"投資家"と"社会起業家"の新しい関係性を産む財団をつくる。
"投資家"と"社会起業家"の新しい関係性を産む財団をつくる。

支援総額

3,521,000

目標金額 3,000,000円

支援者
93人
募集終了日
2015年3月11日

    https://readyfor.jp/projects/tsunagaranaimonowotsunagu?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2015年03月06日 22:55

財団の概要について、あらためて

WIA加藤です。説明会には多様な方々にご参加頂き、なぜか、「説明会」にも関わらず、リピーターが増えてくるという幸運に恵まれました。

 

ボランティア団体の運営から、ビジネスセクターの本流、NPO/NGO勤務、クリエイティブ、途上国の開発から、フリーランサー、ファンドマネージャーまで多くの方にお越し頂き、どう説明したものかな?と思いつつ最期は財団の概要に戻って説明をさせて頂きました。

 

話をしているうちに、我々が考えているのは、「より大きな社会の変化は篤志家(寄付者)と社会起業家の関係を見直すことから」というシンプルなことだと気付き、改めて、それを図式化してみたり、日常の世界でギリギリわかる範囲に情報を削り落としたり。よろしければ、あらためて一読頂ければ。

 

 
とはいえ、やはり、卵を産まずして、鶏の価値を測るというのは難しいことだと思っています。ただ、一方で、これだけ多くの方々がこれだけの金額を「まだ見ぬ仕組み」へ投じて頂いているというのは驚きでもあり、それに対して、こころから感謝をしています。(個別にメール返信する余裕がなくて、申し訳なさすぎます!!)
 
そういう意味では、我々がまず向かうべきは、卵≒成果を見せるところから、ということからかもしれません。だけれど、自身が起業家である限りには、卵と鶏が相反するものではないのだ、という可能性に賭けて最期まで歩んでみたいと思っています。
 
現在、41名の方々に計1,828,000円をご支援頂きました。
あと5日で100万超。変わらず挑戦したいと思っています。
 

リターン

3,000


alt

財団設立時への参画の御礼として、
・フォトレター(財団設立時のみ発送)
・活動報告のメールマガジン(月刊)を送らせて頂きます。

申込数
27
在庫数
73

10,000


alt

・フォトレター(ハガキサイズ・月次で郵送)
・賛助会員向けのジャーナル(デジタル)を送らせて頂きます。
・招待制の総会にご招待致します。(賛助会員の資格は年度更新とさせて頂きます。)

申込数
23
在庫数
77

3,000


alt

財団設立時への参画の御礼として、
・フォトレター(財団設立時のみ発送)
・活動報告のメールマガジン(月刊)を送らせて頂きます。

申込数
27
在庫数
73

10,000


alt

・フォトレター(ハガキサイズ・月次で郵送)
・賛助会員向けのジャーナル(デジタル)を送らせて頂きます。
・招待制の総会にご招待致します。(賛助会員の資格は年度更新とさせて頂きます。)

申込数
23
在庫数
77
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る