世阿弥&神戸三田ゆかりの幻の能《鼓の瀧》を300年ぶりに復活したい
世阿弥&神戸三田ゆかりの幻の能《鼓の瀧》を300年ぶりに復活したい

支援総額

1,710,000

目標金額 1,500,000円

支援者
76人
募集終了日
2022年9月8日

    https://readyfor.jp/projects/tsudumi-no-taki?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年08月30日 07:45

能上演当日には、講談《西行鼓ヶ滝》を旭堂南龍さんに

上方講談師・旭堂南龍さん
上方講談師・旭堂南龍さん

 

前々回・前回と、現在復元上演に向けてクラウドファンディング能《鼓の瀧》に関して

 

能《鼓の瀧》以前から存在し、仏教の唱道(説法)などを経て、講談・落語《西行鼓ヶ滝》へと至る「鼓の瀧」の歌の系譜について、語ってまいりました。

 

クラウドファンディング成功の暁には、その「鼓の瀧」の歌の歴史を当日、お越しになった皆様にも感じていただきたく、能《鼓の瀧》上演前に、《西行鼓ヶ滝》を口演いただく予定で調整しております。

 

演者は上方講談師の旭堂南龍さんを予定しております。丁寧で上品な語り口には定評のある方で、現在の上方講談界のトップランナーのお一人です。

 

当日は南龍さんの口演の後、能の復元上演でシテをお勤めいただく能楽師の山中雅志さんと、能楽と郷土を知る会の朝原の3人による、解説を兼ねた鼎談も予定しております。

 

実現のために、あと9日と締め切り迫るクラウドファンディングへのご支援を、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

【旭堂南龍さんプロフィール】

講談師

1980年(昭和55年)生まれ。

2018年(平成30年)、上方講談界で27年ぶりの真打昇進。同時に上方の名跡「南龍」を襲名。
2019年(令和元年)、大阪市「咲くやこの花賞」受賞。
2021年(令和3年)、第76回「文化庁芸術祭」新人賞、大阪府八尾市「文化新人賞」受賞。

奈良検定ソムリエ級保持者。奈良市観光大使。

リターン

5,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】鼓の瀧サポーター5,000円

●感謝のメール
●パンフレットにご支援者様として記名

※記名は企業名やニックネームなども可能です
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金は、サービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


alt

《鼓の瀧》復活初演招待&動画視聴権

●能《鼓の瀧》復活初演に招待(1名様) また当日お越しいただけない方向けに、当日撮影した動画を後日ご覧いただける視聴権
●感謝のメール
●パンフレットにご支援者様として記名

※記名は企業名やニックネームなども可能です

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月

5,000+システム利用料


alt

【リターン不要の方向け】鼓の瀧サポーター5,000円

●感謝のメール
●パンフレットにご支援者様として記名

※記名は企業名やニックネームなども可能です
※このコースは、リターン費用がかからない分、いただいたご支援金は、サービス手数料を除いたすべてを活動内容に充当させていただきます

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年11月

10,000+システム利用料


alt

《鼓の瀧》復活初演招待&動画視聴権

●能《鼓の瀧》復活初演に招待(1名様) また当日お越しいただけない方向けに、当日撮影した動画を後日ご覧いただける視聴権
●感謝のメール
●パンフレットにご支援者様として記名

※記名は企業名やニックネームなども可能です

申込数
43
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2023年2月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る