患者さんが安心して手術に臨めるように|不安軽減に向けた環境整備を!
患者さんが安心して手術に臨めるように|不安軽減に向けた環境整備を!

寄付総額

13,590,000

目標金額 5,500,000円

寄付者
395人
募集終了日
2024年9月26日

    https://readyfor.jp/projects/toyama-satakepj2024?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年03月18日 22:29

富山大学手術室ホスピタルアートの今をお知らせします 3/18

こんばんは! プロジェクトリーダーの佐武利彦です。画家の細井茶生さん、ご自身の所属されている美大から戻られ、早速、急ピッチで4名のスタッフさんと完成を目指しています。脚立に座り、足をぶらぶらさせながら、楽しそうに富山の大自然を背景に、いくつもの動物を次々と描いていきます。

先ほどまで、くまを描いていたのに、ボックスに腰かけて、オコジョの隣に今度はキツネを描いています。とても鮮やかな黄色のキツネ、水色の立山連峰、茶色の木々、緑色の葉など、カラーマッチがとても素敵です。

茶生さんに訊ねてみました。手術室前の廊下は昼間はガラス越しに直射日光があたるけど、塗装の色合いが劣化しないものでしょうか? 院長もそういってました。(細井さん)この顔料は、日差しがあたってもそれほど劣化しないのです。人にやさしく安全で有害な成分も含まれていません。手術室前をたくさんの人が通り、絵画が汚れても、きれいに拭き取れることができ、しかも塗装面も丈夫な優れものだそうです。病院の手術室前にアートを作成する。患者さんや働く医療スタッフの健康も考えて下さって、そして見る人の心を癒し、元気にしてくれるアートになると感じています。

 

ベンジャミンムーアペイントのオーラという塗装材料だそうです。                           夜の22時をまわり、手術室前に行ってみましたが、すでに消灯されていました。細井茶生さん、スタッフのみなさん、お疲れさまでした! 今日も、富山大学手術室のために、アートを描いていただき、ありがとうございました!

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメッセージ

※寄付金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから富山大学に入金のある2024年11月8日(金)になります。

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

10,000円のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDFにてメール送付いたします)
・富山大学附属病院手術室HPにご芳名掲載(希望制)


※寄付金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから富山大学に入金のある2024年2024年11月8日(金)になります。

申込数
182
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメッセージ

※寄付金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから富山大学に入金のある2024年11月8日(金)になります。

申込数
95
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年12月

10,000+システム利用料


alt

10,000円のご寄付

・寄付金領収書
・お礼のメッセージ
・活動報告レポート(PDFにてメール送付いたします)
・富山大学附属病院手術室HPにご芳名掲載(希望制)


※寄付金領収書は2024年12月末までに送付します。なお、領収書の日付は、READYFORから富山大学に入金のある2024年2024年11月8日(金)になります。

申込数
182
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 14


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る