
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年6月4日
びっくり!?シナモンの作り方
スリランカの特産品、シナモン
先日、リターンギフト(引換券)の1つとしてスリランカの特産品である紅茶を紹介しましたが、実はシナモンも、スリランカの特産品の1つです。
このプロジェクトを行う幼稚園の地域でも、シナモンが生産されています!
この地域のことを少しでも皆さまに知っていただけたらと思いますので、幼稚園のお話とはちょっと離れますがご紹介します☆
シナモンスティックできるまで
シナモンの木を山から切って来て、ナイフで外側の皮をはぎます。
さらに中側の皮も丁寧にはいでいきます。

(外の皮がたくさん!)

(内側の皮もナイフではぎます)
それから外の皮の中に中の皮を手作業で入れていき、長さを足していきます。
十分な長さになったらくるっと丸めてスティック状にします。

(外の皮に中の皮を入れて、スティック状に)
仲買人に取引されるシナモンスティックは約90cm。日本で見るシナモンスティックも、市場に出てから切られたものなんだそうです!
スティック状にされたシナモンは自然乾燥をし、仲買人が来るまで同じ小屋で保管されます。シナモンだらけのその小屋はもちろんとってもいい香りに包まれています。
ちなみに使われなかった芯の部分は薪として使われます。無駄がない!だけでなく、シナモンの木でお米を炊くといい香りがご飯にも移り、とっても美味しくなるそうです。
意外と手のかかっているシナモン。今度シナモンを見たときや使うときに、ちょっとこの話を思い出していただけたら幸いです^^
リターン
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日











