
支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 9人
- 募集終了日
- 2023年5月31日
終了まで残り2日!「寺子屋」と「ワークショップ」の担任の先生をご紹介!その2
サスティナビリティ フェスティバル・イン・築地本願寺のクラウドファンディングへの挑戦ご支援、応援をしていただきありがとうございます。
クラウドファンディングの挑戦も残すところあと2日となりました!
前回の投稿に引き続き、「寺子屋」と「親子で楽しむワークショップ」の担任の先生をご紹介いたします!
天野 浩 さん
天の製茶園代表 水俣市環境マイスター

農民として地球民として 生きること、食べること、命のめぐりがつなぐこと
私は熊本県水俣市に生まれ、そこで農民として暮らしています。私の町は公害病の原点ともいわれる「水俣病」が68年前に公式に確認されて以来、「水」「ゴミ」「たべもの」そして「いのち」の事を考え、この町で二度と同じ過ちは犯さない──と誓い、今もまだ見えない未来への光を求めて取り組んでいます。私も農民として自然と手をつなぐ、あらゆる命と結び合う、農の世界を模索しながら取り組んでいます。
世界はいま困難の中にいます。人だけが幸せであればよいという経済優先、利益追従の妄想世界は崩れています。独り勝ち、独占、そのような時代ではありません。
今はあらゆる命が助け合い、分け合い、生かしあう、豊かな関係性の時代が始まっています。今回開催されるイベントは、そんな豊かな関係性を生み出している方々が各地から集まり、そしてこれからの時代の主役の子供たちが出会う、大きな機会になることと思います。
この場が価値あるものとなるよう、精いっぱいの応援とご協力を頂けます事を念願致します。
渡邉 めぐみ さん
一般社団法人 日本スローフード協会 代表理事

調和のとれた自然との関わりや営みを、未来に繋いでいくということ
「サスティナブル」「SDGs」は最近になって一般的になった言葉ですが、昔から人間が紡いできた、調和のとれた自然との関わりや営みを、適度な規模と速度で未来に繋いでいくという話だと思います。今回のフェスティバルには、そうした取り組みをそれぞれのフィールドで行う実践者が集まります。
そして、会場となるのは築地本願寺。今の時代、特に都市部では、なかなか「ふらっと集まる」交流の場が限られていますが、「開かれたお寺」として沢山の取り組みをされています。こうした多様なプレーヤーが集まって、未来へのヒントを子どもたちに伝える貴重な機会です。一過性のものにせず、より多くの人へ共有していくことに、ぜひ協力をお願いします。
皆さまに『サスティナビリティ フェスティバル・イン・築地本願寺』にてお会いできることを楽しみにしております!
リターン
3,000円+システム利用料

小冊子の作成応援!3,000円コース
・お礼のメッセージ
・「寺子屋」の内容をまとめた小冊子(1冊)
・パンフレット(7月に現地配布)と「寺子屋」の内容をまとめた小冊子へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

【5月2日追加】ポスターで応援!5,000円コース
・お礼のメッセージ
・「寺子屋」の内容をまとめた小冊子(1冊)
・パンフレット(7月に現地配布)と「寺子屋」の内容をまとめた小冊子へのお名前掲載(希望制)
・本フェスティバルのポスター1枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年10月
3,000円+システム利用料

小冊子の作成応援!3,000円コース
・お礼のメッセージ
・「寺子屋」の内容をまとめた小冊子(1冊)
・パンフレット(7月に現地配布)と「寺子屋」の内容をまとめた小冊子へのお名前掲載(希望制)
- 申込数
- 3
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年10月
5,000円+システム利用料

【5月2日追加】ポスターで応援!5,000円コース
・お礼のメッセージ
・「寺子屋」の内容をまとめた小冊子(1冊)
・パンフレット(7月に現地配布)と「寺子屋」の内容をまとめた小冊子へのお名前掲載(希望制)
・本フェスティバルのポスター1枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 20
- 発送完了予定月
- 2023年10月

困窮する女性や女子を支援~1日33円からの人道支援サポーター募集!
- 総計
- 21人

盲導犬ユーザーに笑顔を届け続けたい|EJGDAーサポーター募集中!
- 総計
- 35人

「ちいさな音楽家サポーター」プログラム マンスリー(毎月寄付)会員
- 総計
- 78人

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

子どもたちに森の恵みを|おもちゃ美術館”一口館長”大募集!
- 総計
- 15人

「移動子ども食堂ぽかぽかキッチン号」マンスリーサポーター募集!
- 総計
- 14人











