まちの魅力を改めて知り、伝える場を。「とおかまちあるき」開催

支援総額

713,000

目標金額 550,000円

支援者
98人
募集終了日
2019年8月9日

    https://readyfor.jp/projects/tokamachi-aruki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2019年11月02日 18:48

【メディア掲載まとめ・HP編】

こんにちは!

丸山佳乃です!

 

前回のラジオ編はいかがでしたでしょうか。

『実は十日町きものGOTTAKUで繋がった方はFMとおかまちの佐藤さん以外にもいるんです...』と言い残し終わりましたが、今回はその方についてとホームページ紹介もあわせてご紹介していきます!

 

【ホームページ掲載】

 

『NPO法人 市民活動ネットワークひとサポ』

通称「ひとサポ」の皆さんには、第1回とおかまちあるきの時からご協力いただき、大変お世話になっています。

何かと理由を付けてはしょっちゅう十日町に帰省をする私は、そのたびに必ず分じろうへ行き、ひとサポの皆さんに「おかえりなさい」と言ってもらうのが嬉しくて恒例です。

(もはや言わせてるに近い...?)

 

いつもありがとうございます!!

 

そして本題ですが、ひとサポホームページの市民活動団体紹介にて、「とおかまちあるき実行委員会」をご紹介していただきました。

ぜひご覧ください⇩⇩⇩

https://www.hitosapo.info/group/2019_09.php

 

 

『新潟県ホームページ』

嬉しいことに新潟県のホームページに2回ほど掲載させていただきました!

 

1回目は、7月28日に十日町地域振興局主催の「越後妻有で活きる個の力~地域で頑張る人を知る、応援する~」にスピーカーとして参加させていただいた際のものです。⇩⇩⇩

とおかまちあるきの他にも移動販売のコーヒー屋さん、バングラデシュカレー屋さん、そして雪国十日町の音楽イベント豪雪JAMの実行委員長さんが参加され、熱い想いを地域の方々へ伝えました。

 

この時とおかまちあるきプロジェクトに残されたのは、あと少し...。

クラウドファンディングもいよいよ大詰めというタイミングで、地域の方々に向けて最後の想いを伝える場でした。

私自身、地域の人の前で自分の想いを伝えることがこんなに難しいとは..!

と痛感した瞬間でした。思い出すだけで緊張が...(汗)

 

...そして気になるのが、どうして私のようなひよっこ大学生がこんなにありがたい機会をいただけたのか。

 

それは十日町地域振興局 高木信行さんのお力添えがあってのことでした。

 

 

実は、初めて高木さんにお目にかかったのはまたまた5月16日の十日町きものGOTTAKU。

FMとおかまちの佐藤さんと同じように、その時に短い間ですが活動についてお話させていただき、後日同イベントにスピーカーとしての参加をお誘いだきました...!また、「とおかまちあるきメッセージリレーvol.3」にもご登場いただいています。

本当にありがとうございました!

 

そして、さらに8月31日のとおかまちあるきの当日の様子まで掲載していただきました!2回目の県ホームページ登場に加えて、今度は「とおかまちあるき」をメインにして下さった記事...正直ちょっぴり浮かれてしまうくらいありがたいことです!

ぜひご覧ください⇩⇩⇩

余談になりますが、私、十日町きものGOTTAKUではメインの着物工場見学もしっかり満喫し2018・19年で見学可能な工場はコンプリート。しかも市内・県外から2年連続参加されていた方々と再会し、その都度プチ盛り上がりしていました。

十日町きものGOTTAKUは、私にとって地域の方や協力してくださる方と繋がったきっかけでもあり、「きもの」がもたらしてくれるご縁を肌で感じたイベントでもありました。

 

いつ、どこで、人と会って繋がるかは分かりませんね。

「とおかまちあるき」も人と人を繋げられるようなきっかけになったらいいなと改めて想いました。

 

 

それでは今回はこの辺で。

次回の新着情報はメディア掲載まとめ最終回、新聞編です。

 

はちゃね~。

 

 

丸山佳乃

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コチラは記載した内容に関係する情報です。

ぜひご覧下さい!

 

✓十日町市市民交流センター「分じろう」についてはコチラ⇩

✓ひとサポコーディネーター韮澤さん・十日町市地域振興局の高木さんにご登場の「とおかまちあるきメッセージリレーvol.3」はコチラ⇩

 

リターン

3,000


alt

サンクスコース

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

・心を込めたお礼のメッセージ
・十日町の風景写真のポストカードセット(5枚)
・缶バッチ
・作品集への名前掲載

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月

3,000


alt

サンクスコース

・心を込めたお礼のメッセージをお送りいたします。

申込数
41
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年10月

5,000


「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

「とおかまちあるき」オリジナルグッズコース

・心を込めたお礼のメッセージ
・十日町の風景写真のポストカードセット(5枚)
・缶バッチ
・作品集への名前掲載

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2019年12月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る