
支援総額
目標金額 4,500,000円
- 支援者
- 224人
- 募集終了日
- 2020年12月25日
応援メッセージ①:駒崎弘樹(認定NPO法人フローレンス代表理事)
いつもご支援、応援していただきありがとうございます。
本日は、認定NPO法人フローレンス代表理事 駒崎さんより今回のクラウドファンディングへの応援メッセージをいただきましたので、ご紹介させていただきます。
-------------
2004年に、日本で初めての訪問型病児保育サービスを立ち上げたフローレンスの駒崎です。私自身も、フローレンスを立ち上げる前に病児保育施設で実習を受けさせていただき、その赤字経営たる所以が補助金にあることを知り、愕然とした覚えがあります。
補助金に頼らず病児保育を提供し続ける方法として、フローレンスでは「訪問型」で利用会員同士が支え合う「共済型」の料金体系を採用しました。吉岡先生の今回のプロジェクトは、地域で支え合う病児保育室ということで、まさに、病児保育の新しいスタイルの誕生です。
今、新型コロナウイルスの影響もあり、小児科や病児保育が、存続できるか否かという苦難の時を迎えています。しかし、小児科も病児保育も子育てのインフラです。無くなれば安心して子育てできなくなってしまうでしょう。
こんなときだからこそ地域ぐるみで、子育て世帯だけではなく企業や地域団体と協力しあって、子育てのインフラを守っていくときです。
補助金を頼りにしすぎず、地域で支え合う病児保育室。まずは越谷で成功し、このスキームが全国に拡大していくことができれば、子育てしやすい国に一歩も二歩も近づくことでしょう。
吉岡先生の取り組みを、全力で応援します!ともに親子の笑顔を、作っていきましょう!

-------------
駒崎さん
この度は応援メッセージをいただき、誠にありがとうございます。いつも駒崎さんの行動力に驚き、刺激を受けております。
足りないことは何か、それを改善するためにはどうしたら良いのか、そして行動に移す。その状況に慣れるのではなく、行動に移していく駒崎さんを尊敬しております。
「ともに親子の笑顔を、つくっていきましょう!」
リターン
3,000円
あたらしい病児保育設立の一歩を応援!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
壁にお名前掲載:みんなで支える病児保育!
・病児保育施設の壁にお名前掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
3,000円
あたらしい病児保育設立の一歩を応援!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月
10,000円
壁にお名前掲載:みんなで支える病児保育!
・病児保育施設の壁にお名前掲載いたします。(希望者のみ)
・病児保育について意見交換できる、非公開Facebookグループに招待します!
・お礼のメッセージ
・報告レポート
*お名前掲載のリターンに関しましてはページ下部の詳細を必ずご確認ください。
- 申込数
- 116
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年6月

【つむぎのおうちサポーター募集中】みんなでつくる病児保育を!
- 総計
- 13人

食料支援を行うフードバンクを支えたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 62人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

あしながサンタ2025|笑顔を灯すエールをこどもたちに届けたい
- 現在
- 575,000円
- 寄付者
- 62人
- 残り
- 34日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,739,000円
- 支援者
- 91人
- 残り
- 29日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

7つの小さな村が集まる「小さな村g7サミット」サポーター募集
- 支援総額
- 365,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 5/24
雪蔵熟成で「まるく、甘くなった」極上の大吟醸をつくりたい
- 支援総額
- 1,216,000円
- 支援者
- 23人
- 終了日
- 5/15

まちの魅力を改めて知り、伝える場を。「とおかまちあるき」開催
- 支援総額
- 713,000円
- 支援者
- 98人
- 終了日
- 8/9
「揺るがない伝統継承の歩み」 新天地での登り窯焼成と作品展開催
- 支援総額
- 1,370,000円
- 支援者
- 44人
- 終了日
- 3/15

インドのミティラー画所蔵。ミティラー美術館をより快適な空間に
- 支援総額
- 370,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 10/11











