このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
山形県鶴岡市で雪下ろしのいらない小屋をセルフビルドしよう!!
山形県鶴岡市で雪下ろしのいらない小屋をセルフビルドしよう!!
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

600,000

目標金額 650,000円

支援者
41人
募集終了日
2025年9月5日

    https://readyfor.jp/projects/tsuruoka_selfbuild?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年08月01日 21:34

記念すべき1発目の活動報告!! -本当に建つの??-

まず感謝!!

 このクラウドファンディングのサイトをご覧になられた方へ、本当にありがとうございます。数ある中から、このサイトに目を通していただき、本当にうれしいです。クラウドファンディングを行うのは初めてのため非常に不安ではありますが、地域に貢献したい気持ちはだれにも負けません!!

 私自身、普段は建築を学んでいる大学院生なわけですが、実際のフィールドに入らないとわからないこともたくさんあります。そのため、セルフビルドというのは自分にとっても新鮮ですし、わくわくが止まりません。

 また、去年頃から行政の方たちと進めていた計画のため、このような形でクラファンを始めることができてうれしいです。

本当に建つの?

 しかし、気持ちだけでは、建物は建たないよね。という意見が出てくるのも承知です。支援してくださる方に安心して支援してもらえるよう、第一回目の活動報告では、実際に設計した建物が積雪3mに耐えることができるのかということを説明したいと思います。

 建築の構造を学んでいる友人に、実際に積雪が3m積もった際に、雪下ろしをしなくても建物は耐えられるのかどうか、というシミュレーションを行ってもらいました。

 

 

image.png

3mの積雪の前で喜ぶ川又

構造シミュレーション

 今回は小屋をどのように建てたら、積雪による建物のゆがみを許容できる範囲以内に収めることができるのかを考えていきます。

建物の形状について

 まず、そもそも建てる予定の小屋はどのような構造になっているのかというと、基本的にツーバイ材や構造用合板と呼ばれる安価な流通材によって作られます。以下の図のようにツーバイ材を組み、金物で端部を固定することで、大まかなフレームを作ります。そこに、構造用合板を貼ることで全体の一体感を持たせ、雪に対して全体で耐えるといった感じで建てます。

image.png

建物は流通材(ツーバイ材)と構造用合板によって成り立っております。

雪の重さについて

 では、乗っかってくる雪はどのような条件で考えるべきでしょうか。

 雪の重さは1mの積雪で300kgf/㎡を想定して進めます。鶴岡では3~4mの積雪が予想されるため、1200kgf/㎡の重さを見込んでシミュレーションします。

 今回建設予定の建物は木造であるため、長期に重さを受け続けることで変形が大きくなるクリープ現象を考慮して、建物の高さに対して1/500の変形までを許容します。建物の高さは2800mmのため、5.6mmまでなら変形しても良いということになります。

 

解析結果

解析の工程はいろいろと複雑なため、結果のみを示しますが、

content_c2ca448d931523f898d4b4a229dc0f3833b087fe.png

image.png

解析結果の図

 

結果として、小屋に利用する材木を 縦方向89mm×横方向170mm で作成すると、建物全体の変形が5.56mmとなり大丈夫ということが分かりました。流通材であるツーバイフォー材を5枚合わせた材で小屋を組むことで、雪に耐えられるのですね。

 

最後に

 3mの積雪がどれほどすごいものなのかを、まだ理解しきれていない部分はありますが、もともと想定していた1枚のツーバイフォー材で全体を組むとすると、大幅な変形が生じることが分かったのは良かったです。

 これからも建築的視点、、、だけでなく色んな視点から小屋とか雪を考えながら、現況報告を行っていきたいです。温かく見守ってくださると幸いです。。。

リターン

1,000+システム利用料


感謝のメール!!

感謝のメール!!

■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

5,000+システム利用料


オリジナル絵馬!!

オリジナル絵馬!!

■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
■解体材を再利用したオリジナルの絵馬を送付いたします!絵馬として使ったり、記念に飾ったりしてください!!

※絵馬は解体材を利用するため、小屋の解体(2026年春頃)後に随時作成し、送付する予定です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

1,000+システム利用料


感謝のメール!!

感謝のメール!!

■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!

申込数
15
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月

5,000+システム利用料


オリジナル絵馬!!

オリジナル絵馬!!

■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
■解体材を再利用したオリジナルの絵馬を送付いたします!絵馬として使ったり、記念に飾ったりしてください!!

※絵馬は解体材を利用するため、小屋の解体(2026年春頃)後に随時作成し、送付する予定です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2026年8月
1 ~ 1/ 12


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る