月虹山荘 見学会のご報告
10月18日(土)・19日(日)、月虹山荘の見学会を開催しました この日は、レディーフォーの継続会員様や、日頃よりご支援くださっている11組17名の方々が足を運んでくださいました。…
もっと見る
マンスリーサポーター総計
10月18日(土)・19日(日)、月虹山荘の見学会を開催しました この日は、レディーフォーの継続会員様や、日頃よりご支援くださっている11組17名の方々が足を運んでくださいました。…
もっと見るツキネコ北海道 代表吉井が大阪で講演会に出席いたします!大阪近郊にお住まいの皆さま、ぜひご参加ください!お会いできるのを楽しみにしています😊🐱 「One Welfare 2025 …
もっと見る9月23日東京京橋エドグランにて 第9回【川島なお美動物愛護賞式】が開催されて、 ツキネコ北海道は『ベストパートナー賞』を受賞 させていただきました。 https://www.en…
もっと見るー2010年9月19日に、札幌市で初めての保護猫カフェとしてオープンしたツキネコカフェ そしてその2年後にはNPO法人として活動の幅を広げて行くことになります。 ボランティアのしの…
もっと見るスタッフの鹿内と吉川で「第34回動物看護学会」に参加してきました。 会場は江別にある酪農学園大学鹿内は2日間、吉川は1日だけの参加でしたが、とても充実した時間を過ごすことができまし…
もっと見る地球🌏からの怒りなのか、北海道も信じられないほどの猛暑で 連日厳しい暑さが続きました。 長い冬の期間には『早く雪が溶けないかな〜』と春の訪れを 首を長くして待っているのですが、こう…
もっと見るありがとう。またね会おうね! ツキネコ最後の看板猫脳性麻痺、全盲の天使猫ネネ 虹の橋へ🌈 たくさんの皆さんから、お花が贈れられてきました。ありがとうございます。お悔やみの言葉もたく…
もっと見る7月11日(金)ツキネコ北海道の終生飼養施設【月虹山荘】にて、当団体の永年預かりさん達との初めての 茶話会が開催されました。 永年預かりのアンケート調査などに尽力してくださっている…
もっと見るこのたびツキネコ北海道のスタッフ3名が、愛玩動物看護師の国家資格を取得しました 2025年取得メンバー ・鹿内加奈 ・松本多美マリア ・日置順子 これで当団体には、2024年に資格…
もっと見る《オホーツクねこの会》さんが着手しているのは、69匹の多頭飼育崩壊案件です。 ohonekositeohoneko.mints.ne.jp この話は北見市の地域おこし協力隊の和田さ…
もっと見るこの度、Readyforでの継続寄付、第一目標だった250人を達成しました 応援してくださった皆さま、本当にありがとうございます 「保護猫たちに毎月安定した生活を送ってもらいたい」…
もっと見るツキネコボランティアのもぐさんが、 🌈旅立った茨城ボス♂ のことを アメブロに載せてくれました。 茨城県水戸市「nekonowa」さんで保護されご縁あって ツキネコ北海道にやってき…
もっと見る先日、代表吉井は帯広市へ🚗 帯広市保健所から3匹の猫を引き出ししてきました。 右目瞬膜癒着の黒ちゃん♀ 頭部に怪我をしている黒ちゃん♀ お目目白濁のシャムちゃん♀ 3匹とも、小柄で…
もっと見る【インターペット東京にてアニマル・ドネーションさんが初出展!】 現在開催中の「インターペット東京2025」に、動物福祉を支える公益社団法人アニマル・ドネーションさんが初出展されてい…
もっと見る先日、飼育放棄の相談が相次ぎ、同じ日に8匹の猫を保護しました。 ①ちゃろ太 岩見沢市にお住まいの方がご病気で倒れてしまい入院。 今後自宅に戻ることが難しい状況で飼われていた猫の行き…
もっと見る🐾2月の卒業猫です🐾 2月の卒業猫は 譲渡:25匹 永年預かり:16匹 合計41匹の猫にずっとのお家が見つかりました また、2/11~3/2まで行われた 「大丸藤井セントラル」様の…
もっと見るいつもお世話になっているアニマルドネーション様のREADYFORのページにて 小樽の多頭飼育崩壊でレスキューされた「さいほう」と「まちばり」の レスキューからツキネコを経て里親さん…
もっと見る🐾2025年1月の卒業猫です🐾 ◎譲渡:50匹 ◎永年預かり:13匹 合計63匹の猫に、 ずっとのお家が見つかりました✨✨ 1/11、1/12に行われた ジョイフルAK屯田店様での…
もっと見るいつもお世話になっている【公益社団法人 アニマル・ドネーション】さんの 活動報告マガジンに『永年預かり制度』をご紹介いただきました。 https://www.animaldonat…
もっと見る動物専門の寄付サイトを運営する『公益社団法人アニマル・ドネーション』さん 公益社団法人アニマル・ドネーション | 寄付で拡げる犬猫の未来ー確かな団体選定のアニドネ「日本初」動物(犬…
もっと見る新年、明けましておめでとうございます。 NPO法人猫と人を繋ぐツキネコ北海道 代表の吉井でございます。 旧年中は、当団体への温かいご支援とご協力を賜り、誠にありがとうございました。…
もっと見る口腔ケアその後 …の、その後のご報告です⭐️ 月虹山荘げっこうさんそうでお世話をしてくれているボランティアさんより…✨ ↓↓↓ 最近、みんなの間で「アキちゃん太ったんじゃない?」と…
もっと見るスタッフかなです🐈⬛ ツキネコ北海道では毎月末日に頭数をカウントしています。 毎月本当にありがたいことに、たくさんの猫が卒業しています✨✨ 11/30(土) 過去最高のツキネコ北…
もっと見る11月の卒業猫は… 譲渡:54匹 永年預かり:15匹 【合計69匹】となりました❣️ 先日11/30(土)に行われたジョイフルAK屯田店さま ペットワールドドッグラン内での保護譲渡…
もっと見る今回は しつけいと♂ のこと 小樽市多頭出身 今年5月に保護、ツキネコネームは 裁縫シリーズ🧵 針山ロザリオの仲間です✨ (針山ロザリオのロンT好評販売❣️) ネットショップBAS…
もっと見る三畳間♂の今。 じょーまくん、デカ!!! スタッフかなです。主に「ツキネコカフェ」で過ごす私。 (↑もう溶けましたが、先日の札幌初雪❄️の時!) 先日久しぶりに、月虹山荘げっこうさ…
もっと見るNPO法人ツキネコ北海道 代表の吉井です。 〜共に生きる幸せ〜 高齢者と伴侶動物の福祉を考える 参加無料「高齢者と伴侶動物の福祉を考える」公開シンポジウム 2024年12月14日(…
もっと見る10月のご報告が遅れてしまい大変申し訳ございません😣😣😣 😸10月の譲渡数 譲渡:33匹 永年預かり:5匹 合計38匹の猫にご縁が見つかりました🥹❣️ 10月のトライアル出発は な…
もっと見る現在、ツキネコ北海道の 「永年預かり制度®」を 全国に広めたいと思っている、 「株式会社ANIMANECT」 (アニマネクト) の飯塚秀幸さん。 株式会社ANIMANECT私たちA…
もっと見る今年の夏は全国的に猛暑でしたが、皆さん体調などは崩されてはいませんか? 9月はスタッフで知床方面にレスキューで出向いたりと忙しい月でしたが、 『猫に関わることをしていなければ、こん…
もっと見る※今年度は相談案件が怒涛で入っており、ブログ更新が追いつかず時系列が前後していることをご理解ください 6月25日からスタートしたにじのはしスペイクリニック×ツキネコ北海道のTNRツ…
もっと見る*今年度は相談案件が怒涛で入っており、ブログ更新が追いつかず 時系列が前後していることをご理解ください🙇♀️ 6月25日 にじのはしスペイクリニック✖️ツキネコ北海道のモバイ…
もっと見る🐈8月保護数及び譲渡数 入居: 55匹 譲渡:50匹 永年預かり:5匹 トライアル : 58匹 合計55匹の猫に🏠ずっとのお家🏠が決まり、 ツキネコ卒業と…
もっと見る現地ボランティアさんから託された 《ミーモちゃん》 多分、ず〜っと段ボールの中で生活していた様です。 『同地域案件2件 着手スタート《七飯町》《多頭飼育案件》①』*今年度は相談案件…
もっと見る*今年度は相談案件が怒涛で入っており、ブログ更新が追いつかず時系列が前後していることをご理解ください🙇♀️ 七飯町 多頭飼育案件 前回は視察に出向いたところ、自宅内の清掃が必…
もっと見る*今年度は相談案件が怒涛で入っており、更新が追いつかず時系列が前後していることをご理解ください🙇♀️ 5月16日 道南函館市の上に位置する《七飯町》 札幌市からは300km離れ…
もっと見るツキネコカフェ on Instagram: "ツキネコカフェ"437 likes, 4 comments - tsukineko_cafe on August 26, 2024: …
もっと見るツキネコが考案し、今では譲渡の2割にもなっている 『永年預かり制度』®️ 残念ながら、他団体ではなかなか浸透しておりません。 理由を考えるとやはり、最終的に猫が戻って来た時の居場所…
もっと見る岩内町の地域包括センターより相談が入り引き受けを決めた飼育放棄案件です。 札幌からは高速で2時間くらいの海沿いの静かな場所です。 このところ代表の吉井に変わり、相談窓口業務全般を引…
もっと見る当別町から飼育放棄の要請があり、引き出して来た猫の達。 『《当別町》可愛がられていた猫たちの行く末は。。。』当別町で暮らしていたSさん大怪我をされ入院してしまいました。自宅周りに現…
もっと見る今年で10年目 子どもたちに命の大切さと保護猫について学んで貰う 『 親子と猫のボランティア体験 』 札幌市のさぽーとほっと基金の助成を受けて開催しています。 これまで、のべ698…
もっと見る小樽市 多頭飼育崩壊案件 6/25(火) 16匹の猫のオペが完了しました。 Mobile VET Office http://mobilevetoffice.com/ 野良猫や地域…
もっと見るにじのはしスペイクリニック モバイルスペイ 北海道キャラバン 道内TNRツアー、いよいよスタートします ただいま、朝の6時です。 札幌を出発して道東を目指します 昨年もお呼びした『…
もっと見る道南函館市の上に位置する《七飯町》 札幌市からは300km離れています。 以前の相談者さん経由で多頭飼育してるところが2軒あると聞き、現地へ出向いて来ました。 朝8時 代表の吉井と…
もっと見る当別町で暮らしていたSさん 大怪我をされ入院してしまいました。 自宅周りに現れた野良猫を保護して大事に育てて来ましたが、身体のことがあり10匹の猫の行き場に困りました。 相談を受け…
もっと見るあいまるさっぽろから引き出した2匹の高齢猫。 20才と言われた茶トラのメス《あいまるシルバー》 看取りボランティアに手をあげてくださった里親さんがいました。 私達が一番辛いのは、シ…
もっと見る永年預かり中のマオです 闘病中のᎷさんからお受けした シッターがきっかけで 出逢ったマオ Ꮇさんは余命宣告を受けたとき 愛猫2匹をツキネコに託し 一年前の今日 この世を旅立ちました…
もっと見る現在ツキネコ北海道では1匹でも多くの猫を救い新しい飼い主に繋げる為に Readyforにて継続寄付「ツキネコサポーター」を募集しております。 2022年6月20日からスタートし現在…
もっと見る月虹山荘 月虹山荘 げっこうさんそう お部屋の名前が とうとう決まりました!!!! 「黄色い部屋」 「一階の奥部屋」 「一階手前に栗と雪の猫たちの部屋」 「黒猫多い部屋」 「赤い床…
もっと見る『家に猫がたくさんいて困っている』 ある日の相談電話です。 『ああ、、また高齢者の多頭かな」 などと思いながら話を聞いているとどうやらいつものパターンとは違うようです。 「一緒に暮…
もっと見る1,000円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
1,000円 / 月

ツキネコ北海道の施設で暮らす保護猫たちの【口腔ケア】
の為に使わせていただきます。
猫たちも人と同じように、年を重ねるごとに身体に変化が訪れます。
中でも私達ツキネコスタッフが心を痛めているのが【猫のお口問題】です。
おうちは見つけてあげられなくても、ごはんは美味しく食べてもらいたい。
そんな気持ちからご用意したコースです。
<コース内容>
・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
2,222円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
3,000円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
5,000円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
10,000円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内
22,222円 / 月

・継続寄付会員様限定の壁紙プレゼント(メール配信)
・継続寄付会員様限定の新着情報や季節のご挨拶を定期的にメールにてご案内






