
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2020年12月23日
Origin九州支部リーダーからのメッセージ
みなさんはじめまして。Originの活動に関心を持ってくださりありがとうございます。
私は、産まれてすぐ乳児院で育ち、その後、特別養子として育った当事者です。
とはいっても、それは書類で見た情報で、私には養子になる前の記憶は当然ありません。
大人になってから、自分が特別養子であることを知りました。
自分が養子であると知ったとき、私はとても戸惑いました。
自分は何者なのだろうか、こんなに恵まれて生きてきて良かったのだろうかと、これまで築いてきた色んなものが底からひっくり返ったような感じがしたのです。
こんな思いをしているのは私だけなのだろうか、誰かに話を聞いてほしい、同じような当事者はいるのだろうか、自分の出自をたどるにはどうしたらよいのだろうか…膨らむ不安と疑問と想像を抑えながら、とにかく仲間を求めてネット上を探しました。
でも、当事者に出会うまでには少し時間がかかりました。
色んな当事者団体はあるのに、養子の当事者団体はなかなか無い。出会えない。
出会えたとしても、横のつながりがない。なかなか当事者同士がつながり合えない世界なのだなと感じました。
特別養子として家庭に入ってしまえば、私のようにその後なんのサポートも受けずに育つ人もいるのでしょう。
助けを求めようとしてもサポート先が無いということは、私にとってはさらに不安を助長させる種になりました。
出会えない、つながり合えないということは、つまり助けを求めにくい、サポートをされにくい立場にあるということなのだろうと思うのです。
それは一方で、当事者だけではなく、もしかしたら特別養子を育ててくれている家庭全体がそうかもしれないと思います。
私たちは普段、ありがたいことに実子と同じように養育される機会を経て、生きています。
でも、養子であるという事実を無かったことにはできないのです。
それらのことに対して、様々な複雑な思いを抱えながら生きています。
成長していく過程で、いろんな思いを抱え、時にはひどく悩み、気分が落ち込むこともあるかもしれません。
そんなとき、当事者同士の支え・コミュニティがあれば…ということは、想像に難くないと思います。
無理につなげようとは思いませんが、少なくともつながりたいと思ったときにつながれる、その子が必要だと思ったときにサポート先があるという選択肢を整えること、もっといえば、困る・悩む前から心理的に孤立しなくてすむセーフティネットを作ることが出来ればいいな…と思いながら活動している日々です。
まだまだ走り出したばかりのOriginですが、ありがたいことにいろんな立場から強い思いをもって参加してくださる方に恵まれています。
これからもつながる色んな人の思いを丁寧に、大事にしながら活動していければと思っていますので、ご支援いただきますと嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
リターン
3,000円
ロゴステッカーを進呈します!
ご支援への感謝を込めて、Originのロゴをデザインした下記アイテムを進呈します!
・ロゴステッカー
・活動報告書(今年度末)
・サンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 173
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
クリアファイルを進呈します!
ご支援への感謝を込めて、Originのロゴをデザインした下記アイテムを進呈します!
・クリアファイル
・活動報告書(今年度末)
・サンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円
ロゴステッカーを進呈します!
ご支援への感謝を込めて、Originのロゴをデザインした下記アイテムを進呈します!
・ロゴステッカー
・活動報告書(今年度末)
・サンクスメール
- 申込数
- 27
- 在庫数
- 173
- 発送完了予定月
- 2021年3月
5,000円
クリアファイルを進呈します!
ご支援への感謝を込めて、Originのロゴをデザインした下記アイテムを進呈します!
・クリアファイル
・活動報告書(今年度末)
・サンクスメール
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 77
- 発送完了予定月
- 2021年3月

行くぜ、フラッシュイエロー旋風 < 中央学院大学 駅伝部 >
- 現在
- 3,815,000円
- 寄付者
- 81人
- 残り
- 56日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,885,000円
- 寄付者
- 323人
- 残り
- 28日

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 15,087,500円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 35日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,260,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 5日

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

児童養護施設 唐池学園|子ども・青年が安心して帰れる場所でありたい
- 現在
- 4,928,000円
- 寄付者
- 127人
- 残り
- 23日

【フィリピン地震 緊急支援2025】一人でも多くを救うために
- 現在
- 154,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 39日












