鳥飼八幡宮の遷宮、最終章へ|百年先に残る祈りと集いの場を皆様と共に
鳥飼八幡宮の遷宮、最終章へ|百年先に残る祈りと集いの場を皆様と共に

支援総額

10,289,000

目標金額 6,000,000円

支援者
186人
募集終了日
2024年11月29日

    https://readyfor.jp/projects/torikaihachimangoo?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2024年10月26日 18:30

お相撲さんがやってきました…ではなく、返礼品の御朱印帳の見本が出来上がりました。


みなさん、ごきげんよう。

鳥飼八幡宮は大相撲九州場所の際、九重部屋さんが宿舎としてやってきます。
昭和47年からですから、半世紀以上も。
そうです。九州場所に強かった千代の富士関がなん度も優勝祝賀会を行なっていた場所に、力士の皆さんが寝泊まりされています。

現在の九重親方は、かつての千代大海関です。

のぼりが立つと、いよいよ! という感覚になります。

 

本日、みなさまにご報告したいのは、そこではありませんでした。

このクラファン限定の御朱印の見本が出来上がってきました!

ということでお披露目いたします。

 

 

デザインモチーフは、このたびの遷宮事業にちなんでいます。
新しく創建される弁財天宮(仮)におさめられる、龍の御鏡台。そして神楽殿とともに造成される龍神池を配し、上のお日様は金泊押しで、鏡台に掲げる宝鏡をあらわしています。

 



ちなみに、龍の御鏡台の実物はこんな風です↓。

 

古宮(以前の御本殿)の取り壊しの際に、誰も知らない部屋が現れ、そこにポツンと置かれていたのが龍と獅子の御鏡台です。
遷宮事業の最終年が今年(辰年)だったので、何かご縁があるにちがいない! と思ったので、修復しました。そして龍神さまにちなんだお宮を創建しようという流れで、弁財天のお宮を創建することになりました(かなりざっくり説明ですみません)。
修復したところ、かなり愛嬌のある表情になりましたが、江戸時代前期のものだと推測されます。

 

弁財天さまの御神徳とともに、みなさまが御朱印を集められるように。
そういう思いで、デザインしました。

 

この思いが一人でも多くの方に届きますように。

ありがとうございます。

リターン

5,000+システム利用料


alt

お気持ち応援(5千円)

(返礼品が不要の方向け)
特別な返礼品のない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ホームページへの記載(ご希望の方)
●遷座祭へのご招待(ご希望の方)*

*2025年9月〜10月ごろに実施を予定。詳細は2025年8月末までにご連絡いたします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

ご支援いただいた証として、本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージ画像です)

●お礼メール
●ホームページへの記載(ご希望の方)
●遷座祭へのご招待(ご希望の方)*
●限定御朱印

*2025年9月〜10月ごろに実施を予定。詳細は2025年8月末までにご連絡いたします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

5,000+システム利用料


alt

お気持ち応援(5千円)

(返礼品が不要の方向け)
特別な返礼品のない代わりに、いただいたご支援をより多く本事業に充てさせていただきます。

●お礼メール
●ホームページへの記載(ご希望の方)
●遷座祭へのご招待(ご希望の方)*

*2025年9月〜10月ごろに実施を予定。詳細は2025年8月末までにご連絡いたします。

申込数
44
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月

10,000+システム利用料


限定御朱印

限定御朱印

ご支援いただいた証として、本クラウドファンディング限定の御朱印をお届けいたします。(写真はイメージ画像です)

●お礼メール
●ホームページへの記載(ご希望の方)
●遷座祭へのご招待(ご希望の方)*
●限定御朱印

*2025年9月〜10月ごろに実施を予定。詳細は2025年8月末までにご連絡いたします。

申込数
80
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年10月
1 ~ 1/ 19


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る