このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に|ツキネコサポーター
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

268
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/tsukineko_monthly?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年09月22日 08:30

ツキネコカフェが15周年を迎えました!

ー2010年9月19日に、札幌市で初めての保護猫カフェとしてオープンしたツキネコカフェ

そしてその2年後にはNPO法人として活動の幅を広げて行くことになります。

 

 

 

 

ボランティアのしのさんが、記念の紹介動画を作成してくださいました。

内容は代表の吉井がまとめました。

 

副代表の瀧澤はこの動画で思わず涙していました。

まさか、ここまでになるとは誰が予想していたでしょうか。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボランティアさんや支援者さんから、お祝いが続々と届いています。

 

 

 

 

 

 

15坪の昔で言う下駄履き長屋だったツキネコ

元は古い床屋さんが廃業していた店舗で味わいのある昭和の建物でした。

美容室の経営者から、どうしても飲食店をやりたくて始めたのが

【BAR月猫】でした。

 

 

急な階段を上がると2階には保護された5匹➕1匹の看板猫が暮らしていました。

 

面白い店でしたが、たいした儲からず2年ほどで閉店

猫達も保護しだしていたのと家賃が安かったのでそのまま何となく借りていました。

そんな中、多頭飼育崩壊案件を手がけることになるのです。

全くの素人ですから、それはそれは大変なことでした。

ただ、その案件のお陰で信頼できる仲間達が少しずつ増えていったのです。

ツキネコの仲間やボランティアさんとのお付き合いがながいことも自慢のひとつです。

 

 

 

いよいよ保護猫カフェをスタートします。

それが【ツキネコカフェ】です。

ただ、当時はどちらかと言うと、自分の店の猫が人気になるといいなぁ〜

くらいの軽い気持ちだったと思います。

飲食店で成功したい方が強かったのですが、、、

経営はそう甘くはありませんでした。

 

 

 

コビッツさんが手掛けてくれた内装が本当に素敵でした。

この後2年で立ち退きになった時には本当に惜しくて残念でした。

 

 

大看板の田中政五郎は、実は一番最後に札幌動物管理センターから引き出した猫でした。

 

 

一番最初が琴似付近の野良猫だった【ダミアン】

 

 

ツキネコの床下から保護された【ピノコ】

 

 

磐渓の野良猫だった【ヤギ兄さん】

 

 

生まれつきの脳性麻痺で道路に轢かれそうになっていた【ネネ】はその後

動物病院で保護されていました

 

 

 

こちらは磐渓でもヤギ兄さんとは違う場所で保護された【ギンドロ】

人馴れしなくてなかなかお声がかからず、最後までツキネコで暮らしていました。

 

 

同い年で仲良しだった ピノコとネネ

特にピノコは人より猫が好きで、本当に面倒見のいい猫でした。

いつもネネのことを見守ってくれていました。

 

 

今年の6月に18才で大往生した 脳性麻痺で全盲の天使猫ネネ

これでツキネコの看板猫は全員虹の橋を渡りました。

寂しく無いといえば嘘になりますが、私は責任を全うした気持ちでいっぱいです。

 

政五郎とネネ以外は寿命は短かったです。

看板猫としてかなりストレスを与えてしまったことを、強く感じています。

その反省を生かしてツキネコでは看板猫を作らないことを決めたのです。

 

ツキネコは長い間、赤字経営で軌道に乗るまで時間がかかりました。

当時はまだ保護団体といえば北海道では【しっぽの会】さんくらいしかありませんでした。

活動はいつも手探りで必死でした。

すぐ近くにニャイダーハウスもオープンさせました。

 

そんなツキネコが今や全国区となり、全国から視察に来ていただける様になるなんて

なんだか不思議な感じです。

9/23は東京で【エンジン01川島なおみ美動物愛護賞】の授賞式もあります。

代表の私も今年で65才になりました。

新旧交代の時期に来ています。

上手くバトンを渡せる様に皆さんの信頼に応えていける団体になる様に

永年持続できる仕組みを作ることに力を注いでいきます!!

今後ともツキネコ北海道をどうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️🙇‍♀️

 

 

 

コース

1,000円 / 月

毎月

1000円コース

1000円コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

1,000円 / 月

毎月

デンタルドネーション コース

デンタルドネーション コース

ツキネコ北海道の施設で暮らす保護猫たちの【口腔ケア】
の為に使わせていただきます。
猫たちも人と同じように、年を重ねるごとに身体に変化が訪れます。
中でも私達ツキネコスタッフが心を痛めているのが【猫のお口問題】です。
おうちは見つけてあげられなくても、ごはんは美味しく食べてもらいたい。
そんな気持ちからご用意したコースです。

<コース内容>
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

2,222円 / 月

毎月

2222円(にゃんにゃん)コース

2222円(にゃんにゃん)コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

3,000円 / 月

毎月

3000円コース

3000円コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

5,000円 / 月

毎月

5000円コース

5000円コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

10,000円 / 月

毎月

10000円コース

10000円コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内

22,222円 / 月

毎月

22222円(にゃんにゃんにゃん)コース

22222円(にゃんにゃんにゃん)コース

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内



最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る