
支援総額
目標金額 300,000円
- 支援者
- 58人
- 募集終了日
- 2014年6月4日
どんなおもちゃを贈るの?
おもちゃ紹介!
こんにちは、さいとうです!
このプロジェクトでスリランカの幼稚園におもちゃを贈りたい理由は、もちろん教育のためでもありますが、何よりも子どもたちを笑顔にしたいからです。
そのため教育的な要素がある積み木やブロック、文字を学べるようなおもちゃだけでなく、子どもたちが純粋に楽しく遊べるおもちゃもたくさん贈りたいと思っています!
そこで今日は、子どもたちに贈る予定のおもちゃを一部お見せします!じゃーん!

ぱっとみて、まずなにが目に入りましたでしょうか?
ホワイトボード、おもちゃの楽器、お人形、ゾウさんの乗り物、ねんど、パズルなどいろいろな候補が上がっています。こんなおもちゃがあったら、おままごとをしたり、乗り物にのったり、お母さんが迎えに来るまで退屈することなく過ごせますよね。
遊んだあとは、おかたづけ!
机といすしかない幼稚園に突然たくさんのおもちゃが贈られたら、おもちゃをしまう場所に先生が困ってしまいますよね。
なので今回はこのプロジェクトに集まったお金で、一緒に棚も購入します!

低いところにもちゃんとしまえるので、おもちゃで遊んだらしまう、ということも子どもたちは幼稚園で学ぶことになります。そして、ちゃんとおもちゃを保管できるようにすることによって、できるだけ長く、大切に使ってもらおうという意図もあります。
新しい棚の中におもちゃがたくさん。まさに、子どもにとっては夢のようではないでしょうか。
ちなみに、贈る予定のおもちゃの中で、私はこのぬいぐるみに一目ぼれしました。

かたつむりです。笑 上の写真にも載っているお日様のほかに、いも虫のぬいぐるみもあって、とにかくカラフルでかわいいんです。とうの昔におもちゃは卒業したはずの私でさえ、「欲しい!」と思ってしまうこのかわいさ!
子どもだったら、しかもぬいぐるみを初めて手にする子どもがこれで遊ぶことができたら、どんなに喜んでくれることでしょう!
一緒におもちゃを選びましょう!
ここで最後のリターンギフト(引換券)の紹介をします。
「おもちゃ選定会議へご招待」では、贈るおもちゃを決める会議に一緒に参加していただけます!グッドネーバーズ・ジャパン東京事務所(東京都大田区)にお越しいただき、実際に贈りたいと思うおもちゃを1つ選んでいただきます。そしてさらに!そのおもちゃに支援者様のお名前を入れさせていただきます!
現在、現地とスカイプをつなげ、なるべく現地の声をお聞きいただけるよう手配しています。予定は調整いたしますが、事務所までお越しいただくのが難しければリストからお好きなおもちゃを事前に選んでいただき、それにお名前を入れることも可能です。
一緒におもちゃを選んでいただける方、大募集中です!
もうすぐ20%達成
みなさまの協力のおかげで、スタートしてから10日で目標を18%達成しています。本当にありがとうございます!
しかし、このプロジェクトは、100%達成しなければ何もできなくなってしまいます。プロジェクトを達成し、なんとかスリランカの子どもたちを笑顔にできるよう引き続き頑張っていきますので、ぜひみなさま、引き続きご協力お願いいたします!
リターン
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
・プロジェクト実施報告書
- 申込数
- 23
- 在庫数
- 制限なし
5,000円
・プロジェクト実施報告書
・オリジナルポストカード
- 申込数
- 18
- 在庫数
- 制限なし

夜の世界で孤立している人たちに、AIの力で「明日の選択肢」を届ける
- 現在
- 5,170,000円
- 支援者
- 120人
- 残り
- 26日

海外の子ども達の成長を支える「海外子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,449,000円
- 支援者
- 359人
- 残り
- 3日

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,554,000円
- 寄付者
- 188人
- 残り
- 26日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

母子特化型訪問看護で高崎から “安心”と“心地よさ”を届けたい!
- 現在
- 2,233,000円
- 支援者
- 114人
- 残り
- 1日













