絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を
絶滅危惧種ツシマヤマネコを守り抜くために!保護区を整備し安住の地を

支援総額

4,881,000

目標金額 2,200,000円

支援者
355人
募集終了日
2021年11月19日

    https://readyfor.jp/projects/torayama?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2021年10月04日 12:46

保護区の隣の棹崎公園

4日目で目標の30%を超えました。

連日のみなさまのご支援に感謝しています。

 

今日は保護区の隣にある棹崎公園の紹介です。

 

日本最西北端の地の棹崎公園は地元住民から接収した土地に旧陸軍が砲台とその周辺施設を建設した跡地を利用して整備されています。

敷地内には砲台の跡や防空壕の跡などが見ることができます。

また、「対馬棹尾埼燈台」が設置されており、燈台を降りたところには、ツシマヤマネコの保護拠点であるはずの環境省対馬野生生物保護センターがあります(現在休館中)。センターではシマヤマネコに関する展示の他に、福岡市動物園生まれの「むー(かなた)」くんも展示されています。

 

 

最近樹木の伐採が行われ、見通しが良くなりました。

ここからは対馬海峡を行き交う船や遠く韓国の町並みや山々を見ることができます。

(行った日には見えませんでしたが、後日ご紹介します)

 

 

眼下にはキレイな海が見えますが、磯焼けしています。

これについても、後日取り上げたいと思います。

 

 

リターン

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

3,000


お気持ちコース:3千円

お気持ちコース:3千円

・お礼のメッセージ

申込数
197
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

10,000


全力応援コース:1万円

全力応援コース:1万円

・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)

※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。

申込数
109
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る