このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
子どもたちと一緒に年末挨拶の絵葉書を作成しました。
今回、福岡県久留米市にある「アトリエ型就労支援事業所 studio nucca」様とコラボして、発達に心配のある・知的障がい等を持つ子どもたちが描いた冬らしい絵で年末挨拶用の絵葉書を制作させて頂きました。

本当に可愛らしくて、カッコいい絵ですよね。個人的には、この雪だるまの絵が一番好きです。

studio nuccaは、『運動学習型』児童デイサービスを運営していて『遊び・運動・学習』のプログラムを通して、子どもたちの持つ力を伸ばす支援を行っているとのことです。それぞれの発達や習得状況に応じて、感覚統合や協調運動、ボディイメージをしっかり遊びの中に取り入れたプログラムを提供しているとのこと。 また、学習にも集中しやすい環境を整え、気持ちを切り替えて運動と学習に取り組むことができます。 ご家族や学校と連携を図り、お困りごと解決や「○○ができるようになったらいいな」をサポートいたしてみるとのことです。

中高生向けの放課後等デイサービスでは、中高生を対象に「子どもたちの“なりたい”をカタチに」を目標に掲げ、『生活プログラム』『社会プログラム』『就労プログラム』を3本柱に、自立に向けた準備も行っているとのことです。身だしなみや家事など、自分でできることを増やせるよう取り組んでいるようです。自立訓練や就労移行支援で培った経験をもとに、アウトカム指標を用いて評価することで、希望する進路に対して、必要なスキルが得られているか、しっかりサポートしているとのこと。
こういった、子供たちのために明日のよりよい環境を作っている団体様に関心と支援が集まるといいな、と思います。今回の絵葉書も大事に活用させて頂きます。下記、studio nuccaを運営しているLike lab のホームページも共有させて頂きます。よろしくお願いいたします。
コース
1,000円 / 月
1,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。
3,000円 / 月
3,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。
5,000円 / 月
5,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。
10,000円 / 月
10,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。
30,000円 / 月
30,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。
50,000円 / 月
50,000円コース
●毎年1回「年次報告書(会報)」をお送りいたします。
●メールマガジンや活動報告を定期的にお送りいたします。
●毎年12月頃に寄付金受領証明書をお送りいたします。
※一定額以上のご支援をいただいた場合は、寄付金の使いみちである「公募制助成」を選考する投票権が年間サポート額に応じて付与されます。

子どもの貧困をなくしたい!困窮家庭の子どもたちの未来を応援!
- 総計
- 17人

全国の身体障がい者に介助犬を届けたい|マンスリーサポーター募集中!
- 総計
- 42人

#みんなで届ける介助犬|介助犬と共に笑顔で暮らせる人を増やしたい。
- 現在
- 611,000円
- 寄付者
- 71人
- 残り
- 35日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

【月800円から】アジアの母と子の命を守る|PHJサポーター募集!
- 総計
- 7人













