
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 52人
- 募集終了日
- 2016年3月5日
出会いが、人生を変える。で、意外と人生って、あっという間。

今日の記事は、
トモプロに初代の頃から関わっている
杉並組の、そうまくん、のママが書いてくださいました。
トモプロに出会って3年。
そうまくんが、トモプロの中で成長していくと同時に、
ママ達も、スタッフ達も、
そして、トモプロ自体も成長してきました。
このプロジェクトに関わる
たくさんの人たちが、
みんな、成長していけたら、、、。
そう願っています。

杉組キャスト そうまママ
尚子さん
私は2012年に姉を亡くしました。
突然で理不尽な姉の死から約1年、
心が疲弊して何もやる気が起きなかった頃に
息子がトモプロに参加し始めました。
震災当時は岡山に住んでいて、揺れも停電も経験せず、
東北には縁がなかった私は、
第1回の高円寺での公演の時には南相馬=被災地という意識は低かったように思います。
公演後も、息子がやりたいと言うから続けさせた、
そんな感じでしたが なぜか保護者代表を引き受けることになりました。
まだトモプロが、団体としての仕組みも整っていなかったので、
野球部やサッカー部のように、
子ども達がレッスンを続けられる環境が整うよう、
とにかくきちんとした団体にすること、
を使命に、トモプロに深く関わろうと思いました。
そして2014年の第2回公演は南相馬で開催。
初めて被災地南相馬を目の当たりにして、
母親達の苦しみが見えたような気がしました。
「この活動は続けるべきだ」
そう、2回目の公演のあと、強く感じました。
子ども達の生き生きと輝く姿を見ることは、
母親達の希望にならないわけがない、
と勝手な思い込みですが確信しました。
そして第3回公演。
心の欠けてしまった部分は決して埋められないけど、
他の所に色んなものペタペタくっつけて
心を大きく豊かにすることはできるんだと教えてくれたトモプロ。
素晴らしく魅力的な講師達と献身的なスタッフ、
温かい保護者、仲の良い子ども達。
一致団結したステージが今から楽しみです。

南相馬&杉並トモダチプロジェクト
第3回公演
音楽劇
『みんなのうた〜行こう!ぼくらと、夢の世界へ〜』
2016年3月20日(日)
会場:南相馬市民文化会館 ゆめはっと大ホール
会場 14:00/開演 15:00
(終演18:00頃)
チケット好評発売中
前売り
一般 1300円
小人 700円
当日
一般 1500円
小人 1000円
[トモプロソング配信中]
http://www.tunecore.co.jp/artist/TOMO_PRO#284065
[トモダチプロジェクト第3回公演特設サイト]
http://37nouta.wix.com/tomopro2016
リターン
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円

・トモプロオリジナルステッカー 1枚
・本公演パンフレットにお名前入れ
・本公演パンフレット1冊
・「トモダチ盆唄」CD1枚
・キャスト集合写真
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

3000円のリターンに加えて
・第3回本公演チケット2枚
- 申込数
- 26
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
- 現在
- 4,240,000円
- 支援者
- 109人
- 残り
- 39日

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,891,000円
- 寄付者
- 2,870人
- 残り
- 28日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
- 現在
- 4,999,000円
- 寄付者
- 211人
- 残り
- 71日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
- 現在
- 1,940,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 35日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
- 総計
- 8人










