
支援総額
目標金額 650,000円
- 支援者
- 41人
- 募集終了日
- 2025年9月5日
第三回 これまでの流れ ー卒業計画についてー
今回と前回の「これまでの流れ」はオリジナルブックレットにてより詳細に語ることになると思います!!!その前に少しばかり紹介しておきます。
前回の第二回では、設計演習Fという、このプロジェクトの発端となった大学での授業について紹介しました。その授業で私は作成した山形県鶴岡市を良くするための提案を地域住民に対して発表しましたが、雪に対して提案があまりなされていないという結果でした。
そこで私は、建築学生が卒業計画を通じて、改めて雪を考慮した提案を行うことを決意しました。


これは実際に卒業計画で作成したものを後にブラッシュアップをしたもの
上記の2枚のプレゼンボードを見ていただけたら分かると思いますが、卒業計画では今回のプロジェクトで建てる小屋を設計しておりました。構造が得意な友人に構造的に積雪に耐えられる形状を模索してもらい、環境が得意な友人に小屋の中でも居心地がよくなるように詳細を設計してもらいました。
雪について考慮して設計したというわけですが、提案した形状に至るまでに非常に苦戦しました。
完成までにいろいろ試行錯誤した痕跡(笑)
あんなこんなあって、雪下ろしのいらない建物として屋根勾配が60度以上のものであり、大網集落が位置する朝日地域の伝統的な兜造という建物の歴史性を継承するなど、いろいろと考えた結果、現在の「三角屋根の建物をずらし、連続させる」という設計に落ち着きました。

といった感じで、今回のプロジェクトへとつながっていきました。一年以上構想し、ようやく形にできそうです!!
これからもどんどん発信していくので、皆さんのご支援をお待ちしております!!!
リターン
1,000円+システム利用料

感謝のメール!!
■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
5,000円+システム利用料

オリジナル絵馬!!
■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
■解体材を再利用したオリジナルの絵馬を送付いたします!絵馬として使ったり、記念に飾ったりしてください!!
※絵馬は解体材を利用するため、小屋の解体(2026年春頃)後に随時作成し、送付する予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
1,000円+システム利用料

感謝のメール!!
■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月
5,000円+システム利用料

オリジナル絵馬!!
■感謝のメールを送付いたします!セルフビルドの進捗や集落の魅力も送らせていただきます!!
■解体材を再利用したオリジナルの絵馬を送付いたします!絵馬として使ったり、記念に飾ったりしてください!!
※絵馬は解体材を利用するため、小屋の解体(2026年春頃)後に随時作成し、送付する予定です。
- 申込数
- 5
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2026年8月

歩く喜び、その人らしさを支えたい。リハビリ支援ロボットの導入へ
- 現在
- 283,000円
- 支援者
- 9人
- 残り
- 70日

殺処分からより多くの命を守るためにご支援を
- 総計
- 12人

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

保護猫達の幸せを願い・・・Smile Catサポーター募集!
- 総計
- 13人

美肌&ぬる湯の名湯を再び。廃業温泉の復活にご支援を。TV等も応援中
- 現在
- 389,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 23日

LusBrancaサポーター募集中|命を繋ぐ「最後の砦」を守りたい
- 総計
- 16人

宮崎神社|消えゆく田舎の神社を100年先へ、神様とのご縁をむすぶ
- 総計
- 23人
共生サロン南池袋|としま・まちごと福祉支援プロジェクト
- 支援総額
- 2,195,000円
- 支援者
- 83人
- 終了日
- 11/27

映画「見えないから見えたもの」を市内の全小中学校に贈りたい!
- 支援総額
- 402,000円
- 支援者
- 10人
- 終了日
- 9/7

無償で発達障がいを持つ子供や大人へ「お守りスクイーズ」を届けたい!
- 支援総額
- 408,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 10/31

郷土を守り公共の福祉と個人の幸せが両立する公共工事の在り方
- 支援総額
- 480,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 9/9

岩手県遠野で最前線の起業家から学ぶ熱中小学校を開催!
- 支援総額
- 260,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 6/24

健常者も障がい者もオシャレに着れる服を世界中へ発信したい!
- 支援総額
- 2,330,000円
- 支援者
- 136人
- 終了日
- 8/29

殺処分されるはずだったリンパ腫の猫「ビッケ」を救いたい。
- 支援総額
- 725,000円
- 支援者
- 87人
- 終了日
- 5/29











