
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 228人
- 募集終了日
- 2018年6月28日
(続)マイ・フェイバリット農具は三角ホーです!
こんにちは!
シバメンのひろぽんです!
前回から少し間が空きましたが、「マイ・フェイバリット農具は三角ホーです!」の続きです
どんな農作業をしてリターン品の「大山おいしいもんセット」をつくっているのかをもう少し深掘りしちゃいます!
※作っている場所『國吉農園』
まず、朝の早いうちに収穫作業


白ネギを折らないように抜いて、抜いて、ひたすら抜いて
30kgぐらいを一束に束ねて、

こうして軽トラに積んだり、
ひたすらブロッコリーの収穫をしたり

ブロッコリーの収穫は一つ一つサイズを見極めて、包丁で切り取っていきます。
大雑把にまとめてとれないので、畑を何往復もします。
ブロッコリーの収穫なんかは早朝2:00からすることもあるくらい
野菜の鮮度のために、気温の低いうちに作業をするんです!
収穫が終われば、調整作業&出荷
不要な葉っぱや皮、痛んだ野菜をはねて美味しい野菜たちを箱詰め
その日のうちに出荷してしまいます!

玉ねぎの作業ではひたすら皮をむきむき
そして、ここからその日ごとにやりたい作業タイム
例えば状態のいい野菜を大きくするために間引きをしたり
夏の時期にはあっという間に雑草が大きくなってしまうので草取りをしたり
刈って乾燥した雑草を焼いたり

草焼きは火炎放射でファイヤー!!!
次の野菜作りのために耕運をして土を作ったり
集落の人と協力して苗の植え付けや、種まきをしたり

どれも時間のかかる作業ですが、野菜作りには欠かせない作業です!
例えば夏の時期の除草作業だと、①の畑の草刈りをして、②の畑の草刈りをして、③の畑が終わった頃には①の畑の草が大きくなっていることもあり、終わりのない作業なんです!
一つ一つ地道にコツコツしていくことが美味しい野菜作りには一番大切なんだなあと感じます!
こんな風にして育てた野菜たちを堪能してください!
今日までに支援していただいた人数116人。金額にして150万円以上!
こんなに多くの方に期待していただけていると思うと、ものすごく嬉しいです!
残り11日!
達成に向けてチーム一丸となって頑張っていくので、引き続きご支援・シェアよろしくお願いします!
リターン
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
10,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月
30,000円

【リターン気にせずトマシバを応援したい方向け】
・大山MAP(大山おすすめスポットをまとめたマップ)
・スタッフから感謝の気持ちをを込めたお手紙をお贈りします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年7月

「小さな投資プロジェクト」サポーター募集!好奇心の種に、水やりを!
- 総計
- 5人

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,879,000円
- 支援者
- 12,297人
- 残り
- 29日

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,320,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 19日

『d design travel』を続けたいvol.36 徳島号
- 現在
- 722,000円
- 支援者
- 67人
- 残り
- 29日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 7,985,000円
- 寄付者
- 195人
- 残り
- 36日












