
支援総額
目標金額 570,000円
- 支援者
- 292人
- 募集終了日
- 2020年8月7日
応援コメントをいただきました!大阪府立大学チームを代表して…
こんにちは!とくしま花ロードプロジェクトチームのしまです!
本日も新着情報をご覧いただき、ありがとうございます!
昨日時点で、222人の方から1,140,000円のご支援をいただいております。
ご支援いただいた方、SNSなどでシェアいただいた方に本当に感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございます!
引き続き、最終ゴールである158万円(1,587,610円 行こっ!花ロードをイメージ)の達成に向けて頑張ります!
さて今日は、毎年8月に徳島で開催されている阿波踊りの運営サポートのワークキャンプに、3年前からグループとして参加している『大阪府立大学ボランティア・市民活動センターV-station』のボランティアメンバーを代表して、3年連続でこのワークキャンプに参加経験のある、木下通理さんからの応援コメントをいただいたので紹介させていただきます!
・
・
============
こんにちは。大阪府立大学の木下通理です。
今回、自分たちもボランティアとして活動した「花ロードプロジェクト」の継続のためのクラウドファンディングが実施されることを知り、これまで大学からボランティアとして参加してきたメンバーを代表して、応援コメントを書かせていただきました!
毎年阿波踊りのシーズンに国際NGO/NPO法人NICEが大阪府立大学の学生向けに国際ワークキャンプ企画を開催してくださっていて、僕は1年生の時から毎年参加していました。
「徳島をもっと元気にする活動に貢献する」
「参加ボランティア全員でチームビルディングを図る」
「自分の知らない地域・仕事・文化を知り、視野を広げる」
という意図で企画されていて、現地では、新町川での遊覧船運営のお手伝い、新町川の清掃、市中心部に植えてある花壇(花ロード)の水やりが主な活動です。
活動自体ももちろん印象に残っていますが、やはり現地で出会った徳島を“熱く”盛り上げようとしている方々との交わりが何よりも心に残っています。
キャンプ初日には晋理さんから花ロードなどの取り組みについてのお話を聞く機会がありました。
「誰かがする必要がありお金がつくものは行政や民間がする。しかし、誰かがする必要があるものの行政などの枠組みから漏れてしまったことを、僕たちボランティアが行っている。」
「徳島へ国内外からボランティアが来てくれるが、それにより活動が増えた。活動が増えたことで、そこから更なる徳島のまちの活性化へ繋がってきている。」
晋理さんから伺ったお話には、本気で徳島を元気にしようとする熱がこもっており、どれも印象的で、思いの熱量をひしひしと感じました。
僕が継続してワークキャンプに参加する理由には、そんな“熱い”現地の方々との出会いが大きかったです。晋理さんはじめ、現地の方々の徳島に対する“熱”の量はすごいものがあります。それぞれの方がそれぞれの“熱い”思いを持っていらっしゃって、それが阿波踊りの熱気の根幹にあるのだと体感しました。
その熱気に触れたい、もう一度現地の方々に会いたい。そういう思いが連続参加につながっていったと思います。現地の方々は参加した人の顔を覚えていてくれて、声をかけてくれます。これは本当に嬉しいことです。
そういったこともあり、僕は毎年この活動へ参加していました。


そんな大切な出会いのつまった徳島が、今苦しい時期を迎えている。
徳島だけでなく、他の多くのところでも同様の事態に陥っていると思います。そんな中で、僅かながらでも徳島に貢献できることとして、このメッセージを送ろうと思いました。
困難な状況が続いていますが、前を向いてお互い乗り越えていきましょう!
また気兼ねなく徳島に行ける日が待ち遠しいです!
メッセージという形ではありますが、クラウドファンディング、そして徳島の“熱い”方々を応援しています!
大阪府立大学
ボランティア・市民活動センターV-station
学生ボランティアメンバー代表
木下通理(工学域機械系学類4年)
============
木下さん、素敵なコメントをありがとうございます!
今年は残念ながら阿波踊りも中止となってしまいましたが、またいつかボランティアメンバーのみなさんと一緒に、徳島を訪れることが出来る日がきてほしいですね!
さて、このクラウドファンディングも残り1週間を切りました。
残り期間もわずかとなりましたが、引き続きのご支援の他、SNSでのシェアなどで今回のプロジェクトを応援いただければ嬉しいです!
とくしま花ロードプロジェクトチーム
しま
リターン
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月
1,000円

サンクスメール
《 感謝の気持ちをお送りします 》
心を込めてメールをお送りさせていただきます。
- 申込数
- 153
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年8月
3,000円

花ロードと同じ花の種
《 お花で繋がるご縁 》
花ロードで植えているお花と同じ種類の種をお送りいたします。
※天候等の影響によって、種の種類や数が変わる可能性があります。
- 申込数
- 77
- 在庫数
- 22
- 発送完了予定月
- 2020年9月

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,779,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 19日

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 742,000円
- 支援者
- 69人
- 残り
- 29日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日

三浦半島から新しい教育文化を創る!
- 現在
- 5,110,000円
- 支援者
- 124人
- 残り
- 41日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人
萩・石見空港利用拡大策として「航空写真撮影会」を開催したい!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 8/2

アルゼンチン・ミレイ大統領についての本の日本語翻訳出版プロジェクト
- 支援総額
- 2,634,000円
- 支援者
- 166人
- 終了日
- 11/15

「お店を元に戻したい」家族で守り続けた和菓子店復活へ[肱川町]
- 支援総額
- 1,270,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 1/31
日本の"SAKE"文化を【発信・発見・縁結】できる拠点を日本橋に!
- 支援総額
- 528,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/30
カレン族の母子健康の向上の為に、健康教育ビデオを作成したい!
- 支援総額
- 527,000円
- 支援者
- 46人
- 終了日
- 6/9

予防リハビリで元気に!神戸市長田区にリハビリモンスター到来!
- 支援総額
- 532,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/27

「親」のための勉強会【おやべん】を全国に広めたい!
- 支援総額
- 543,000円
- 支援者
- 47人
- 終了日
- 8/13











