
いつもお世話になっております。これからも応援しています‼︎
きゃんさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
こちらこそお世話になっております。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
えりさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
えりさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
えりさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつも大変お世話になっています!ここ最近は免疫力もあがってきたのかしばらくご無沙汰しておりますが、本当に助けていただいてますので、これからも応援させていただきます!
PiPiFamilyさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
病気のときでも成長する子ども達の保育を途絶えさせず、最良の一日を過ごせるように安心安な保育看護を全力で届ける場所が病児保育室ですが、病気のときにしか利用ができない場所でもあります。
越谷市はこの地域に病児保育室は必要ないという判断を続けておりますが、私たちはいつでも質の高い保育看護を届けられるように、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの熱い応援を、よろしくお願いいたします!
先生、いつも親子共々お世話になってます!この夏から新体制ですね!応援してます&またお世話になります!
Shizuka Kudoさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
こちらこそいつもお世話になっております。
新体制でバタバタしておりますが、なんとか踏ん張れてます。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます。助けられています。
mtmmさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
みんなで助け合いながら、支えあいながら、みんなでみんなが生きやすい街をつくっていきたいです。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

先生の精力的な活動を心から尊敬しています。私自身も自分の出来る形で子育て支援に関わり続けようと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
清水翔一さん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
小児科医としてできることが、きっとたくさんあります。
そして、清水先生にしかできないことや、自分にしかできないこともたくさんあります。
子ども達のために何ができるのか、日々考えながら模索しながらこれからも生きていくんだろうなと思います。
これからもこども達のために、共に頑張っていきましょう!
今後ともよろしくお願いいたします!!

子供も大きくなり利用する機会が減りましたが、子供が大好きな場所です。
ありがとうございます&応援しています。
かえでさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
病気のときしか利用ができない場所であり、利用頻度が減っても、お子さまにとって大好きな場所であることが、私たちはとても嬉しいです。
大好きな場所であり続けられるように、これからも想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
祖父母からです。
孫がいつもお世話になっております。
ありがとうございます。
Michisuke Konoさん 祖父母さま
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
お孫さまの成長を共に支えることができていて、私たちも嬉しいです。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
子どもたちの笑顔と未来の為に頑張って下さい!
大野凜子さん
いつもご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
「子ども達の笑顔と未来」のために、共に頑張っていきましょう!
引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!!
いつもありがとうございます!
こどもが小学生になり、体調を崩すことが減り、つむぎのおうちに行く機会も減りましたが、いざという時につむぎのおうちがあるという安心感は変わりません。こどもも変わらず、つむぎのおうちが大好きです♪もしもの時は、これからもどうぞよろしくお願いします!
応援しています!!
まめさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心から感謝申し上げます。
ご家族に安心を届けられていること、お子さまが大好きな場所になれていることが、私たちはとても嬉しいです。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。
いつも子供達がお世話になりありがとうございます。ただでさえお忙しい中で子育て支援に邁進する吉岡先生に心からの感謝と尊敬をしております。これからも応援させていただきます。
かなさん
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心から感謝申し上げます。
子ども達に生まれてきて良かったと思ってもらいたい
この地域で子育てをして良かったと思ってもらいたい
私たちは、そんな想いで取り組みを続けています。
「子育て支援」という言葉がなくなり、それ自体が普通のことになるような、そんな社会になったらいいなと個人的には思っています。
これからも頑張りますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!
いつもお世話になっています!
大きくなってきて利用頻度が少なくなりましたが、お守りとして更新したいと思います^^
sakiさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
いつでも私たちは全力で保育看護を届けられる準備と、安心してお子さまが過ごせる環境を整えたいと考えています。
越谷市はこの地域に病児保育室が必要ないという判断を続けており、継続していくこと自体が困難さを抱えている状況です。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

頑張ってください!
TTさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも子どもたちがお世話になってます。つむぎのおうちは安心して預けることが出来、仕事をする上で心の支えです。これからも頑張ってください。微力ながら応援しています!
白瀬 裕美子さん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまたちにも、ご家族にも、安心を届けられていることが私たちはとても嬉しいです。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!
いつも御世話になっております。
この地で病児保育があることに感謝しております。
応援しています。
Michisuke Konoさん
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
私たちはこの地域に病児保育が必要だと判断し、自主運営で取り組みを続けてきたので、とても嬉しい言葉をいただき心より感謝申し上げます。
残念ながら、越谷市はこの地域に病児保育室は必要ないと判断しその状況が続いております。
厳しい状況が続いていますが、想いを持って質の高い保育看護をお子さまとご家族に届けれるように、これからも取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも御世話になっております。
この地で病児保育があることに心から感謝しております。
応援しています。
Michisuke Konoさん
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
私たちはこの地域に病児保育が必要だと判断し、自主運営で取り組みを続けてきたので、とても嬉しい言葉をいただき心より感謝申し上げます。
残念ながら、越谷市はこの地域に病児保育室は必要ないと判断しその状況が続いております。
厳しい状況が続いていますが、想いを持って質の高い保育看護をお子さまとご家族に届けれるように、これからも取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

市外からですが、子供の体調不良の際に病児保育を利用させていただいてます
住んでいる地域には病児保育室がなく、市外の人も利用できるつむぎのおうちさんには本当感謝しています
診察もとても丁寧でみなさんが利用する理由がとても分かります
これからも応援しています
夫婦で大声で叫びたい!『ありがとう〜!!!!!』
つんさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
全国的には病児保育の広域化が進んでおり、自治体間や県内で利用が可能となっている地域もあります。
越谷市はまだまだその予定はなく、つむぎのおうちのあるレイクタウン地域には、越谷市としては病児保育室は必要ないという判断が続いております。
私たちは自主運営ということもあり、市外のご家庭も利用が可能となっておりますが、どこに住んでいても同じように病児保育が届けられる社会を目指しています。
想いを持ってこれからも取り組み続けますので、引き続きの熱い応援をよろしくお願いいたします!
『ありがとう~!!!!!』

頑張ってください!
阿部さん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも、つむぎこどもクリニックでお世話になっています。丁寧な診察や親への温かい声掛けがとてもありがたいです。
病児保育も利用させていただきましたが、娘も安心して利用できました。
来年度からは第2子も保育園に入園予定なのでこれからもお世話になれたら(子供が体調不良にならない方がいいですが…)と思っています。
吉岡先生の活動を応援しています。
高橋 契さん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいメッセージと熱い応援もいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまとご家族に安心を届けられていることが、私たちはとても嬉しいです。
お二人のお子さまとご家族に、安心安全な保育を届けられるように、これからも想いを持って取り組み続けます。
引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
Y.Yさん
いつもご支援ご協力いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

応援しています。頑張ってください!
なないろさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご無沙汰しておりますが、このような形でご支援いただけることに、心より感謝申し上げます。
私たちの想いが、地域へ、社会へ、広がることで、すべてのこども達とご家族が笑顔で過ごせる今と未来を築いていきたいです。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。

いつもあたたかく迎えてくださり、とても心強く頼りになる場所です。ありがとうございます。
子供もつむぎのおうちが大好きなので、これからも頑張ってください!
大上祥加さん
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
温かく、頼れる場所であり続けられるよに、これからも想いを持って、取り組み続けます。
越谷市はこの地域に病児保育室は必要ないという判断をしていますが、質の高い保育看護をこれからも届けられるように頑張ります!
これからも熱い応援、よろしくお願いいたします!

いつも大変お世話になっております。
微力ながら、支援できれば幸いです。
YUKIさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
みんなが当事者となり、みんなの力を少しずつ集めれば、きっと大きな力になります。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
病児保育は不安でしたが、つむぎのおうちは子どもも喜んで行ってくれますし、経過観察してくださって、とても安心です。
年齢的にあと少しですが、また利用させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。
松本あいさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
病気のときに、いつもと違う場所にお子さまをお預けになるのは不安ですよね。
病児保育室は、病気のときでも成長する子どもたちの保育を、保育看護の専門家である保育士と看護師が全力で届け、小児医療がそれを支える場所です。
病児保育室の安心安全な保育看護を、お子さまとご家族に届けられて、私たちはとても嬉しく思います。
私たちは想いを持って、これからも取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします。

子供が熱が出た時にいつも助けられています。職員のみなさんが優しく、保育中の出来事を詳しく教えてくれるので安心して預けられますし、袋にいっぱい入った製作物から子供に寄り添ってくれているのだと感じています。体調が悪く元気がない時でも、つむぎのおうちに行くよと言うと急に元気になるくらい子供も好きです。これからもよろしくお願いします。
あかすさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまとご家族に、病気のときでも安心を届けることができていることが、とても嬉しいです。
病児保育室は、子ども達に保育の力を全力で届けることのできる場所だと私は考えています。そして、それができる保育士と看護師がつむぎのおうちにはいます。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

いつも支えられてとても助かっています。本当に感謝しています。
おかげて、越谷のレイクタウンで子育てしてよかったと思いました。
できることは、私も協力していこうと思います♪
ななゆいさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
子ども達に生まれてきて良かったと思ってもらいたい
この街で子育てをして良かったと思ってもらいたい
そんな気持ちで取り組んできたので、とても嬉しいです。
越谷市はこの街に病児保育室は必要ないと判断をしましたが、私たちは必要だと判断し、ここまで続けてきました。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの熱い応援をよろしくお願いいたします!

達成おめでとうございます。
これからも応援しています。
tetsudanさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
おかげさまで、6回目のクラウドファンディングも達成することができました。
ご無沙汰しておりましたが、このような形でご支援ご協力をいただけることに、心から感謝申し上げます。
こども達のために、これからも共に頑張っていきましょう!
引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!!

頑張ってください!
みーさん
この度も、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

よく利用させていただいています。保育中の様子もよく教えていただけるので、安心して預けられます。子供達もつむぎのおうちでのことを楽しそうに話しています。いつもありがとうございます。頑張ってください!
オガワさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
私たちの想いが、お子さまとご家族に届けられていることがとても嬉しいです。
温かいメッセージをいただき、心より感謝申しげます。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます。
とても助かっています。
keikeiさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまとご家族を支えることができて、私たちは嬉しいです。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも本当にお世話になっております!
夫婦揃って在宅勤務への切り替えが難しいため、子供の体調不良が続くときにとても助けられています。優しいスタッフの皆様や先生方が側で見守ってくださるので安心してお願いできます。これからもどうぞよろしくお願いします。
まいさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
子どもが病気になると、子育て家庭の生きる力は非常に弱まります。まいさんのようなご家庭はこの社会にたくさんありますが、住んでる地域により生きやすさに格差ができている状況です。越谷市はこの地域に病児保育室は必要ないという判断でしたが、私たちは必要だと判断し、自主運営でここまで続けてきました。
このような格差がなくなる社会を、どこに住んでいても同じように子育て家庭が生きやすい社会を、共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

子供が熱を引いた時いつもお世話になっております。先生やスタッフの皆さんはいつも優しく接してくださり子供も喜んでおります。少しでもお力になれたら嬉しいです。
うみのさちさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまが病気のときでも、喜んで過ごせる環境を届けることができていて、私たちは嬉しいです。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの熱い応援を、よろしくお願いいたします!

吉岡先生が休みなく働いている事を存じております。
つむぎのおうちも大切ですが、先生も無理のない範囲でがんばってください!応援しております。
うさぎ薬局レイクタウン店さん
いつもご支援ご協力いただき、誠にありがとうございます。
お気遣いもいただき、感謝申し上げます。
ただ、越谷市は現場が無理をしないと成り立たない現状があります。
お互い頑張っていきましょう!
引き続きよろしくお願いいたします!!

4月に娘が保育園に入園してから、何度もお世話になっています。
先生方も優しく、娘もつむぎのおうちが大好きです。
頑張ってください!
jiziさん
いつもご支援いただき、また温かいメッセージもいただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
ハッピーアイランドさん
この度もご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

子どもたちがいつもお世話になっています。
noriさん
こちらこそ、いつもご支援いただき誠にありがとうございます。
お子さま達とご家族に安心を届けられるように、これからも想いを持って取り組み続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続き、よろしくお願いいたします!
いつも娘がお世話になってます。
つむぎおうちの先生たち、皆さんに支えられて、成長していることを実感しています。
これからも応援しています!
ちかさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
私たちも支えられています!
地域のみんなで繋がり支え合いながら、子育てのしやすい街をつくっていきましょう。
これからも一緒にお子さまの成長を支えさせてください。
想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

クリニックで丁寧に診ていただけるため病児保育の利用も安心して始めることができました。よろしくお願いします。
かえでさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
クリニックと病児保育で安心を届けられていることが嬉しいです。
これからも丁寧にこども達とご家族に向き合い、安心を届け続けられるように、想いを持って取り組みます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつも大変お世話になっております。安心して子どもを預けられ、共に成長を見守っていただけて、本当に足り難く思います。これからも、活動が続きますように。
sayanさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまとご家族に安心を届けられていること、共に成長を支えることができてること、私たちの想いが届いていることがとても嬉しいです。
これからも質の高い保育看護と、安心を届けられるように、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援を、よろしくお願いいたします!

いざという時に、いつもとても助かっています!頑張ってください!
ゆみさま
今回のクラファンでもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまとご家族にとって、いざという時に私たちがいるーーそんな場所であり続けられるように、想いを持って取り組みを続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつもお世話になっております
病児保育を知らなかった頃は病児保育というものがこんなに素敵な場所だとは思いませんでした。(つむぎのおうちさんだからこそですが、、、)近くに支えてくださる方々がいる安心感。つむぎのおうちさんに出会えたことが私たち家族にとって本当にありがたいことだと感じています。
そんな場所を提供し続けてくださっていることに感謝しております。どうかこれからもよろしくお願い致します。
N.Kさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
そして、温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
病気のときだからこそ、その子にとって、最良の1日を届ける。病気のときでも成長するこども達に保育を届け続ける。そんな熱い想いを持って、目の前のこども達と毎日向き合う仲間がつむぎのおうちにいます。
その想いが届いていることが、非常に嬉しいです。
これからも想いを持って、取り組み続けます。
引き続きの熱い応援を、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
mwさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

病院、病児保育共に利用させて頂いています!いつも大変お世話になっております。応援しております。
黒柴さん
日頃よりクリニック・病児保育ともにご利用いただき、またこの度はご支援もいただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
こばやしさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!
大戸 翔太さん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

これからも協力させてください!
TABINEKOさん
ご支援いただき、誠にありがとうございます!
熱い応援、心より感謝申し上げます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつもクリニックに大変お世話になっています。
つむぎのおうちを利用する機会は減りましたが、楽しいから行きたい!先生に会いたいなー!と話す事があります。
クリニックで保育士さんにお会いした時は、明るく声をかけてくださり、娘も嬉しそうです。
吉岡先生、こずえ先生、つむぎの皆様、お身体にお気をつけて、頑張ってください(^^)応援しています。
みーさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
病児保育で過ごした時間が、お子さまにとって楽しい時間となっていたことがとても嬉しいです。
病児保育で過ごす時間は限られた時間となりますが、通常保育と比べると、1人1人のこども達に保育士達が全力で保育を届けられる場所でもあります。
きっと保育士達のその想いがしっかり届いてたのだろうと思います。
これからも想いを持って、取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
クリニック、病児保育共にお世話になっております。いつもありがとうございます。
はるさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
継続してご利用いただき、私たちの想いが届いているのだと思うと、とても嬉しい気持ちになります。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願い申し上げます!

いつも大変お世話になっており、感謝しております。頑張ってください。
tokaさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
こちらこそ、いつもご利用いただきご支援までいただけたことを心より感謝申し上げます。
想いを持ってこれからも頑張っていきます!
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

昨年はお世話になる機会はありませんでしたが、いざという時にはこちらの病児保育があると思うと、とても心強いです。
今後も頑張って運営していただきたいです。
応援しています。
たりゅさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまがご利用されなくなっても、私たちの取り組みをご覧いただき、熱い応援もいただき、心より感謝申し上げます。
みんなで想いを持って、頑張って運営していきます!
心強い応援を、引き続きよろしくお願いいたします!

子どもが病気をした時に、仕事を休んであげられなかった自分に、今でもチクッと胸が痛むことがあります。つむぎのおうちの
ようなみんなで子育てを見守ってくれる
病児保育室…具合が悪い時も子どもが楽しんで過ごせる病児保育室をもっとみなさんにも知ってほしいなと思います。優しい笑顔をいつもありがとうございます✨
米粉のパン教室iroiroさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
子育て家庭が生きにくい今の社会において、子育て家庭が困っていても支えられない社会を変えたいです。
私たちの想いや取り組みが自治体や社会を巻き込み、こども達や子育て家庭が生きやすい社会にしたいです。
みんなが笑顔で過ごせる社会を、共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
初めて活動報告を読ませて頂きました。
皆さまの大変な努力と愛で成り立っているのだなと改めて感じました。今回初めて感染症にかかり、職場や近所の病児保育では預けられない事を知りました。どうしようか本当に困っていた時に、つむぎさんに預ける事ができ、本当に感謝しています。こんなに良い病児保育室はなかなかないので自分はとても恵まれているなと思います。会員なら1000円と破格の料金にも驚いたので、何か支援が出来ないかと思っていたところでした。微力ながら支援させて頂きます。今後もつむぎのおうちが続きますように。
ふくだれいこさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
活動報告もご覧いただき、温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまとご家族が安心して過ごす事のできる場所であり続けられるように、これからも愛情を持って取り組みます。
引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!

子どもが体調の悪い時安心して預けられ、おかげさまで仕事に向かうことが出来ております。子どもも「病院の保育園いく!」ととても嬉しそうです。自分たち、つむぎのおうち、おばあちゃんの三本柱でなんとか仕事と育児を両立することができ、本当に助かっております。ぜひたくさんの子育て家庭の光となって欲しいです。応援しています!
shimiten_familyさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
温かいメッセージもいただき、心より感謝申し上げます。
お子さまとご家族にとって、安心して過ごせる場所になれていることが、とても嬉しいです。
子どもが病気になると、どうしても子育て家庭の生きる力が弱まってしまう社会において、私たちが少しでも光の一部となれるように、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつでも応援しています!
子どもの住みやすい街を目指して頑張ってください。
私は、子どもが来たい学校、入りたい部活を目指して頑張ります!
つよしさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます!
こども達が学校で過ごす時間は、1日の中でも大きな割合を占めます。行きたくなる学校、やりがいや楽しさを感じられ居心地の良い学校、はこども達がその街で生きやすくなるためには大切なことだと思っています。
共にこども達が生きやすい街をつくっていきましょう!
引き続き、よろしくお願いいたします!!

クリニックへ行くといつも「つむぎのおうちに行く!」と入口まで引っ張られるくらい大好きな場所です 先生方の手厚いサポートがあるおかげで安心して子どもを預けて仕事へ行くことができ本当に感謝しています。皆さまも健康に気をつけて様々なご家庭の心強い頼れる場所として頑張っていって欲しいです。これからもよろしくお願いします!
ひぃたんさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまとご家族にとって、安心のできる場所になっていることが、私たちはとても嬉しいです。
これからも様々な取り組みを継続し、地域のみなさまにとって頼れる場所であり続けられるように頑張ります!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつもありがとうございます。
スタッフの皆さんの笑顔に励まされております。
頑張ってください!
なみきさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
こちらの方こそ、いつも励まされております。
これからも笑顔を届けられるよに、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
⭐️木下 樹羅⭐️さん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
保育園入園とともにお世話になり、利用頻度も減ってきましたが通院時も含めて成長を見守っていただいている感覚です。こちらがなくては仕事も安定的に続けられなかったと思います!なくてはならない存在です!これからも応援しています!
Akikoさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
私たちが、お子さまやご家族にとって「なくてはならない存在」になれていることが、とても嬉しく心が熱くなりました。
お子さまの成長をこれからも見守らせてください。
想いを持って私たちはここにあり続けます。
みんなでみんなが生きやすい街をつくっていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつも ありがとうございます。
毎度クラウドファンドに参加しそびれてたので、今年やっと参加出来て よかったです。
いつも先生・看護士さん・事務さん・子ども達の面倒を見てくれる先生達のおかげで、子ども達は病院を嫌がらず喜んで行ってくれます。
また優しく接してくださるので、親も病院に行きやすいです。
他の病院では先生・看護士さん・事務さんに怒られたり、嫌な態度を取られて、嫌々行ってたので気持ちがすごく楽です。
病児保育があるおかげで、体調が悪くなっても親は焦らず行動出来て嬉しいです。
また子どもは初日病児に対抗があるらしいのですが、保育園より みなさんが大切に接してくださるので翌日以降はむしろ喜んで行ってくれます。
以前は体調が治って保育園になった時に、「保育園行きたくない。また行きたい(つむぎのおうち)」と言ってへこんでおりました。
いつも みなさんのおかげで気持ちも体も健康的に過ごせます。ありがとうございます。
ともみさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
そして、心温まるメッセージもいただき感謝申し上げます。
クリニックも含め、お子さまとご家族が安心して過ごせる環境を届けられていることが嬉しいです。
病児保育は、日々の保育環境と異なり外遊びや継続した保育はできませんが、個々の保育という点において全力で目の前のお子さまに保育を届けられる場でもあります。
これからも、お子さまとご家族の心と体が健康的に過ごせる環境を届け続けられるように、想いを持って取り組みを続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも息子がお世話になってます。これからも利用させていただきたいので、微力ながら応援させていただきます!
maさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
病気のときでも成長するこども達が、最良の1日を過ごせるように、小児医療で保育を支え質の高い保育看護をこども達に届け続けられるように、想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

日本の子育てが変わりますように。日本の未来のために。
むいさん
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
サポーターとしても日頃からご支援ご協力いただき、重ねて感謝申し上げます。
日本の子育て環境が、こども達や子育て家庭にとって良いものとなるように、地域での取り組みの実践を継続し、自治体そして全国へと私たちの想いが広がるように、行政への施策提言も続けていきます。
みんなでみんなが生きやすい社会を共につくっていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!微力ながらご支援させてください。応援しています。頑張ってください!
*☻ひとみん_中村瞳☻*さん
こちらこそいつもこども達のためにありがとうございます!!
ご支援もいただき感謝申し上げます!
こども達に生まれてきて良かったって思ってもらえるような、夢や希望を追いかけられるような、そんな街や社会を共に築いていきましょう!
引き続き、よろしくお願いいたします!!
頑張ってください!
Masa Aoさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

つむぎのおうちが歩んできた4年間を拝見し、思いと行動力に感銘を受けました。
「みんなで支え合い、子育てできる社会に」にとても共感しております。
より子育てしやすい社会になりますように!応援しております!
ケンさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
想いを込めて作成した私たちの4年間の歩みもご覧いただき、感謝申し上げます。
子育てを保護者に押し付けるのではなく、みんなで支え合い地域社会全体で子育てをしていくことができれば、もっとこども達や子育て家庭が生きやすくなると考えています。
「みんなで支え合い、子育てできる社会」を共に築いていきましょう!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!!

いつもお世話になっております、本当に助かっております。
それとともに、安心して預けられる環境が
自分の住む地域にあることが誇らしく、この活動が全国へと広がっていったらと陰ながら応援しています。
remizawaさん
この度は、熱いメッセージとご支援をいただき、誠にありがとうございます。
私たちの取り組みが越谷市にも認められ、想いが全国に広がることで、どこに住んでいても同じように病児保育という素晴らしい支援が届く社会にしたいです。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!いつも草加から応援しています!!!
眞原静さん
この度は、ご支援&草加からの応援、誠にありがとうございます。
草加市は病児保育がなく、困っているご家庭が多いと考えています。
来年度は病児保育の広域化に向けても動きだそうと思っています。
どこに住んでいても同じように支援が届き、こども達も子育て家庭も生きやすい街や社会をつくっていきましょう!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
石原晴美さん
引き続きのご支援、誠にありがとうございます。
頑張ります!
みんなでみんなが生きやすい街や社会をつくっていきましょう!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

いつも温かく受け入れてくださり、ありがとうございます。安心して預けることができます。また、地域のことや子育てのことを常に考えてくださり、とても心強い存在です。
mionaさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さまとご家族に「安心」をお届けできていることが嬉しいです。
温かいお言葉をいただきありがとうございます。
こども達も子育て家庭も生きやすい街になるように、これからも想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!
えびのおすしさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

病児保育室の存在をとてもありがたく思っております。応援しています。
SAKIさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
きっと病児保育室を必要としている人達はたくさんいます。
そして、病児保育室があることが「普通」になり、どこに住んでいても同じようにこの支援が届けられるようにしたいと思っています。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
みんなでつくる!とてもとても素敵です。
いつもありがとうございます。
これからも応援しています。頑張ってください!
shiさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
「みんなでつくる」ことにより、みんなが当事者として、こども達と子育て家庭を支えていけたらと思っています。
みんなでみんなが生きやすい街や社会をつくりたいです。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます!子どもが病児保育に行っている時は、何かあってもみなさまが居てくださるので、安心して家で仕事をしていられます。身近に病児保育という仕事を諦めずに続けられる頼れる環境があることに本当に助かっています。
これからもたくさんお世話になると思いますので、よろしくお願いします!
小林 みなみさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
お子さまとご家族に「安心」を届けられているのであれば私たちは嬉しいです。
そして、どこに住んでいても同じように安心して子育てのできる街や社会をつくりたいと思っています。
すべてのこども達とそのご家族が、笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

子供が大きくなるにつれ利用が減りましたが時々利用させていただいてます。
いつもスタッフ皆さんが優しく、しっかりとみていただき本当に感謝しています。
こらからも頑張ってください!
スミコさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
温かいメッセージもありがとうございます。
いざというときに私たちお子さまとご家族の支えになれたら嬉しいです。
これからも想いを持って取り組み続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつもありがとうございます。急な病気の際も預かっていただけて大変感謝しております。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Maiさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
こどもが病気になるのはいつも急ですよね。お仕事をしながらだと、本当に大変だと思います。
そんなときに私たちがこの場所で「安心」を、お子さまにもご家族にも届けたいと思っています。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

今2才の娘がよくお世話になっています。
今は体もだいぶ強くなりお世話になる回数も減りましたが、
昨年は保育園入りたてで感染症にかかり登園できない日も多く、つむぎのおうちにどれだけ救われたか、、、。
先生方、スタッフさん、いつも笑顔で迎え入れてくれて、娘に優しくしてくれてありがとうございます。
ここの存在自体が働く親の精神的支えです。
新しくできた分院にも病児保育室が予定されているそうですが、そちらも越谷市民以外も利用できるのでしょうか?市外でも利用できるのなら助かります。
今後ともよろしくお願いします。
つーさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
お子さまとご家族が困ったときに、私たちが支えることができていて、とても嬉しく思います。
新越谷つむぎこどもクリニックでも病児保育室が始まりますが、こちらは越谷市委託の施設となるため、越谷市にも確認をしましたが、今のところ越谷市民しか利用をすることはできません。
このような問題は全国的にあるため、私も理事である全国病児保育協議会では、隣接市を含め他市でも利用ができるようにするための「病児保育の広域化ガイドライン」を作成しております。委託施設として新越谷つむぎが稼働いたしましたら、広域化について自治体に働きかけようと考えています。
どこに住んでいても同じようにこの支援が届く街や社会をつくっていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!
Rie Suwaさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

小3の子が保育園児のころからお世話になっています。今は末っ子の3歳児もだいぶ身体が丈夫になり、お世話になることもだいぶ少なくなりましたが今まで何度も利用させていただきました!病児保育なしでは仕事を続けてこられませんでした。本当に助かりました。これから利用をしていく方々のためにも続けていってほしいです。がんばってください!
かさいさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
お子さま達も大きくなって、時の流れを感じます。
「病児保育なしでは仕事を続けられない」
病児保育室は、こども達の保育を途切れさせず、健やかな成長を支える場所であると同時に、一時的ではありますが子育て家庭が生きていくために必要不可欠な場所となる場合があります。
「今」必要だから、自治体の協力がない状況でも私たちはつむぎのおうちを立ち上げました。
そして、その状況は4年が経過しても変わりませんでした。
目の前のこども達やご家族と全力で向き合いながら、自治体への働きかけも継続してきます。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

段々と年齢が上がるにつれ利用する頻度も減りましたが…久しぶりに病児保育室に行くと先生たちが大きくなったね!お兄ちゃんになったねと喜ばせてくれます!親としても成長したんだなぁとしみじみ感じますし、何よりアットホームな感じが好きです♡
帰り際にもらう(紙)1日の様子を書いてくれるのが一番な楽しみです♪
また利用させていただきます!!
莉玖ママさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
継続して利用する場所じゃないからこそ、気付く成長がありますよね。そして、病児保育室はその成長をご家族と共有できる場所でもあります。
また、病児保育室は病室ではなく、保育看護のスペシャリストがいる保育の場であると考え取り組んでいるので、それがアットホームな印象として伝わっているのかなと思うと嬉しいです。
スタッフのみんなが、1日のことを1枚の紙に愛情をこめて書いてくれているので、それを楽しみにしていただけているのも、とても嬉しく思います。
これからも困ったときのために、私たちはここにあり続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
りせさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

4年間の歩みを読ませていただきました。
実際にこどもたちを預けた日はもちろんですが、困ったときにはつむぎのおうちがあると思えることが、何よりいつも支えです。この思いはこどもたちが少し大きくなっても変わりません。
これからも応援してます!
masamiさん
いつも熱い応援とご支援をいただき、誠にありがとうございます。
ご家族が困ったときに、私たちが支えになることができていて、大変嬉しく思います。
こども達が病気になると、子育て家庭の生きる力は弱まります。そんなときに保育看護のスペシャリストがこども達の保育を支え、ご家族の生活を支える場所、それが病児保育室だと考えています。
この4年間、スタッフが全力でこども達とご家族に向き合える環境を作ろうと頑張ってきました。その頑張りは、越谷市からは評価をされていない状況があり、この地域につむぎのおうちを必要としてくれている人達がたくさんいることを越谷市に伝えても、協力はしてもらえませんでした。
そんな中でも、たくさんの方々からの温かい言葉やこども達の笑顔が私たちを支えてくれています。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
いつも大変お世話になっております。
うちの子供たちはつむぎのおうちが大好きで体調を崩した時は病児保育に行くことを喜んでいるくらいです(笑)
そう思わせてくれるつむぎスタッフの方々には感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも宜しくお願い致します。
竹俣(石田 )彩香さん
いつもご支援いただき、ありがとうございます。
体調を崩したときでも、つむぎのおうちに来ることを楽しみにしていただけるくらいの「安心」をお子さまとご家族に届けられていて、とても嬉しく思います。
これからも想いを持って、取り組み続けますので、
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。
以前とてもお世話になっていました。ありがとうございました😊
頑張ってください!
ささきしょーこさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
以前つむぎのおうちをご利用されていて、その上でご支援もいただいて、こちらの方こそありがとうございます!
想いを持って、これからも頑張ります!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!!

引っ越して今はもう離れてしまいましたが、レイクタウン時代は大変お世話になりました。つむぎのおうちがなければ、今の私たちの暮らしも出来ていなかったと思います。これからも応援してます!!
みっちゃんママさん
お引っ越し後もこのような形でご支援をいただけること、心より感謝申し上げます。
お子さまとご家族にとって、私たちが少しでもお力になれていたのであれば、それだけで私たちは嬉しいです。
心が熱くなるメッセージもいただき、まだまだ頑張ろうと思う事ができました!
想いを持って、これからも取り組み続けますので、引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
t35153515さん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
やすたかさん
この度は、ご支援いただき誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
mikkyさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

色々値上がりで大変だと思うけど、頑張ってください!
西山昌徳さん
たしかに値上がり大変だね。医療業界は、診療報酬は国が決めていて、どんどん点数下がっているから、さらに大変です(ーー;)
病児保育も自治体からの委託じゃないから、維持するだけでも本当に厳しいです。。。
でも、必要としてくれる人がいて、支援をしてくれる人がいるから、なんとか頑張れてます!
ありがとう
これからもよろしくお願いします!!

いつも大変お世話になっています!
下の子も保育園に入ったので、利用することもあるかと思います。
その時はまたよろしくお願いします!
えままさん
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
下のお子さまのご入園、おめでとうございます。
いざというときに、私たちが安心と安全を届けられるように、これからも想いを持って取り組み続けます。
引き続き、よろしくお願いいたします。
応援させていただきます!!
私もこども達のためにもっともっと頑張りたいと思います💪
chifumiさん
ご支援と力強い応援いただき、誠にありがとうございます。
どこに住んでいても同じように支援が届き、こども達が生きやすい街や社会をつくりたいです。
私たちも想いを持って、これからも取り組み続けます。
こども達が生きやすい街や社会を共に築いていきましょう!
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
naokiさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

頑張ってください!
石原晴美さん
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

応援しています!
GKさん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!

「みんなでつくる」つむぎのおうちを、『みんなで支えさせて』下さい!
ひとみんさん
ご支援と力強いメッセージをいただき、誠にありがとうございます。
みんなで支え合いながら、みんなでみんなが生きやすい街や社会をつくりたいと思っています。
みなさまの想いを、私たちの想いと共に、こども達やそのご家族に届け続けられるように取り組み続けます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう!
引き続きの熱い応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!
岡村裕太さん
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
姉妹でとてもお世話になっています。
皆さん親切で心の温かさを感じます。
いつもありがとうございます。
病児保育は私達の生活にとても必要な存在です。
優未加さん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます!
ご家族の生活を少しでも支えることが出来ているのであれば幸いです。病児保育はただ子どもを預かる場所ではなく、保育看護のスペシャリスト達がお子さまとご家族に寄り添い支える場所であり、私たちの想いが届いていることを嬉しく思います。
これからも想いを持って取り組み続けますので、引き続きの応援をよろしくお願いいたします!

長男が長くお世話になり、最近は次男がお世話になっております!
次男もいつもとても楽しく過ごせてるようで、帰ってくると1日の出来事を楽しそうに話してくれます😊
今日は久々に長男が利用しましたが、とても楽しかったようです!!
一時期、引越しも考えましたが、やはり子育てのしやすさや、つむぎのおうちやクリニックがない生活は不安でしかなく、越谷にとどまることにしました!
安心して子育てが出来るのは間違いなくつむぎのみなさまのおかげなので、これからもよろしくお願いします!
小林知晃さん
いつもご支援いただき、誠にありがとうございます!
ご家族に安心を届けられる場所になっていること、お子さま達に病気のときでも楽しい1日を届けられていること、私たちの想いが届けられていることがとても嬉しいです。
私たちはこれからも想いを持って、ここにあり続けます。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
頑張ってください!
さくらさん
ご支援いただき、誠にありがとうございます。
ご支援金は、こども達と子育て家庭のために大切に使わせていただきます。
すべてのこども達とそのご家族が笑顔で過ごせる今と未来を共に築いていきましょう。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします!
