
支援総額
目標金額 1,270,000円
- 支援者
- 171人
- 募集終了日
- 2020年10月30日
何が見える?色覚Tシャツ(10/21付 読売新聞に掲載)
何が見える?色覚Tシャツ 大阪のNPO企画
怪獣にも大波にも「障害ではなく個性 知って」
左のイラスト、貴女は何にみえますか?ーーーーー。人によって色の見え方が異なる「色覚多様性」について知ってもらおうと、大阪市のNPO法人「True Colors」が、イラスト入りTシャツを使った啓発プロジェクトを企画した。イラストは色覚の違いで見え方が二通りあり、名付けて「ダブルビジョンTシャツ」。様々な場面で着てもらい、認知度を高める狙いだ。実現に向け、同NPOはクラウドファンディングで資金を募っている。
同NPOによると、先天性では男性が約20人に1人、女性は約400人に1人の割合で、赤と緑など色の区別がつきにくい少数派がいる。長年、「色覚異常」と表現されてきたが、「異常」という言葉に違和感を持つ人もおり、日本遺伝学会が2017年に表現を改めた。
同NPOは11年に設立され、学校を中心に色覚多様性に関する講演活動を行ってきた。しかし、理解が広がらないため、今回のプロジェクトを企画した。
Tシャツには、胸部分に赤や緑の点で描かれた大きな円をプリントする。多くの人は色の違いから、円の左下に緑の「怪獣」、赤と緑の区別がつきにくい少数派は色の明暗から「大波」が見える。英語で「あなたは何が見えますか?」との言葉も添える。
イラストは、同NPOから依頼を受けた大阪市のデザイナー・崎山霜一さん(71)が考案。葛飾北斎の浮世絵をヒントに、波の中に怪獣を重ねた。
同NPOの高橋紀子理事長は「色の見え方は十人十色。障害ではなく、個性であることを知ってほしい」と話す。
クラウドファンディングの目標金額は127万円。同NPOは、企画側と支援者をつなぐ仲介サイト「READYFOR」(https://readyfor.jp/projects/truecolorst-shutproject)で、30日まで寄付を募っている。Tシャツの市販は行わず、寄付者に返礼品として贈る。
「自分は少数派」
色覚が少数派かどうかは、今回のようなイラストを使った簡単な検査で判明する。かつては、学校で全児童に検査を実施していたが、「差別につながる」として、2003年、学校の健康診断の必須項目から外れた。
同NPOによると、少数派だと、パイロットや電車の運転士などの職業に就けないこともある。学校での検査がなくなったことで、自身が少数派だと知る機会がなく、企業の採用試験で初めて気づく人もいるという。
文部科学省は14年、保護者の同意を得た上で、学校で検査するよう促す通知を出した。
(10/21付け 読売新聞大阪本社版 より抜粋)
リターン
3,000円

True Colors サポート
①お礼のお手紙
②絵本「けんちゃんの色」
③ True Colors ホームページでのお名前掲載
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,500円

ダブルビジョンTシャツ Cセット(ホワイト)
①お礼のお手紙
②ダブルビジョンTシャツ(北斎 神奈川沖波裏 編・ホワイト)
③違いが分かるカラーシート
④True Colors ホームページでのお名前掲載(任意)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 37
- 発送完了予定月
- 2021年3月
3,000円

True Colors サポート
①お礼のお手紙
②絵本「けんちゃんの色」
③ True Colors ホームページでのお名前掲載
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 7
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,500円

ダブルビジョンTシャツ Cセット(ホワイト)
①お礼のお手紙
②ダブルビジョンTシャツ(北斎 神奈川沖波裏 編・ホワイト)
③違いが分かるカラーシート
④True Colors ホームページでのお名前掲載(任意)
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 37
- 発送完了予定月
- 2021年3月

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,994,000円
- 支援者
- 560人
- 残り
- 25日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,435,000円
- 寄付者
- 174人
- 残り
- 29日

孤立した妊産婦や女の子を応援!小さないのちのドアサポーター
- 総計
- 7人

制度化に取り残された障害児の為の施設訪問アドボカシー活動
- 総計
- 3人

児童養護施設平安養育院|子どもたちの「もっと遊びたい!」を叶えたい
- 現在
- 8,945,000円
- 寄付者
- 139人
- 残り
- 8日

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

埼玉県川口市に週に一度オープンする「こども食堂」を作りたい!
- 支援総額
- 591,000円
- 支援者
- 64人
- 終了日
- 4/26

幼い頃からの夢の実現へ。オーガニックドイツパンのお店を開業!
- 支援総額
- 829,000円
- 支援者
- 94人
- 終了日
- 7/31

加古川に新たな家族の恒例行事を!鶴林寺で「泣き相撲奉納」開催
- 支援総額
- 2,010,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 3/31

杉並の小さなスペインレストランを世界パエリアコンクールへ!
- 支援総額
- 1,361,000円
- 支援者
- 58人
- 終了日
- 8/30

自然の中で農作業!子どもたちの食育を行う団体を立ち上げたい
- 支援総額
- 101,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 3/27

【福祉×VR】臨場感あるバーチャルサファリ体験をみんなに届けたい!
- 支援総額
- 1,561,000円
- 支援者
- 106人
- 終了日
- 1/7

生誕777年の博多織デザインを世界最高の舞台で発信したい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/27









