あなたも美容難民!?美容室白書で、業界の悪しき習慣を撲滅する
あなたも美容難民!?美容室白書で、業界の悪しき習慣を撲滅する

支援総額

1,000,000

目標金額 1,000,000円

支援者
83人
募集終了日
2015年9月30日

    https://readyfor.jp/projects/towa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年09月05日 17:06

ストレスと髪の関係

こんにちわ!コミュニティサロンと和の永井です!

 

今日は身近にあるストレスと髪の関係性についてです。

 

どうしてストレスが髪に影響するのでしょうか?

 

ストレスと言うのは実はメンタル面だけの問題ではなく、身体にも影響を与えることが分かっています。それは、身体の中にある様々な部位(臓器や器官、血管など)を自律神経がコントロールしているからだそうです。

強いストレスを受けると、この自律神経にも影響を受けるため、例えば頭が痛くなったり、お腹を壊すようなことになります。これは髪の抜け方や生え方についても同様です。自律神経のバランスが崩れてくると、頭皮の血管や細胞が弱っていきます。

すると、身体がどんなに栄養を取っても、そういった部位まで酸素や栄養が行き渡らず、充分な活動ができなくなってしまうのです。結果として、生えてくる筈の髪は弱く、ボリュームのない髪になってしまい、抜ける髪はどんどん増えていくことになります。

また、近年では、ホルモンの働きも抜け毛や薄毛に影響があることが分かっており、研究が進んでいます。ジヒドロテストステロンと呼ばれる男性ホルモンは、脱毛の効果があるとされています。
このホルモンは、血流を促進させるために分泌される、すなわち、血流が悪くなった時に分泌されるのです。

ストレスによって血流が悪くなることは先にもお話した通りですが、同時にこのホルモンが分泌されるため、さらに脱毛が進んでしまう可能性があります。 そのため、薄毛・抜け毛で悩んでいるのであれば、ストレスによって血流が滞っていることを改善しなくてはなりません。

 

現代社会でストレスフリーは難しいですが、上手くストレス解消することが美髪にもつながりますね!!

リターン

5,000


美容室でヘアメニューご利用時にヘッドスパ(20分)をプレゼント。
美容師歴10年以上のトップスタイリストが担当。
※ヘアメニューご利用時にヘッドスパのみのご利用はできません。

申込数
38
在庫数
制限なし

10,000


ヘアメニュー(カット、カラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパ40分)の中からお好きなメニュー1つに使えるチケット1枚進呈。
美容師歴10年以上のトップスタイリストが担当。
※美容室でのご利用が可能です。

申込数
50
在庫数
制限なし

5,000


美容室でヘアメニューご利用時にヘッドスパ(20分)をプレゼント。
美容師歴10年以上のトップスタイリストが担当。
※ヘアメニューご利用時にヘッドスパのみのご利用はできません。

申込数
38
在庫数
制限なし

10,000


ヘアメニュー(カット、カラー、パーマ、トリートメント、ヘッドスパ40分)の中からお好きなメニュー1つに使えるチケット1枚進呈。
美容師歴10年以上のトップスタイリストが担当。
※美容室でのご利用が可能です。

申込数
50
在庫数
制限なし
1 ~ 1/ 9


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る