- 209人
- 終了日
- 6/30
ペルーの働く子どもたちと演劇で交流したい!
- 支援総額
- 255,000円
- 支援者
- 40人
- 終了日
- 3/7

Vtuberを支援する団体を設立したい
- 支援総額
- 1,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 3/11
アフガニスタンからの留学生受け入れご支援をお願いします
- 支援総額
- 1,378,000円
- 支援者
- 179人
- 終了日
- 11/30

ドキュメンタリーで福島に生きる人達と「津波の記憶」を伝えたい
- 支援総額
- 2,360,000円
- 支援者
- 152人
- 終了日
- 12/8











