
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 104人
- 募集終了日
- 2015年5月9日
講演報告です!(新潟編)

★こんにちは★
日本は暑い日々が続いていますが、お元気で過ごしていますでしょうか!?
僕はというと、今東京にいて色んな知人と会ったり、昔の仲間にあったり、これから先のプロジェクトのミーティングなど、先に向けての準備をしています。
6月1日—6月7日
まで
5箇所7講演
大学の授業や、舞台、音楽会館など、様々な場所で新潟を中心に講演&パフォーマンスをしていました!
またそれぞれの場所で、それぞれの出会いがあり、毎日違う現場で小学生から大人まで、内容を色々詰めながらでしたが、素晴らしい出会いとチャンスを頂き、本当にありがたいことです。
ー1日
上越教育大学の学生を対象に授業をしました。進路に迷い悩む時期の学生が相手だったので、自分が話した事で、少しでも進路の選択肢の基準に何か取り入れてくれたら嬉しいと思います。
午後は中学校を訪問、生徒約120人の前で踊ったり、話したり、みんなで踊ったりしました。ひとつの場所を共有できたこと、そしてみんなで一緒に踊る事ができたこと、この学校は毎年ミュージカルを創る、という行事があるとの事でしたので、何か役に立てれば幸いです★
当日の模様は新潟日報さん、上越タイムスさんに取り上げていただきました。
ー2日
1日目と同じように大学での講義。この日は大学院生、ということもあり、自分とかなり近い年齢の方も受講されていました。30歳で、髪が緑で、光GENJIみたいなキラキラ衣装着て、、、こんな生き方もあるんです、という自分を全力で伝えたつもりです。まったく違う業種で、まったく違う環境で生きてきた関係ですが、それぞれの舞台で全力で挑戦しようとする気持ちは同じなはず。また世界のどこかで出会える事を楽しみにしています☆
ー3日
上越教育大学の講堂にで講演&パフォーマンス&ダンスワークショップ
生徒は授業のため、ギリギリまで来る事ができなかったので、300人入る会場の諸準備を最初は全部一人でしました笑 照明、音響、舞台準備、プロジェクターなど、、、一人舞台監督気分でしたw ですが、本番はたくさんの生徒と先生方に支えられて、講演も無事終了することもできました。その時の模様が新潟のテレビで放映されたので、是非ご覧ください!テレビを撮って動画を投稿しましたので、画質はよくはないですが、見る事は出来ると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=TXjFLTWShDQ
ー4日
午前中はまた大学で講義。昨日講堂に来てくれた生徒も何人かいて、教室でもまた実際自分のパフォーマンスをすることもできました。
その足で、近くの附属小学校へ。生徒役160人にダンス&講演、そしてみんなと一緒に踊りました。そのまま教室の振り返りの授業へも参加させてもらい、講演を通して気づいたことや感じた事をみんなで話してくれました。
そのままテレビ局へ次の活動の売り込み活動、そして新潟市に特急で戻りました。
さらにさらに、その足で、中学時代の仲間と会って、近況報告など少し語りあいました。中学卒業以来会った事も無い友人もいました。これから会う人と同じように、今まで出会った全ての人たちにももう一度再び出会えたら、どんなにステキな事だろう、と思います。
この日の模様はさんにJCVさんに取り上げていただきました。
https://jcvmobile.jp/news/detail/id:7298
ー5日
4日分の整理と、体のメンテナンス。翌日6日に向けての準備をしていました。日本に帰ってきてもなかなか実家にいないので、夜は家族でお風呂に行きました。
ー6日
毎年定期的に行っている団体で、
新潟市音楽文化会館で講演&パフォーマンス。
ランチ→講演→パフォーマンス→打ち上げに行きました!今回の帰国では、地元の新潟市で行う事がなかったので、こうやって機会を毎回いただく事ができ、感謝です。今回は3年前から、3回連続で来てくれた方も何人かいて、本当にありがたい限りです。まだまだ不完全ではありますが、少しでも自分の成長を共有していけたら本当に嬉しく思います。
ー7日
1ヶ月実家には帰らないので、1ヶ月月分の荷物をパッキングをして、出発!衣装や靴なども全部入っているので、常に3つの荷物を持って歩いていますw
ざっとではありますが、先週はこんな感じで過ごさせて頂いていました。
自分を表現する場所がある限り、まだまだ1ヶ月ほど日本滞在がありますので、みなさまのクラウドファンディングのご支援を『夢』という形に変えて、今後も走り続けさせていただきます。どうぞ、今後ともよろしくお願いいたします。
中澤利彦
中澤利彦
Toshihiko Nakazawa ファンページ
https://www.facebook.com/toshihiko.nakazawa.fromjapan?ref=hl
instagram
https://instagram.com/goemonfromjapan/
twitter
https://twitter.com/goemonfromjapan
アメブロ
http://ameblo.jp/goemonfromjapan/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※
6月16日のイベントが招待制になっており、招待されないと内容を見る事ができないので、こちらで内容を告知させていただきます。
ご興味があるかた、是非ご連絡ください!ふらっと立ち寄るだけでも問題ありませんので、是非ぜひ!!18時Openで終電くらいまで何時でもジョイン可能です!!
Kaori & Toshi ゆる〜く語って飲んでありがとうを言う会(仮) vol.1
日時
2015年6月16日
18:00 Open 19:00 Start
場所
Good Heavens British Bar Tokyo
Daizawa, 東京都 世田谷区 155-0032
(最寄り駅、下北沢)
一時帰国中のToshihiko "TOSHI" Nakazawaとセブ島から帰国したばかりのKaori。
NYで知り合った、熱過ぎる二人が、そんなに暑苦しくないトークショー&飲み会を開催します♪
海外のテレビ番組の裏話や、NYでの生活の知恵、日本の皆さんに伝えたいお礼!!なんか色々話したいこといっぱいあるんです。
今までお世話になった人達、NYに関心のある人達、また交流やネットワークを広げたい人達が、気軽に立ち寄って新しい出会いを見つけられる場所にしたいと思っています!
NYの話、日本の話、そしてもちろん二人の生パフォーマンスも披露!!
しかも今回は異色の組み合わせと言うことで…
まさかのToshi君があんなことを…!?
Kaoriもえ、ええええぇ!?
サプライズもお楽しみに!!
ふらっと立ち寄れる1000円①ドリンクつき!!
気軽にお越し下さい〜♪
Toshihiko "TOSHI" Nakazawa
NYでアポロシアター優勝、アメリカの有名オーディション番組「So you think you can dance」ラスベガス最終オーディション出場など、蒼々たる実績を持つ若きダンサー。
クラウドファンディングプロジェクトで資金調達に成功し、全国の学生へ向けて日本ツアー中!
https://www.youtube.com/watch?v=iHMNIy347OA
Kaori Takamura Kaori
「Asia's Asia's Got Talent」出演。NYと東京をベースに活動する、日・英バイリンガルのスタンダップコメディアン。
“クールジャパンコメディアン”として日本の文化・ポップカルチャーをコメディを通して発信。
2015年にはNY、DC、フィラデルフィアでCherry Blossom Festial出演、またNYで初の単独ライブも成功!
リターン
500円
【5/6追加!!】
B 日本ツアー特設HPにて、支援者様のお名前を掲載させて頂きます。(希望者のみ)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
【5/6追加!!】
B 日本ツアー特設HPにて、支援者様のお名前を掲載させて頂きます。(希望者のみ)
中澤利彦のYOUTUBEチャンネルにて、支援者のパフォーマンス動画や、告知などをアップロードさせて頂きます。もしくは、特設HPにて、支援者様のサイトなどを告知させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
500円
【5/6追加!!】
B 日本ツアー特設HPにて、支援者様のお名前を掲載させて頂きます。(希望者のみ)
- 申込数
- 11
- 在庫数
- 制限なし
1,000円
【5/6追加!!】
B 日本ツアー特設HPにて、支援者様のお名前を掲載させて頂きます。(希望者のみ)
中澤利彦のYOUTUBEチャンネルにて、支援者のパフォーマンス動画や、告知などをアップロードさせて頂きます。もしくは、特設HPにて、支援者様のサイトなどを告知させていただきます。
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,077,500円
- 寄付者
- 353人
- 残り
- 36日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 221,835,800円
- 支援者
- 13,026人
- 残り
- 29日

消滅寸前・住民3人の秘境|心と身体を整える「雲隠れの里」に再生へ
- 現在
- 7,825,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 19日

問題解決型の保護者相談を経済困窮・ひとり親世帯にも支援を届けたい
- 総計
- 77人

孤独な夜を照らす光を―家にいたくない若者の居場所をみんなで作りたい
- 総計
- 77人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

「なまけものの通りみち」となる生物回廊農園を共に作り育てましょう!
- 総計
- 58人













