
支援総額
目標金額 2,200,000円
- 支援者
- 355人
- 募集終了日
- 2021年11月19日
動物たちの園

保護区とは別に、2003年6月に上県町飼所にある3年ほど休耕されていた農地70アールを借りあげ、ソバ作りを始めました。

初めはかなり荒廃していて、耕すのが大変でした。

また初めの頃は手作業でソバを播いていて、都度、会員やセンターの職員・研修生などにお手伝いをお願いしていました。
作業は夏の暑いときなので大変でしたが、隣の飼所川で鮎を捕って、終わった後の打ち上げでバーベキューするのも楽しみの一つでした。

天候が不順の年は何度も日程の変更を余儀なくされたり、折角撒いた種が直後に大雨が降って流されたりもしました。
2010年にはNHKの「ダーウィンが来た!」の取材を受けています。

最近は機械化して数人で作業が終了するようになりました。
数年はソバを作っていましたが、ここ数年は大豆を作っています。

大豆は対馬の在来の大豆で、粒が少し小さいです。

実った穀物、ソバや大豆などは収穫せず、そのまま小動物の餌に残しています。このため畑ではキジバトなど多くの野鳥も見られます。
リターン
3,000円

お気持ちコース:3千円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

全力応援コース:1万円
・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)
※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月
3,000円

お気持ちコース:3千円
・お礼のメッセージ
- 申込数
- 197
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年12月
10,000円

全力応援コース:1万円
・お礼のメッセージ
・活動報告書(PDF)
・ツシマヤマネコを守る会ホームページにお名前掲載(希望制)
※活動報告書以外は、2021年12月までにご対応完了予定です。
プロジェクト完了が2022年11月末までを予定しているので、活動報告書のみ、追って2022年11月までにご対応させていただきます。
- 申込数
- 109
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年11月

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
- 総計
- 147人

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,874,000円
- 支援者
- 370人
- 残り
- 35日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,275,000円
- 支援者
- 314人
- 残り
- 3時間

野生に帰れない猛禽類のために|猛禽類医学研究所マンスリーサポーター
- 総計
- 523人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

アムールトラ「ショウヘイ」に、みんなでつくるおもちゃ箱をプレゼント
#観光
- 現在
- 4,676,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 70日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 4,840,000円
- 寄付者
- 529人
- 残り
- 40日










